第17章 進む者、終わる者

 暇を持て余していたハル達の耳に、またしても自動ドアの音が響く。

 顔を上げるハルとエリシオ。

 ガラス壁の外で端末を操作していた研究室長・ノマドまでも、登場した一人の女性隊員に息をのんだ。


 相変わらず“彼女”はぎょろりと開いた目でこちらを見つめ、大きな犬歯を覗かせながら笑う。


「おっじゃまっしまーす。おー、ハルにおチビ。閉じ込められちゃってんのね。まるで動物園だなぁ。でも、何にもないから退屈そう~。タイヤとかぶら下げてあげりゃ良いのに」


 いつも通り、言いたいことを自分の勢いで、まるで気にせず一気に吐き出す。


 DEUSデウス精鋭部隊が一人・ミオに、ノマドはうろたえながらも挨拶する。


「こ、こここれはミオ様。ど、どういったご用件で――」

「ちょっと暇だったから寄っただけぇ。気にしないで~」


 簡潔に返されてしまい、ノマドは「はぁ」と情けなく退散してしまう。

 ガラス壁に近寄ってくるミオに、ハルはため息が漏れてしまった。


 強化ガラスのすぐそばに「どっこいしょっと」と、しゃがみ込むミオ。

 エリシオは今まで以上に警戒し、彼女をにらみつけている。


 たまらずハルも、微かに不機嫌に返してしまう。


「なんだよ、なにしに来たんだ」

「暇だから。だって部隊の皆、ほとんどいなくなっちゃったしさぁ。キースはどっか行ってるし、ナッシュは帰ってきてからずっと医務室のベッドだよ。相手してくれるやついないの、つっまんねぇー!」


 その返答に肩の力が抜ける。

 この女性は本当に、嘘偽りなく“暇”なのだ。

 そんな単純な理由に、今度はハルが「はぁ」と返してしまう。


「そりゃあ、災難だな……というか、まだナッシュは復帰できそうにないのか?」

「うんー。私も会いに行ったけど、なんか変なんだよね。ずっとベッドにうずくまって、ブルブル震えてるの。独り言、言ってたなぁ。『しかたなかった』とか、『もっと早く助けに来いよ』とかさぁ」


 思えば、ハルがナッシュと再会した時も、彼はかなり取り乱していた。

 モノクロームが起こす超常現象にあてられたせいだと思っていたが、それにしてもここまで動揺を引きずるものか。


「こう言っちゃなんだが、バラバラになっていた時間なんてものの数十分だったろ? ヴォイドに襲われてたか……けどあいつだったら、一人で簡単に倒しちまいそうな気もするんだが」

「ナッシュがバケモノ程度で、あんなにならないよぉ。何があったか調べてるっぽいけど、全然無駄。端末も壊れちゃってるっぽいし。すげーハイテク機械なくせして、簡単に壊れるんだなぁ。時間なんか狂っちゃって、1か月先にずれてたりとかさぁ」


 隊員達が携帯している端末は自動的に周囲の状況や、装着者のバイタルなどを記録してくれるのだが、それが壊れているとなれば手がかりはかなり少なくなってしまう。

 その間に何があったかは、ナッシュ当人しか知り得ないのだろう。


 ここでミオは、視線をエリシオに移す。


「そっちのチビっ子も、記憶がないんだってぇ? でも、あの街の中でずっと過ごしてるなんてすごいよね。超暇でしょ、あそこ。私なんてこの基地でもこんなに暇なのに、きっと耐えられないよ」


 ケラケラと笑うミオを、微かに後ずさりして見つめるエリシオ。

 ガラス壁越しに、ミオは更に問いかける。


「でさあ、おチビちゃんに聞きたかったんだよ。あの街の中でさ、他にも人間とかいなかった? そうだなぁ、だいたい20人くらい」


 突然の質問に、ハルも首をかしげてしまう。

 エリシオはしばし言葉に迷っていたが、やがて不安そうな眼差しと共に答えた。


「時々、外から入ってくる人はいたよ。でも、そんな大勢は知らない。ずっと住んでたのはジョナくらいで、皆、いつのまにかどこかに行っちゃうし」


 やはりモノクロームの中には、エリシオら以外の人間がいるのだろう。

 ハルはふっと、あの奇妙ないでたちの男性・ジョナのことを思い出す。

 こうしている間も、彼はあの街の中でさまよっているのだろうか。


 ミオはどこか少し、残念そうに笑う。


「そっかぁ。もしかしたら、おチビちゃんなら知ってるかもって思ったけど、無理かぁ。無念~」

「他の人間ってのは、DEUS隊員のことか? それなら残念だけど、もう無理だと思うぜ。俺が見た時、ヴォイドに取り憑かれたやつにやられちまってたしさ」


 しかし、ミオは首を横に振る。


「いんやぁ、それもそうなんだけどさぁ。気になってるのは、“元々、あそこにいた人達”ってこと」


 首を傾げてしまうハル。

 ミオは微笑んだまま、迷わず告げた。


「あそこ、元は小さな村があった場所なんだ。私の生まれ故郷がさぁ」


 あっけらかんという彼女に対し、ハルは言葉が出てこない。

 エリシオも目を丸くし、凶暴な女性隊員の顔を見つめている。


「生まれ故郷……じゃあ元々あそこは、誰かが住んでいた場所だったのか?」

「そだよ。私のひいひいひい――飛んでもっとひいひい爺ちゃんくらいから、住んでたんだって。皆して、自給自足で生活してんの」


 ふっと、ハルは思い出す。


 かつてリノアが言っていた。

 この辺境の地には“先住民”がいた、と。


「私、上京して、DEUSに入る試験を受けたんだけどさぁ。帰ってきて驚いたよ。私が住んでた街が、消えちゃってんの。その代わりに、あのわけわかんない街ができちゃっててさ。もう、おったまげたね」


 にこやかに語る彼女に対し、ハルとエリシオは言葉が出ない。

 ただ汗を浮かべ、黙って彼女の“過去”を受け止めることしかできない。


「意味分かんなくて、とにかくモノクロームに一人で入ろうとしたの。でもまるでダメ! この前みたいに“霧”に包まれて、気がついたら出口に戻されちゃってさ。わっけわかんないっしょ。どれくらいうろうろしてたんだろうなぁ。なんか最後は気を失っちゃったみたいで、目が覚めたら都心にあるDEUSの本部に搬送されてたんだ」

「そんな……村が消えたって……そ、そこにはあんたの――」

「知り合いがいたよ。もちろん家族もねぇ。父ちゃんは小さい頃に死んじゃったから、母ちゃんと兄ちゃんと、弟が4人。あと犬が3匹と、鶏が6羽。大家族っしょ!」


 ケラケラと笑うミオ。

 そして、なぜ笑えるのか分からないハル。


 つまりそれは――この女性が、“すべて”を失ったということに他ならない。


「だから、気になってたんだよ。もしかしたら私の故郷ごと、あの街の中に吸い込まれちゃったんじゃないかな、ってね。だからこうしてDEUSの中でも、モノクロームに突入する部隊に入れてもらってるわけ」

「そんな……そんな過去があったんだな、あんた……」


 正直なところ、ハルは彼女のことを“狂人”という二文字にまとめてしまっていた。

 戦闘狂、奇人、例える言葉はいくらでも湧いてくる。


 だが今となっては、もはやそんな言葉で彼女を測れない。

 それほどまでに告げられた過去は重く、言葉を詰まらせてしまう。


 彼女は戦いたかったから、あの場所に赴いているのではない。


 探していたのだ。

 生まれ育った故郷を。


 そして――共に過ごした、家族を。


 深刻な顔のハルに、なおもミオは笑う。


「私はさ、皆、あの街で迷っちゃってると思うんだよね。ってことはさ、街を解明しちゃえば、皆とまた会える気がするんだ。だから本当は、また早く行きたいんだけどなぁ。そうもいかないかぁ」

「あんた……信じてるんだな。その……家族のことを」


 ハルはすでに、あのモノクロームという場所で見てしまっている。

 籠城していた隊員達が、無残にもヴォイドに食い散らかされている様を。


 そんな危険な土地に放り込まれた人間がはたして何日、もつというのだろうか。

 言葉にこそしないが、絶望の色にハルの顔が染まる。


 それでもなお、ミオという女性は止まらない。


「そりゃあ、死んじゃってるところ見たら、もうアウトだけどさぁ。でもまだ会えてもないわけじゃん? じゃあ、きっとどこかにいるんだよ。可能性、ゼロじゃないもんね。私、見たものしか信じないんだ。だから、幽霊だのUFOだのは信じない! 会ってみたいけどなぁ、どっちも~」


 驚き、目を開くハル。

 ミオは腰にたずさえた愛用の斧を、軽く叩いてみせた。


「それまでは私、絶対死なないんだ。“死にたくない”じゃない、“死なない”の。誰がなんと言おうと、そう決めちゃったんだもん。そりゃあ無敵よ、無敵」


 ケラケラ笑う彼女の声が、なぜかひどく辛い。

 心を締め付けるその波長に、ハルはなんと返すべきか、適切な言葉をまるで持ち合わせていない。


 初めからなのか、はたまた度重なる精神への負荷がゆえなのか。

 彼女のこの奔放すぎる性格が、何に起因するものかは知らない。


 だがそれでも今のハルには、ミオという女性のその底抜けに前向きな考え方が、ただただ辛い。

 輝いて見えるその実、彼女が奥底に抱えてきたものを察し、息をのむことしかできない。


 うろたえ沈むハルを、エリシオも不安げに眺めていた。

 透明のガラス壁の隔たりが、ハル達とミオを明確に、痛々しく分かつ。


 前に向かおうとしている者と、立ち止まりかけてしまう者。

 両者の空気は、今は決して交わることはない。


 その淀んだ部屋の空気が、またも響いたドアの音でかすかに前進した。


「あれぇ、たぁ~いちょ~!」


 ミオは振り向き、馴染なじみの顔に声を上げる。

 DEUS特殊部隊の隊長を務める黒人男性・ゼノが姿を現した。


「お前までこんなところにいるとはな。医務室から消えていたから、もしやと思ったが」

「だってナッシュがあんなんじゃあ、どうしようもないよぉ。あっ、もしかして元に戻った?」

「いや。残念だが、容体は変わらずだ。どうにも精神をやられてしまっている。引き続き、医療班が他の隊員同様に看病しているよ」


 その返答に、ミオは「ちぇ~」とつまらなそうに口をとがらせた。


 ゼノもミオ同様にガラス壁へと近付き、ハル達を見つめる。

 ハルはミオの時よりもより一層、不機嫌に返した。


「なんだよ。隊長さんまで、暇を持て余してるってわけか? あいにく揃って観察されても、面白いことなんざできやしねえよ」

「様子を見にきただけだ。その様子だと『ハル=オレホン』の素性を知ってなお、記憶の方は特に進展がないようだな」

「ああ。いつもと変わらずだよ。期待に添えず、申し訳ないが」

「かまわんさ。焦ってどうなるというものでもないからな」


 ハルの尖った態度も、ゼノはいたって淡々と処理してみせる。


 どうしてもハルが彼に突っかかってしまうのは、隊員を街に残して撤退するという道を選んだ、ゼノの判断に納得がいかないからだろう。

 もちろん、それを決めたのは軍の上層部だとは知っている。

 しかしそれでも、現場にて総指揮をとっていた彼があっさり引き下がったのは、どうにも腑に落ちない。


「再突入はしないのかよ。手をこまねいている暇なんざ、ないと思うんだけどな」

「それも重々承知している。だがまずは、こちらも状況を整理したいのだ。君の過去やその子についても、まずは情報を集め、その上で次の一手に出たいと思っている」

「そういう命令ってことか。慎重なんだな、どいつもこいつも」

「それだけ危険なエリアだからな、あの街は。安易に動くと、真実を見失う」


 真実ねえ――あえて言葉には出さず、あぐらをかいたまま「ふんっ」と荒々しいため息をついてみせた。


「現在、君――『ハル=オレホン』の周辺についても引き続き、こちらで調査しているところだ。君の家族や知り合いがいれば、もっと有力な手がかりが得られるだろう」


 家族、という言葉にハルは少なからず反応してしまう。

 今まで自身のことについて追い求めてきたが、その周囲を取り巻く人間達までは頭が回らなかった。


 きっと自分にだっていたのだろう。

 自分と血を分けた、両親や、兄弟が。


 そこでふっと、ゼノの横でいまだに床に座ったままのミオと目が合った。

 ニヤニヤと笑っている彼女の、先程の言葉を思い出す。


 彼女にだっていたのだ――失ってしまった家族が。


 思いがけず、ハルは隊長に向けて問いかけてみる。


「なあ、あんたにもいるんだよな。家族が」


 自分でも唐突で、つたない質問だと理解はしている。

 ただそれでも、ハルは目の前に立つゼノに聞いてみたくなったのだ。


 今まで、DEUSの面々を取り巻く環境など、考える余裕もなかった。

 任務だからこそここにいて、やるべきことだから街へ赴く――きっと、人が“戦う理由”というのは、そんなに簡単ではない。

 腰を下ろし、剣を置き、ようやくハルはそんな当たり前のことを考え始めていたのである。


 ゼノはどこか一瞬、驚いたようであった。

 だが腕を後ろに組んだまま、頷く。


「いるさ。妻が一人と、息子が一人。半年前に生まれたばかりだ」


 そうか、と答えるハル。

 だがここで、ミオがことさら嬉しそうに笑った。


「隊っ長の奥さん超美人だよ、まじで。あと子供、こんなちっこいの! 前に写真で見せてもらったけど、不思議だよね。あんなチビ助が、もっとでかくなって、ヒゲとか生えるんだぞ。生命の神秘だ」


 相変わらず勝手に喋りきるミオだったが、おかげで随分と緊張していた空気が緩む。

 ここでさらに空気を読まず、ミオが隊長に矛先を向ける。


「ねえ、隊長。見せてよ、あの写真。いっつも持ってるじゃんか」


 明らかに、ゼノの表情に動揺が見えた。

 ハル、そしてエリシオまで、ぽかんとしてそのやり取りを見つめている。

 今まで鉄仮面だった黒人男性が、初めて感情をあらわにしていた。


「何を言い出すんだ、こんな時に。この前、食事の場でも見せたばかりだろう」

「じゃあ、ハル達に見せてあげなよ。まじ、超可愛いよ、がきんちょ! ねっ!」


 とんでもない女性だ――今までの重々しさはどこ吹く風で、ハルは苦笑してしまう。

 場の空気も人間関係も、まるで興味がない。

 彼女はただ自分が良いと思う方向に、転びながらでも突っ走る。

 きっと、そういう女性なのだ。


 しばし、ゼノは考え込んでいるようだった。

 だがミオのギラギラした眼差しに耐えきれなくなったようで、「やれやれ」と呟き、懐から一枚のラバーケースを取り出す。

 開くと1枚だけ、写真が入れられていた。


 思わず、ハルもガラス壁に近付く。


 写真の中では、赤ん坊を抱き上げた女性が笑っている。

 亜麻色の髪をまとめた、穏やかな表情の母親だ。

 その手の中で、まだ髪も伸びきっていない幼子が眠っている。


 ようやく肩肘を張らずに、嫌味も何もない純粋な一言が漏れた。


「へえ。確かに、こりゃあ可愛いな」

「でっしょ、でっしょ! 隊長の家、一回だけ行ったことあんだよね。こいつ、私が近付くとギャンギャン泣くんだよ。なんでだろ? キースには笑ってたんだけどな。あんなメガネの方が良いのか?」


 そりゃあ、しかたないよ――とは言えず、ハルは苦笑で返す。

 ゼノはどこかバツが悪そうに、ため息をついた。


「気は済んだか? これで」

「ああ、まぁ……そうだよな。あんたらだって、家族がいて――何かのために、あの街に行ってるんだよな」


 意味のないことなんて、ない――リノアの父が託したその言葉は、ハルの心の奥深くにくさびのように突き刺さっていた。


 だからこそ、問いかけてみたくなったのだろう。

 目の前の軍人達が、あの街へ赴く“意味”を。


 ゼノが微かにため息をつき、先程の写真をケースに戻そうとした。

 だが、ある一つの視線に気付く。


 いつの間にかエリシオがガラス壁に張り付き、まじまじとその写真を見つめていた。

 少し驚き、隊長は少女に語りかける。


「何か、気になるかい?」

「その子は、あなたとは違うんだね。おっきく生まれたんだ」


 ハル、ミオにはその言葉の意味するところが分からない。

 だがゼノは、明らかに少女の言葉に動揺している。


 ようやく、エリシオが微笑ほほえむ。


「少し不器用だけど、それでも優しい子だよ。それにすごく強い――あなたの心をちゃんと受け継いでくれる、良い子だね」


 少女の笑顔に、なんと返すべきかが分からないのだろう。

 なんの根拠があるのか、どうしてそう感じるのか、皆目見当がつかない。


 だがそれでも、少し遅れてゼノは写真をケースにしまい、ふところに戻した。

 仏頂面に、微かな笑顔が宿っている。


「ありがとう。もう任務漬けで、3ヶ月ほど会えていないんだ。今回の一件が終わったら、まずは妻と息子に謝らないといけないな」

「大丈夫だよ。彼女はあなたのことを分かってくれてる。だから一緒にいてくれるんだよ」

「そう――かな。そうだと、嬉しいものだがな」


 なんだか、意外な光景である。

 ゼノという鉄仮面が、今や少女相手に困ったように笑い、たじろいでいた。


 たまらず、ハルは呟いてしまう。


「あんたも笑うんだな」

「笑うとも、人間なのだからな。うちの隊員が笑い過ぎなだけだ」


 誰のことを指しているかは、もはや明確だ。

 当の本人はあぐらをかいたまま、「誰のこと?」ととぼけている。

 ミオはきっと、本当に理解できていないのだろう。


 ゼノは少しだけ寂しそうな眼差しで、しかしはっきりと告げた。


「戦場や任務において、感情は度々邪魔になる。だが、感情を消してしまえば人は鋭くなり、そして脆くなる――ここにいる者は誰だって同じだ。皆、支えがあるからこそ前に進んでいる。そんなやつらばかりだ」


 はっとするハル。

 ゼノはこちらに視線を投げかけている。


「この後の軍議で、再突入を急げないか進言してみるつもりだ。その場合、君達は待機してもらうことになるかもしれないがな。とにかく、街に取り残されている面々の救出を急ぎたいのだ。彼らを、君が“出会った者達”のようにしてやりたくない」


 それはハルがモノクロームで見た、あの凄惨な光景を指し示しているのだ。

 籠城した挙句、最後はヴォイドに利用され事切れた、あの隊員の顔が浮かぶ。


 この隊長は、きちんと考えていたのだろう――任務という最重要事項と、人命という最重要事項を、常に自身の中でせめぎ合わせながら。

 矛盾と思われるその実、そのどちらも守らなければいけないという、無謀であり、そして気高い道を模索し続けたのかもしれない。


 あの鉄面皮は、だからか――ハルはなんだか、自分が少し愚かしく思えた。

 表面に流され、その奥に潜む彼らDEUSの内面を、まるで見ようとしていなかったのだ。


「そうだよな……絶対にあるよな、あんたらにも。進む理由ってのが」


 なぜかふっと、心から“重み”が消える。

 警戒や意地、敵意や疑りを捨て、久々に本音が漏れる。


「嫌なもんだな、“自分”が分からないってのは。それに――その周りにいてくれた、誰も彼もまで忘れてるってのは」


 ゼノ、ミオ、そしてエリシオがハルの顔を見つめる。

 ことさら重々しいため息が、その口から溢れ出た。


「自分の過去が分からなくても、生きてくことはできる。食うもん食って、寝るときゃ寝て――そうしてりゃ、とりあえずこの先もどうにかこうにか生きていけるんだろうさ。だから最初は、“自分”なんていずれ見つかるって思ってたんだ。そこに焦りもあまりなかったし、そもそも実感できてなかったんだろうな」


 ハルは一瞬、一同の顔を流し見た。

 誰も何も言わず、じっと言葉を待っている。


 この際だ、とため込んでいた全てを吐き出した。


「だけど、やっぱり駄目だな。何も知らないってことは――きっと自分って“場所”そのものが消えてるってことなんだろう。自分の存在だけが、世界からすっぽ抜けるみたいに、ぽっかりと穴が開いたままなんだ。それだけは、放っておいても塞がらない。そこに元々あったものを当てはめないと、戻ってはこないんだろう」


 あの街に行けば――モノクロームを探せば、きっとそこに自分の過去はあるのだろう。

 そう己を奮い立たせ、今日まで生き延びてきた。

 怪物を前にしても必死にあがき、前へととにかく歩みを進めた。


 だが、その中で手に入れた『ハル=オレホン』の姿を見ても、空いた“穴”が埋まることはなかった。

 そんな虚無感が、ハルの肩にはずっしりと覆いかぶさっている。


 本当にこの世界に、自分はいたのだろうか。


 エリシオとミオは、ただじっと真っ白な男の姿を見つめている。

 深い心情を吐露とろした彼への驚きか、はたまたうれいなのか。

 いずれにせよ、二人は返す言葉を持ち合わせていない。


 がむしゃらに進み続けてきたその足が、ふっと止まりかけてしまう。

 しかし、それを前に押すのは、ガラスを隔てて立つ黒人男性だった。


「君の言う通りだ。何をやったとて、それが“過去”そのものに成り代わることはない。だがな――だからといって“今”が無意味だなんていうのは、良くない考え方だ」


 厳しい一言に、はっとして顔を上げる。

 ゼノは冷静に、ただ真っすぐこちらを見据えていた。


「どんなにあがこうが、人は一人では生きてはいけない。そしてそもそも、一人になんてなれんものだ。どうやったって、周りには誰かがいる。こんな風にな」


 軽く手で促すその先には、目を見開き笑うミオがいる。

 理解していない彼女は、「あたしぃ?」と頓狂とんきょうな声を上げた。


 微かにゼノは笑みを浮かべるが、すぐに真剣な色を取り戻す。


「君が自覚しようが、望ままいが、自然と“えにし”はできていくものだ。現に、今こうして君を知っている人間が――真っ白なハル=オレホンを知っている人間が、この基地にはいる。君がどれだけ否定しようが、我々から見れば君の“居場所”は存在している。それを無意味と言ってしまえば、君と出会ったすべての“縁”を否定することになるぞ」


 それは以前、他ならぬミオから告げられた言葉に似ていた。

 過去がどうであれ、それで“今”が無駄になるわけではない――もしかしたら、この言葉の根底には、彼女が隊長から受け取った“思い”が含まれていたのかもしれない。


「一人になろうと思えば、人はいくらだって孤独を背負い込める。だが繋がろうと思えば、いくらだって繋がれる。その程度のものだ。目的や方角がどうであれ、共に歩む人間がいるのだ。どうせならば、その“縁”を支えにしたほうが、人というのはただ楽なものだぞ」


 それは彼が、作戦を共にする全ての隊員に告げている、彼なりの“モットー”なのだろう。


 戦場とは非情な場所だ。

 だからこそ“情”を捨てたら、人は一気に“獣”に堕ちる。


 その最後の一線だけは、守り続けなくてはいけない。

 そのための支えであり、そのための縁なのだろう。


 ハルとエリシオ、そしてゼノとミオ。

 強化ガラスを隔てて向き合う彼らは、生まれも、出身も、組織も、進む理由もまるで違う。

 しかし不思議なことに、先程までこの部屋にあった緊張感は、随分と薄らいでいる。


 物質はたやすく形は変えない。

 だがそれでも幾分か、互いを隔てる無色の壁が、厚みを失ったように感じてしまった。




 ***




 暗い通路を慎重に進む。

 時折、壁の向こうから機械の唸る音が響き、空気を不快に揺らした。


 まるで巨大な生き物の体内を進んでいるかのように、錯覚してしまう。

 空調はいつも過ごしているエリアとそう変わらないはずなのに、吸い込む空気がなぜか重々しく感じた。


 リノアは手にした古いGPS端末の座標と、端末に映し出した基地の見取り図を頼りに、ひたすら進む。

 高さを表すZ軸については、この階層で間違い無い。

 だが、だからこそリノアは、歩みを進めば進むほど混乱していってしまう。


 そんなバカな――エレベーターや階段をいくつも使い、たどり着いたのは基地の地下深く。

 普段、こんなエリアに足を踏み入れることはそうそう無い。

 どれだけ権限を持っていても、この先に待つ部屋に入ることなど、まずありえないだろう。


 医療班のような、ある特定の“役割”を持った人間でなくては、とても。


 角を曲がると、一本道だ。

 遠くに、目当ての部屋が見える。

 間違いなく、このGPS信号はあの部屋の中から発せられている。


 汗が止まらない。

 呼吸が荒くなり、微かに肩が震えた。


 何が起こっているの――エレベーターに乗り込んだ瞬間は、ただの胸騒ぎだった。

 しかし今や鼓動は加速し、肌は鋭敏に空気の波を捉えている。

 研ぎ澄まされた感覚が、肉体に絡みつく闇すら知覚させるようだ。


 もうどれくらい、下降したのか覚えていない。

 少なくともここまで誰ともすれ違わず、DEUS隊員や職員の姿すら見なかった。


 当たり前である。

 このエリアに人が立ち入らねばならない時というのは、明確なのだ。


 リノアは知っている。

 これから侵入する部屋が、何のために使われているかを。


 だからこそ、汗が止まらない。

 なぜそんな地下の奥深くに備えられた部屋から、この反応が出ているのかと言うことを。


 扉までの距離は、すぐにゼロになる。

 両開きのうち、片方のドアを静かに押した。

 自動制御すらされていない扉は、ある意味新鮮である。

 しっかりとした重みを感じながら、部屋の中に入る。


 薬品の匂いがそこら中に漂っていた。

 移動のためにホイールがついた医療台が、いくつか並んでいる。

 壁際に等間隔に敷き詰められた小さな扉は、一見すればロッカールームのようにも見えた。

 だが、その中に収納されているのは、決して荷物などではない。


 GPSを慎重に辿る。

 マップの中で明滅する信号までの距離が、どんどん近づいていく。

 リノアは壁際に立ち、その無数の扉へと向き合った。


 嘘よ、こんなの――自身の呼吸が、ぜえぜえと部屋の中に響く。

 流れ落ちる汗を拭うことすら忘れ、ただ目の前の扉を見つめた。


 小さなガラス戸の中は暗くて見えない。

 しかし、GPS信号の座標まではもう、1mほどしか無い。


 答えは間違いなく、この扉の中にある。

 開閉スイッチを押す手が、ひどく震えた。

 指先の焦点が定まらず、何度も躊躇ちゅうちょしてしまう。


 混乱に次ぐ混乱。

 疑惑に次ぐ疑惑。


 聡明なリノアの頭脳が完全に麻痺し、感情の波に溺れる。


 意を決して彼女は、壁際のボタンを押した。

 “プシュウ”という空気音と共に、扉が開く。

 中からせり出してきた細長い“ベッド”の上には、群青色の袋が横たわっていた。


 GPS信号までの距離が、さらに縮まる。

 目の前に横たわっているこの袋の中に、間違いなく信号を発生している装置がある。


 勘違いであって欲しかった。

 何か奇跡的な偶然が重なり、たまたま、このような奇妙な出来事が起こってしまった。

 そんな運命のいたずらで、全てが終わってくれることを願う。


 だが、リノアという人物は賢い女性だった。

 感情が願う奇跡や偶然なんかよりも先に、今この場で起こっている真実を、数々の事象を照らし合わせ導き出してしまう。


 唐突に基地から姿を消した、技術長の老人・ドク。

 彼の部屋で見つけた、旧式のGPS装置。

 それが指し示した、基地のはるか地下に位置するこの部屋。


 袋のチャックをつまむ手が、震えた。

 ハァーと、何度も深く、かすれた呼吸を繰り返す。


 なぜこれが、この部屋にある。

 なぜこの袋の中に、そんな反応がある。


 この袋の中に――誰がいる。


 意を決し、一気にチャックを開く。

 袋の中身が、切れかけて明滅する照明に、それでもはっきりと照らし出された。


 横たわっている男性の体に、水気はない。

 目は閉じているが、口だけはだらりと開かれ、所々抜け落ちた歯と桃色の舌が覗く。


 荒々しく繰り返されていたリノアの呼吸が、確かにその時、止まった。

 ひどくゆっくり駆動する時間の中で、リノアはついに悲鳴をあげてしまう。

 乾き尽くした喉から放たれたそれはかすれ、ほんのわずか、部屋の空気を震わすことしかできなかった。


 男性の眉間、そして肩には穴が空いている。

 見覚えのあるその顔に――しかし初めて見たその無残な姿に、涙まで溢れてきた。


 “死体安置室”で横たわる、冷たい男の体。


 技術長・ドクの口から、あの快活な笑い声が響くことはなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る