第6話 育て方

 男子チームのシュートが心乃美の足に当たって、フィールドの外へ転がっていった。


 一旦プレーが途切れて、フィールドの角からボールを蹴り入れるコーナーキックでの試合再開となるのだが――。


 嫌な予感がしていたけれど、やはり柳が、女子チームのゴール前まで上がってきた。


 こうなってくると苦しい。コーナーキックでふわりと高いボールを蹴られ、それをヘディングで強引にねじ込まれる可能性がある。


 もちろん、ボールを奪ってしまえばこちらの大チャンスだが――。


 しかし、俺の予想は外れてしまう。


 笛が吹かれるとすぐ、コーナーキックを蹴る選手は近くの選手にショートパスを出した。ショートコーナーで揺さぶりをかけてからの浮き球センタリングか――と思ったが、受けた選手はすぐにもう一度ショートパスを出す。すると、いつの間にかゴール前から少しだけ離れていた柳が、フリー(周囲に相手選手がいない状況)でそれを受けた。


 ――さっきのフリーキックと、同じような位置。



「やられる」



 声に出たのはそれだけ。


 次の瞬間には、さっきのリプレイのような弾道でボールが飛び、ゴールネットを揺らした。


 ゴールの隅に回転の効いたボールを、中学生離れしたキック力で蹴られる。……これでは止めようがない。打たれた時点で負けだ。


 そしてゴールキーパーとして出場した柳に、二回もこちらのゴールネットを揺らされた。それも、強引に身長を活かしたわけじゃないプレーで。


 まるで『高さだけじゃなく強さでも、女子と男子ではこれだけの違いがある』――と、その残酷な現実を見せ付けているかのようだ。


 ――いや、スライディングで結衣から果林へのパスを防いだことも含めると、彼はすでに三点分の仕事をしていることになる。…………圧倒的すぎる。



「なあ、親父。あれだけの選手がいて、なんで今の三年生は谷間の世代なんて言われるんだ? おかしいだろ。あいつは体格と技術が融合している。下手したら俺なんかより、よっぽど将来有望だ」


「――――柳が絶対的な選手になったのは、去年の暮れからだ。一年生の頃は練習態度も悪かったし、よくサボる奴だったな。下の世代が全国に出たあとは、しばらく、練習に姿を現さなくなったこともある。……挫折というやつだ。しかしそこから自分を立て直して、今のようにフィジカルとテクニックとメンタル――全てのバランスが整った選手に成長した」


「立て直して……か」



 あいつは、今の俺が目指す姿の一つだ。心技体、全てのバランスが整うようにならなければ、選手としての輝かしい未来なんて待っていない。



「挫折しても立ち直る選手は、必ず成長する。雑草のように、踏まれても踏まれても負けずに伸びて、いつか花を咲かすんだ」


「……もしかして、親父はこのために柳を試合に呼んで――?」



 柳だけが三年生でこの場にいるなんて、ちょっとおかしい。最初からこの役割が与えられていたと考えるのは、不自然でないように感じる。


 彼のプレーに併せてそういう話を聞かせることで、俺に発破をかけられる。狙ってのことなら、してやられた気分だ。


 かつて共に戦った後輩が凄いプレイヤーになっているのに、自分だけが足踏みをしている気にはなれない。



「柳も、お前に憧れた選手の一人だ。話を持ちかけたら、二つ返事で引き受けてくれた」



 認めるのか――。くそ……っ!


 俺が女子チームのことしか考えられていない間に、親父は色んなことを同時に考えて進行している。親父と俺の勝負でもあるなんて思っていたけれど、全然勝負になってないじゃないか。


 悔しさを噛みしめながらフィールドの選手を見遣る。


 男子チームの一、二年生は、試合開始時に比べて明らかに気迫を増した。女子だからという手加減はもう僅かも見られない。むしろ、『キャプテンの柳まで参加して女子に負けてたまるか』――という強い気概が伝わってくる。


 彼らにとっても負けられない試合になったわけだ。これが親父の選手育成か……。



「チサは前に残って!」



 突如、結衣の声が響いた。


 状況を見て自己判断で守備陣に加わろうとしたチサに、元の位置に戻るよう指示を出している。


 果林とチサ。二人を最前線に残したのは、果林だけでは状況を打開する力が足りないからだ。


 スルーパスに抜け出してゴールを奪うだけの形で、小学生までは通じたのだろうけれど……。少なくともこの試合に置いて、それだけでは足りない。


 そしてもう一つ。パスの受け手を二人に増やすことで、カウンターのまとを絞りづらくしたかった。


 ……しかし力んでいるのか、意地になっているのか。結衣のパスが果林だけに集中している。


 それも柳の出る幕はなく、あと一歩のところで通りそうではあるものの、相手のセンターバックにパスカットされている始末だ。


 ソフィが呟く。



「私…………ユイに、謝らないといけないね……。守備が下手なんて言ってしまったよ。チサだって、一年生なのにちゃんと頑張ってる」



 確かに、今の結衣はボランチとして走り回っている。必死に守っているのは一目瞭然だ。下手なわけでもない。


 チサも虎視眈々と奪いどころを探して、果林に届かなかったボールをすぐに奪い返しに行っている。そうしてサボらないことで、奪えずとも相手選手に早急な判断を迫り、確実に焦らせている。前線での守備がどれほど重要かを理解している証拠だ。



「――あの日は、二人とも守備意識が低かったからな。最初の練習だったし、そう見えたのは仕方ないだろう」



 それに勝ち気な二人なら、ストレートにそう言われると、二度と言わせないように守備もできるようになろうとするだろう。こういうのは技術も重要だけど、意識一つでもガラリと変わったりするものだ。



「ただ、守備で頑張りすぎて攻撃が一本調子になるってのは……。辛いところだな」



 俺にも経験がある。


 守備に走って疲れ、足が鉛のように重くなると、途端にプレーの選択肢が狭まってしまう。そして同じ間違いを繰り返すんだ。


 結衣は明らかに疲れている。


 チサが下がろうとしたのは、それに気付いて――ということもあるだろう。今日の調子が悪いのかもしれないが、結衣はスタミナの面で少々問題がありそうだ。そういうのは遺伝的要因も大きいが……。彼女の場合、生まれが特殊だ。遺伝を理由にしたくはないのかもしれない。



「――ん? でも結衣と相性良いのって、あくまでチサだよな」


「どうしたの?」


「いや、なんで呼吸の合うチサにボールを集めないのかな、と思って。果林は自分のタイミングで動き出すタイプだから、パスの出し手がタイミングを測らないといけないだろ? 逆にチサはパスの出し手に合わせるから、疲れてるなら尚更チサに……」



 ひょっとして、この『通らないパス』には意味があるのか……?



 手に持ったストップウォッチは、後半が開始して二十五分が経過したことを示していた。


 試合終了まで、あと五分。


 同点の状況だ。次のゴールが勝敗を決する可能性は、高い。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る