ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2/東浩紀

二章構成。一章では理論を解説し、二章では作品論を展開する。そしてお目当ては、二章後半で約三十頁に渡って展開される、舞城王太郎『九十九一九』論。この評論部分を理解するために、ライトノベルや美少女ゲームを足がかりにした理論や作品論を、ひいては前作『動物化するポストモダン』を読み進めてきたのだ。印象としては、巧く読解しているように感じた。なかには、理論にこじつけているように感じられる箇所や、深読みし過ぎではないかと感じる箇所もあったが、概ね満足できる評論だった。サブカルの理論で、文学を読み解く試みは面白いかも。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る