凡庸な悪 ――アーレント (7)

『“狩岡”の仕事部屋は、いつ来ても雑然としている。今日も足の踏み場がないほど、コピー用紙やら絵具のチューブやらキャンバスの木枠やらが散らばっている。

「ヒサんち相変わらずきったねえなあ」

「いきなり来ておいてご挨拶だな」

 サイドテーブルの上のものを床に払い落し、“狩岡”は不満げにカップを置く。イーゼルの上には書きかけの絵がひとつ。“狩岡”にしては珍しく小さなサイズだ。

 カップを持つ指に指輪がついていることを、“狩岡”は目ざとく見つける。何か言いたげな“狩岡”を遮って、「次のシングルの曲、できたんだけど、聞かない?」と“タカト”は言った。

『アンガージュマン』

 手刷りのCDに、油性ペンの手書きの文字。

「……今度は誰の言葉なんだよ」

「サルトル。社会参加って意味。エンゲージメント、だよ。英語だと」

 “狩岡”はまた“タカト”の手元に目を向ける。薬指につけられた細身の指輪。婚約指輪エンゲージリングのエンゲージだろうか、と“狩岡”は思案する。

 “幸”はさしずめ、“彼”にとってのボーヴォワールといったところか。

「人生は偶然の連続だけど、あの子にとっての俺が必然の愛になれたらいいなって」

「惚気か?」

「まあいいから聞いてくれよ」

 “狩岡”はしぶしぶといった様子でCDをラジカセに差しこむ。しかめっ面のまま、一本煙草に火をつけた。

 煙草がすっかり短くなってしまう頃、曲は終わった。

「これ、また俺に描かせてくれんの?」

「もちろん」

 “タカト”はにこりと笑う。「今回もよろしく頼むよ」


「あいつのすごいところは、」

 後に“狩岡”は、“タカト”の告別式で語る。

「誰もが『これは自分のために書かれた歌だ』って思えるような、言葉の力だったと思う」

 世界中で自分がひとりぼっちだと思った時、ぱっと光を差してくれるような、不思議なあたたかさと強さがあった。そう言った。

「正直俺は、タカと直接かかわるようになる前から、あいつの歌に何度も拾い上げられてた。たったそれだけのことで、クソムカつくことも死にたいほど悲しいことも、ほんの少しだけ耐えられる気がした。その“ほんの少し”の連続で、俺は今まで生きてきた」

 真っ黒なスーツとネクタイ。声は淡々としているのに、弔辞を握る手がかすかに震えていた。

「優しくはないし、大袈裟に慰めたり、甘やかしたり、『君は一人じゃない』なんてストレートに言うような真似はしない。だけど、俺たちがここにいることをわかってくれている。赦してくれる。あいつの歌は、そういう歌だった」


「陽介」

 ”タカト”は保育園の中に向かって呼びかける。“陽介”はぱっとこちらを見て、「お父さん!」と顔を輝かせる。駆け寄ってきた“陽介”を抱き上げると、きゃーっと嬌声を上げて喜んだ。

「今日もお父さんがお迎えなのね、いいわね」

「うんっ」

 “タカト”はそっと“陽介”を下ろし、保育士に微笑みかける。

 無邪気に頷く“陽介”の手を引く“タカト”。ふくふくとした小さな手の感触が柔らかく、温かい。

「おうち帰るの?」

「いや、お母さんの病院が先だな」

 歩道に父子二人分の影が伸びる。

 入籍から約四年が経っていた。“幸”は女優として復帰しながらも、子宮の悪性リンパ腫の治療のために入退院を繰り返していた。とはいえ病状は少しずつ回復しており、数週間もすれば今回も退院できそうだと言われていた。

「ねえお父さん」

 時折この子は、何かを察したような顔をする。大人が言葉に出して言わないことを、肌だけでなんとなく感じ取っているようなのに、肝心なことを直接は訊かない。手を握ったまま、“陽介”が尋ねる。「空はさ、どうして青いの?」

 “タカト”は少し考えるそぶりを見せ、「そうだなあ」と空を仰ぐ。春の空は淡くかすんで、その青みは薄い。夕方の陽の色が少しずつ侵食し、黄色と混ざった色になってきている。

「そもそも、俺たちの認識している“青”は本当に全部同じ“青色”だと思う?」

 この人はまた何か難しい話をしようとしているな? “陽介”の顔がそんな警戒と共に固まった』


 その日の撮影の終わりごろ、狩岡が面白がって様子を見に来た。「うちの陽介が迷惑をかけてないか」と、まるで保護者を気取るような台詞と共に。

 マイクやカメラの片づけをしながら、津原がにこやかに対応する。

「彼はよくやってくれてますよ。やはり声が良いですね。若い頃のマーロン・ブランドみたいだ」

「物は言いようだな。俺はずっと、喉風邪拗らせたみたいな声だと思ってた」

 おい聞こえてんぞ、という立川の声は無視される。

 ――みんなからかってくるんだ、変な声だって。

 ――大丈夫。お前の声は父さんとお揃いだよ、陽介。

「確かに癖は強いですね」という津原の声で、はっと我に返る。

「生かすも殺すも僕の腕次第だから緊張します」

 恐縮したように笑う津原。まったく面の皮が厚い、と立川は思う。あの表情で今日も何度リテイクを食らったかわからない。

 お先に失礼します、と金髪の男が現場を出た。お疲れ様ですー、とまばらな合唱。

「あれ、ヒサさんだよ」と指をさすと、「人に指をさすなお前は」と腕を下ろされる。

「マジであの髪色だったの?」「俺も若かったんだよ」

 人はどんどんはけていく。“陽介”も忙しいようで、母親らしきスーツの女とマネージャーと共にさっさと帰っていた。子役は伊達じゃないというべきか、彼の子どもらしからぬ演技力にはこちらも圧倒された。

 悔しいが監督のキャスティングは秀逸だった。それぞれが上手く特徴をとらえている。

 自分はうまく“タカト”になれているかどうかは、いまいち自信がないが。

「目の前に自分の偽物がいるってのは妙な気分だな」

 ぼんやりとしていたら、狩岡が誰ともなくひとりごちた。

「俺なんかガキの自分と手つないだからね、ヒサさん」

「はっ、そりゃ傑作だ」

 最初のシーンでは自分より若かった“タカト”は、いつの間にか自分の年齢を追い越している。自分が彼の享年に追いついてしまうまでは、きっとあっという間なのだろう。

 たまには飯でも食うか、と狩岡。その声が少しだけ固い。

 その目は自分を見ているようで、自分ではない何かを見ているような気がした。

「そうだね」

 何も気が付いていないふりをして、頷いた。

 神は死んだ。十五年前、ちょうどこの日に。

「お前の誕生日祝いもまだだったな。奢ってやるよ」

「じゃあ焼き肉で」

「このクソガキ」


 焼き肉屋に出向く前に、二人はある霊園へと向かった。カトリック式の墓は仏教式に比べて場所を選ぶ。都内とはいえ電車でたっぷり一時間はかかる僻地に、その霊園はあった。普段はめったに出向くことはできない。

「何年ぶりかな」

 日は暮れている。静かな霊園には人気もない。背の低い暮石が芝生の上にぽつぽつと並んでいる。さくり、と芝生を踏む音以外に、辺りには音も気配もない。

「お前のその格好は、喪服なんだな」

 羽山貴仁の墓を探している途中、不意に狩岡が言った。

「ん?」

 振り返った拍子に、ピアスがきらりと光る。

 今日も立川は黒ずくめだった。グレーのワイシャツと、黒いジャケット。組み合わせを考えるのが面倒だから、似たような服ばかり持っている。

「……好きで着てるだけだよ」

 わざとらしく微笑んで、立川はまた歩き始める。

「俺は、ちゃんと“タカト”を演れてると思う? ヒサさん」

「気にしてるのか」

「何が?」

「……いや」

「血がつながってないこと?」

 言わずとも、目は何よりも正直だ。春のまだ冷たい夜風が、首の間を抜けていった。光源のないまっさらな夜空に、零れるような星々。

 狩岡の目にあるように見える迷いが、実は自分を写したものであることは、わかっている。

 親子、という判を押されることが、立川には二重の意味で怖かった。ひとつは、自分のやることなすことが、すべてタカトに還元されること。親の七光りだとか、血は争えないとか、遺伝子だとか、そんな言葉で片付けられること。

 もうひとつは、それなのに、血すら繋がっていないとわかった途端、ややこしい関係性に顔をしかめられたり、挙句、親子と名乗ったことを嘘つき呼ばわりされること。

「お前らは、ちゃんと“親子”だよ」

「そう見える?」

「だってあいつは、ちゃんと“親父”だったろ」

「……そうだね」

 あった、と立川は小さく声を上げた。羽山貴仁。その名前を見ながら、自分がまだ羽山陽介だった頃を、なんとなく思い出した。

 花屋で買った白いカーネーションを、墓前に置いた。

 指を交差させ、握り込む。静かに目を瞼を下ろす。

 今の自分より一つ歳を重ねた頃、タカトは“父親”になった。俺はまだヒサさんからガキ呼ばわりされてる始末で、精神的な成熟も歌の実力も、あんたにはまだまだ届きそうにない。

 ――追いつく。絶対に。

 映画の出演に掲げた条件は二つ。ひとつは、主題歌を『倫理観』が請け負うこと。

 もうひとつは、タカト追悼ライブへの協力。自分たちには資金も後ろ盾も宣伝力も、何もかも足りない。お互いがお互いの宣伝を行う形で、立川は協力を仰いだ。だから、映画が公開されるよりも前に、少なくとも開催の目途を立てなければならない。

 ――俺は必ずやり遂げるよ。これ以上あんたに負けてらんないからな。

 目を閉じたまま、立川は強く手を握り込む。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る