第3章 潰エタ望ミニ追イ縋リ
ツイエタノゾミニオイスガリ(1)
※
オレは、あの時の無様な記憶を思い出していた。
噎せ返るような潮の匂いの中で、海原の小舟に掲げられた扇の的。
〝射て見せよ〟
そういう挑発であるのは明らかだった。
『あの的、射抜けぬとなれば源氏の名折れぞ!』
馬上の御大将が檄を飛ばす。
勇ましいこった。いや、確かにアンタは勇猛だよ源九郎殿。
その武威と軍略で連戦連勝。此度の戦もまさに破竹の勢い。いずれこのまま完全勝利となるのだろう。
軍神。
皆がそう持て
ああ、若き源氏の英雄殿よ、我らが守護神様よ。
……だからさ、アンタが射ればいいじゃないか。
大将なんだから、オレたちを率いる長なんだから、我が軍の筆頭なんだから、アンタが応えて射ればいい。
なのに、なぜ射手を募る? 部下の名乗りを求める?
的を射抜く自信がないのか?
いや、違うよな。自信はあるんだ。けど、それでも怖いんだろ?
もしも的を外したら、源氏の名折れだからな。万が一にでも外したら、英雄の名折れだからな。そうなることが怖いんだ。
この強い潮風の中、海原に揺れる小舟に立てられた扇の的だ。
確かに、射抜くとなれば尋常の腕では叶わない。戦事なら恐れを知らぬ御大将も、こんな遊戯めいた挑発ごときに危険な博打は打てないか?
ありがとうよ御大将、おかげで、代わりにオレが名を得られる。
他の何で劣ろうと弓の腕だけは、これだけはオレは誰にも負けないのだから!
『誰ぞ! 射抜ける名手はおらぬのか!』
御大将が飛ばした再度の檄。
オレは万感の自信とともに弓を掲げる。
ここだ! ここにいるぞ!
あの的、このオレが見事射抜いて見せようぞ!
御大将の鋭い双眸が、オレの姿を確かに認める。
『オヌシは誰だ?』
鋭い声音で
誰だ……だと?
思わず息を呑んだオレに、御大将はなお冷ややかに誰何を繰り返す。
『オヌシは何者か……と、問うているのだ』
冷ややかな声音、鋭い眼光。
何だ? 何でそんな敵意めいたものを向けられるんだ!?
オレは源氏の武者だ! アンタの兵だ! 今、ここで弓を取ることに、それ以上のどんな資格がいるというんだ!?
オレは困惑と憤慨とに頬をヒクつかせ、喉を引きつらせた。
対する御大将は、そんなオレを見限るように視線を滑らせる。
────!?
そして、御大将が名指したのは別の者。
なぜだ!? なぜオレを無視する!?
オレが、将ではないからか!? 名のある武門の出自ではないからか!?
惑うオレをよそに、名指された武将が日和って辞退した。
オレはさらに力強く弓を振りかざす。けれど、御大将が次に選んだのもまた、オレの名ではなかった。
ふざけるな! 名門の武将とやらはみな失敗を恐れて逃げているじゃないか! なぜオレに命じない!?
オレなら、あの的を射抜けるのに!!
新たに名指されたオレではない武者もまた辞退し、オレではない別の者を推挙する。
名指した皆が失敗を恐れて辞退する状況に、御大将は業を煮やしたのだろう。
『
問い促すのとは違う、厳然たる下知。
御大将の命令に、那須与一は渋々と弓を構えて歩み出た。
結局、御大将も他の歴々も、誰もがオレを無視したままに……。
構えられた与一の弓が強く引き絞られて、祈願とともに放たれる。
鋭く射抜かれた扇が、春風に舞い上げられて海原の彼方に消えて行く。
わき上がる歓声。
誰もが歓喜と驚歎に盛り上がる中で、オレはただひとり憤然と、馬上の御大将を睨み続けていた。
それは────。
それはもう遠い過去の記憶。
もう幾度繰り返し想起しているのかわからない過去の
〝オヌシは何者だ?〟
無体な問いだ。
あの時のオレは、何者でもないからこそ、あの場で名を得たかったんだ。
磨き上げた弓の腕をもって見事に的を射抜き、源氏の中に我ぞ在りと叫びたかった。
御大将よ!
源九郎
アンタに対して名乗るべき確かな武名を得るために、オレは弓を掲げたのに……!
何者でもない者は、名乗る名を得る機会すら得られないのか!?
それとも御大将、アンタは遠回しに〝オヌシには無理だ〟と断じていたのか?
だとしたら、ああ、そうだな……アンタは御慧眼だよ。
結局、オレはあの後の戦で、局面にて射損じて落命した。当てねば名折れるどころか命を落とす、そんな死生の極みにて、的を外したんだ。
弓の腕なら誰にも負けぬ……そうほざいておきながらの無様な最期。
あの時、那須与一宗隆の代わりに弓を構え得たとして、オレは果たして的を射抜けていたかどうか────。
〝
それがオレの因果の銘。
当てれば名を得られる局面の一矢を、今度こそ必ず当てる。そのために、そのためだけに輪廻を外れてさまよい続ける、敗残の死人兵。
ハハ、本当に情けねえ話だ。
脳裏に浮かぶのは、あの〝闘〟のイクサとの勝負、その最期の交錯。
「……オレの矢は、未だに局面で仕損じ続けている……」
自嘲の呟きは、思った以上に弱々しくかすれていた。
薄暗い室内。
崩れたアーケードの一角、元は呉服商だったと思しき店舗。ナナオたちと別れてから、ひとまずの寝床として潜り込んだのだが……。
弓を抱えてうずくまり目を閉じたものの、脳裏に渦巻くのは焦燥とイラ立ちに満ち満ちた回想劇。
それを意識の外に追いやり、押し退けようともがいている内に、差し込む月明かりはいつしか朝日に変わっていた。
結局、オレは一晩中ウジウジと苦悩していたわけだ。
輪廻を外れてイクサとなった根幹たる因果だから、オレにとっては忘れたくても忘れられないものだ。が、それでもこんなに囚われたのは久方ぶりだ。いや、ねじ伏せても払い除けても脳裏に居座るようなことは、現世に黄泉返ってからは初かも知れない。
理由はわかっている。
あのイケ好かぬイクサ……テンのせいだ。
冷ややかなまでに冷静に、淡々とした態度。それでいて頑ななほどに強い意思を秘めた様相。眼前に現れる物事に動じず、うろたえず、ただ、ただ、斬り進む。
戦いの中にしか身の置き場を知らず、いざ、戦いとなれば、これぞ本懐とばかりに楽しげに戦場を駆け抜ける。
あたかも〝戦うための刃〟という概念が人の形を成したかのごとき姿は、そう、あの人を連想せずにはいられない。
御大将、源九郎
……まさか、本人なのではあるまいな?
スズによれば、イクサの肉体は当人が全盛だった時期の姿を象るという。テンは顔も体格も御大将とは別人だが、例えば、御大将の生まれ変わりなどということは有り得るんじゃないか?
だとしたら
一度は悔いなく輪廻に還った霊魂が、転生した後に無念を刻まれ怨霊に堕ちたか。
「……ハッ、ざまあないな……」
嘲笑は、まがうことなき負け犬の遠吠え。
ならば、むしろそれはオレ自身の胸にジワリと疼痛を滲ませた。
際限なくわいては淀む負の連想。いい加減、それらを意の外に追い払おうと、オレは意識して強く頭を振る。
ゾワリ……と、鋭い怖気を首筋に感じて顔を上げた。
人として死に、イクサとして黄泉返ってから、あらゆる感覚が変わった。あるいは薄れ、あるいは消え果て、あるいは強く際立つ。
そんな感覚の変異の中で、生前も死後もただひとつ変わらぬドス黒い感性。
何者かが、こちらを狙っているという感覚。
殺気────。
オレは抱えていた弓を左手に握って、ゆるりと身を起こした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます