最終章 第1話 暗闇月 その1

「あぁ、手筈通りで構わない。くれぐれも余計な傷はつけるなよ」

 耳に装着していた小型の通信機を外し、博士はそれをデスクの上に放り投げる。

 自分の判断が必要となる状況は、しばらくはないだろうと軽く肩を揉み解す。

 空になったカップを手に立ち上がった博士は、新たにコーヒーを淹れながら口元を綻ばせた。

 仕事で徹夜した時は気怠さが付きまとうものだが、今回はそれがない。

 昼というにはまだ早すぎる時間だ。

 今日の予定は全てキャンセルだな、とコーヒーの匂いを嗅ぎながら考える。

 熱いカップを手にしてデスクに戻った博士は、複数の画像が表示されているモニターを改めて眺める。

 いずれもこの一時間たらずの間に現場で撮影されたものだ。

 そこに映っているのは、物言わぬ死体となった逢沢くのりの姿。

 コーヒーを一口味わいながら、その死に顔を凝視する。

「いい顔をするじゃないか」

 逢沢くのりの死に顔は、どこか満足げであり、穏やかなものだった。

 まるで幸せな夢を見ているかのようだと、博士ですら思うほどに。

 彼女が息絶えていた場所は、あの廃工場のすぐ傍だった。

 雪に囲まれるようにして横たわる画像には、いくつかの足跡が残っている。

 安藤龍二と神無城うてなのもので間違いないだろう。

 二人は未だ逃亡中だが、いずれは発見できると博士は確信していた。

 万が一、二人が完全に別行動を取るようであれば、神無城うてなの発見は困難になるだろうが、まずそれはないだろう。

 神無城うてなが安藤龍二を見捨て、自分の保身のみを考えるとは思えない。

「そんな半端は、しないだろう」

 直情的な彼女に限ってそれはないと、博士は笑みを浮かべる。

 組織に対する裏切りに等しい行為ではあるが、苛立ちも嫌悪も不快感もない。

 彼女がそうしようと思えるだけのものが、そこにはあったのだろう。

 逢沢くのりと神無城うてな。

 二人の少女が見せてくれた行動力に、博士はむしろ敬意を覚える。

 それぞれに同じ感情を抱いていたとは思えないが、安藤龍二に拘るなにかがあったのは間違いない。

「魔力がその一因ではあるだろうが、さて」

 神無城うてなの立場を考えれば、安藤龍二に対して興味を抱かないはずがない。

 同時に、放っておく事もやはりできないだろう。

 この世界で唯一、自分と同じ性質の魔力を持つ少年。

 知りたい事は尽きないはずだ。

 だからこそ、彼女が彼を見捨てて逃亡するとは考えられないのだ。

「それにしても……」

 モニターの画像に視線を戻した博士は、逢沢くのりの最期に思いを馳せる。

 別々に逃亡した彼らは、あの廃工場で落ち合うつもりだったのだろう。

 この寒空の中、あえてあの場所を選んだのは果たして誰なのか。

 博士はそれを、逢沢くのりだろうと推察していた。

 あの廃工場に特別な思い入れを持つのは、彼女以外にはいないだろう。

 神無城うてなは言わずもがな、安藤龍二もわざわざあのような場所を提案するとは思えない。

 とは言え、逢沢くのりにとってメリットがないのもまた、事実だろう。

 むしろデメリットの方がはるかに多い。

 組織が潜伏場所として調査を優先する場所ではないが、それがメリットになるほどではない。

 その程度の判断もできないほど、逢沢くのりが衰弱していたわけでも、ない。

 肉体的には限界を迎えつつあったが、それに対して精神面は健全さを保っていた。

 博士としてはその事が驚きでもあり、愉快でもあった。

「最後まで恋に殉じた、というわけか」

 逢沢くのりが死の間際まで拘り続けた感情。

 それを想像するだけで、博士の心は躍った。

 徹夜による疲労など、ないに等しいと思えるほどに、逢沢くのりの最期は強い輝きを放ち、博士という人間を刺激した。

「君は本当に素晴らしい観察対象だったよ、逢沢くのり」

 その死に捧げるように、博士はモニターに向けてカップを軽く掲げる。

 第四世代と呼ばれるエージェントの中で、彼女ほど有用且つ希少なデータを残してくれた者は、未だにいない。

 彼女が生み出されてから十八年。

 その間にも技術は進歩し、第五世代のエージェントも実験段階に入っている。

 逢沢くのりから得られたデータを活用できるのは、次の第六世代からになる。

 だが、すぐに取り掛かれるものではない。

 彼女がもたらしたデータを分析する作業がまだ残っている。

 そもそも、現在進行形で経過観察を行っている同世代のエージェントは他にもいる。

 いずれも逢沢くのりには遠く及ばない結果しか残せていないが、なにがきっかけで変わるかはわからない。

「君も、そうだったな」

 博士は愛おしげに呟き、モニターに映るくのりの顔を撫でる。

 一つの完成形とまで言われた、任務に忠実なエージェント。

 未だにくのりを越える成果を出したエージェントはいない。

 基本的なスペックで考えれば、第五世代エージェントの方が優れているはずなのだ。

 にも関わらず、彼女と同等に任務をこなせるエージェントはいなかった。

 それほどまでに特別だった逢沢くのりを、たった一人の少年――たった一つの感情が変えた。

「それを恋だと、君は言ったな」

 そしてそれは、愛でもあると。

 数年前の自分に教えたとして、果たして信じただろうか?

 そんな考えに博士は低く声を漏らす。

「君の心臓を開いて答えが見つかるのなら、楽なのだがね」

 逢沢くのりを変えた感情をデータ化できればと、思わずにはいられない。

「なんにせよ、君ひとりでは、な」

 同じような状況を他のエージェントに与えてもみたが、未だに変化は見られない。兆しすら皆無だ。

 唯一逢沢くのりだけが、恋をした。

 完成されていたはずのエージェントが、異常をきたした。

 それとも、博士たちがそう思っていただけで、完成されてなどいなかったのか。

 いや、完成していたからこそとも考えられる。

 完璧すぎるがゆえに、見えないほどの僅かな傷が、全てを台無しにしてしまった。

 研究者の中には、くのりをそう蔑んで落胆している者たちも多い。

 だが博士は違う。

 台無しになどなっていないと、博士だけは思っていた。

 むしろ、それこそが最も博士が望むものでもある。

「君が君であったことの証明……そうだろう、逢沢くのり」

 よく働いてくれたと、博士はもう一度カップを掲げて見せる。

「叶うのなら、君の妹や弟たちが、また違う輝きを見せてくれるといいのだが」

 博士の興味はすでに、次のエージェントたちへと移っている。

 逢沢くのりの実験と観察は、今この時をもって終了となった。

 彼女がもたらしてくれたデータは、次世代へと活かされる事になる。

 少なく見ても数年は先の話だ。

「さて、次は彼女の番か」

 コーヒーを飲み干した博士はそう言って、デスクに設置された通信機を操作する。

「あぁ、連れてこい」

 短く告げた博士はカップを置き、モニターの画像を全て閉じる。

 そして別のファイルを開き、印刷されたデータをデスクに広げた。

 ほどなくして、ドアをノックする音がする。

 手元でロックを解除した博士は、開いたドアに視線を向けた。

 冷ややかではないが、かと言って温かさも感じられない、静かな目だ。

 武装した警備員二人に連れられて来たのは、拘束衣を着せられた少女――久良屋深月だった。

 博士は手ぶりだけで警備員を部屋から退出させる。

 数メートルの距離で佇む深月は、なにも反応を見せない。

 意識ははっきりとしているはずだが、自発的になにかをする意思はないのだろう。

「待っていたよ、久良屋深月」

 博士はそう言って、唇に笑みを浮かべた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る