★★ Very Good!! 行動に心情を滲ませる描写が上手い NaGISA 引きこもりというか、登校拒否の中学生の主人公と、そのお姉さんの物語ですね。主人公の夏樹が、何とも感情移入の難しいタイプです(そういう物語なので、そのように描写しないと物語が動かないのですが)。 が、姉の青葉は逆に非常に人当たりがよく、さらに夏樹視点と青葉視点が交互に書かれていることで、夏樹視点だけだとネガティブなイメージになりそうなところがかなり軽減されているのは、上手い作りです。 情景描写、心情描写ともに丁寧で、特に直接心情を描写せず、行動に心情を滲ませるような描き方が上手く、感心しました。まだ物語は始まったばかりですが、続きも頑張ってください。 レビューいいね! 1 2019年7月27日 17:34
★★★ Excellent!!! 彼ら互いの想いが届きますように、そう私は願っています。 白雪❆ 主人公の彼、夏樹君は年齢的に言えば中学生。 けれど、学校には行ってないんです。 ―――――引きこもり、と世間では言うんですよね。 理由は様々だけれど、似たような理由でなるものは多い。 それは、いじめです。 まさに、悪そのものですよ。 無口、根暗、引っ込み思案で、おまけに身体も小さい。 いじめをする側の人間からすれば、格好の的。 だから彼は、ひとつの防衛手段として学校に行くのをやめた。 弱虫だろうと何だろうと好きに呼べばいい。 事実、僕は逃げているのだから、と痛々しいほどの心中を語る。 胸に刺さりました。 悔しかった、私がその子の前にいたのなら守ってやりたいとさえ思いました。 私は唇を噛みしめ、物語の冒頭を読み進めていくうちに夏樹が『AOBA』とネームプレートの掛かった姉の部屋の前で立ち止まったんです。 ―――――『夜はあまり手つけないんだから、お昼くらいはしっかり食べときなよ。追伸・今日部活で遅くなるかもだから夕方になったら洗濯物取り入れといて』と、書き置きが書いてあったのを思い出し、どれくらいぶりに入ったか覚えていない姉の部屋に足を踏み入れました。 そして―――――……。 幸か不幸か、夏樹君の物語が動き出します。 長く伸ばされた茶髪に、整った顔立ちと少し垂れ気味の瞳。 制服のスカートから伸びる脚はすらりと細く、その身長は同年代に比べたら少し高め。高校の制服に身を包み、驚きの表情が隠せない、特別な存在。 ―――――夏樹君の姉、青葉さん。 それから……って、これ以上はネタバレですね。 情景描写も細かくて、引きこもりの夏樹君の普段の様子や、姉青葉さんの夏樹君に対する心理描写はもちろん、細かい息遣いがわかるほど丁寧に描いているのは、読者は違う意味ハラハラドキドキしてしまいますよ。 そう、気にな… 続きを読む レビューいいね! 1 2019年7月28日 10:21
★★★ Excellent!!! 心理描写が秀逸なヒューマンドラマです。 とら猫の尻尾 不登校の中学生の弟と、母親代わりの高校生の姉。 冒頭はとても重い雰囲気なのですが、姉の友達が弟と出会うことで物語の雰囲気がガラッと変わっていきます。 ラブコメ要素は少なめなので、ヒューマンドラマが好きな人にお勧めの作品です。 レビューいいね! 1 2019年9月8日 15:23
★★★ Excellent!!! 実際に弟が居る身としては、とても心がざわざわします 猫島 肇 登場人物の心理的描写が上手いです。細かい心の移り変わりが見て取れて、行動に現れているところが違和感なく読めました。 実際に弟が居る身としては、姉弟恋愛ものはちょっと苦手なのですが(汗)、 それでもこちらの作品はリアル感があるのでこういう姉弟もいていいのかもと思えます。 レビューいいね! 1 2019年10月10日 23:50
★★★ Excellent!!! 俺!ちょっとイヤらしい空気にしてきます! まさひろ 序盤と言ってもやや長い、10話位までは話しが重いです。 触れれば壊れるガラス細工の様な引きこもり少年の、ジクジクと血が流れ続ける生傷の様な話しが続きます。 キャラが生きている分、その重さもひとしおです。 ですが、この作品は姉フレンドが本格介入してきてからが本領発揮! 柔らかな姉弟関係を計算ずくで遠慮なくかき回します。 果して少年は姉フレンドのセクハラ攻撃をしのぎ切れるのかッ! うらやましいぞ少年!ちょっとそこ変われ! レビューいいね! 1 2019年10月20日 21:45
★★★ Excellent!!! 理想とする作品 煌河穂鷹(きらかわほたか) 面白かったと素直に言います。笑笑 姉の雰囲気が理想とするような作品だなと感じます!! レビューいいね! 1 2019年11月14日 23:19