13
二階と三階のあいだにある、おどり場。
そこに七ふしぎのひとつのカガミがある。
この階段は校庭とは反対の裏手にあたる。だから、外の光が、あまり入ってこない。
カガミの表面に映る自分の姿も、ほとんど見えない。
「くらくて見えないよぉ。にいちゃん」
「月光じゃないと、見えないんだろ? 自分の死ぬとこ」
「お月さま、出てない?」
「今日、くもりだからなあ」
だから、みんなも、すぐにあきらめて、さきに上に行ってしまったのだ。
「しょうがないね」
「うん。行こうか。みんなが待ってる」
たけると手をつないで、歩きだそうとしたときだ。
ちょうど雲がきれたのか、外から月の光がさした。まどから、ななめに月光がふりそそぐ。まるで計算したように、その光はカガミの上におりた。
「あっ!」
とつぜん、たけるが変な声をだした。
かおるは、おどろいて、カガミに映るたけるを見あげた。たけるが、こわいものでも見たような、ひきつった顔をしてる。
「にいちゃん?」
いったい、どうしたっていうんだろう?
かおるに見えるのは、手をつないでカガミの前に立つ兄弟だけだ。べつに変なものも、こわいものも見えない。
「にいちゃん、どうしたの?」
それでも、たけるは答えなかった。
何分かして、ようやく、たけるはカガミから目をそらした。
「……なんでも、ないよ」
なんでもないって顔じゃない。
が、たけるは、そのまま歩きだした。
「にいちゃん……見えたの? 自分の死ぬとこ」
「そんなんじゃないよ……」
たけるのようすが、あまりにも、いつもと違う。
かおるは、とても、こわくなった。
「にいちゃん……」
「うん。かーくんが心配するようなことはないよ。全部、迷信なんだ」
「めいしん?」
「うん。ほら、理科室だ」
階段をのぼりきると、理科室の前。
みんながドアの前で、かおるたちを待っている。
「かーくん。たけるくん。遅いで」
「ごめん。ごめん。階段とカガミ、どうだった?」
たけるは、ふつうに、みんなと話している。
「カガミは見えへんかった。でも、階段、ふえとった」
「うん。おれ、十三と十五」
「おれ、十二と十四」
「十四と十六やった」
おどり場をはさんで上下の階段のことだ。
「みんな、ちゃうやん。やっぱし、本物やなあ」
みんな、こうふんしてる。
「じゃあ、次は理科室だね。一人ずつで入らないと、ガイコツは動かないと思うけど」と、たける。
みんなは息をつまらせた。
「……そっか」
「ど、どないしょう」
「一人ずつ行く?」と、たけるが聞いても、だれも答えない。
たけるは笑った。
「じゃあ、おれが一人で入るから、みんなは、ここで、こっそり見てるといいよ」
おさむくんは、そんけいの目だ。
「たけるくん……やっぱり、カッコイイ」
あははと笑って、たけるは人さし指を口にあてた。
「じゃあ、ガイコツに気づかれないように、静かに見てて」
「うん」
たけるは、かおるの手をはなし、その手を理科室のドアにかけた。
たけるの手が離れると、かおるは不安な気持ちになる。
「にいちゃん。気をつけてね」
たけるはニッコリ笑って、うなずいた。そろっとドアをあけると、なかへ入っていく。
かおるたちはドアのすきまから、理科室のようすをのぞいた。
例のごとく、教室のなかは、ぼんやりと、うすぐらい。音楽室よりゴチャゴチャして、何がなんだか、わかりにくい。
そのなかで、黒板のよこに置いてあるガイコツが、ちょうど月明かりをあびて、よく見えた。
たけるは、まっすぐ歩いていく。ガイコツに向かって。
「ああ、もうすぐや。どうなるんやろ」
「動きだすんちゃう?」
「しいっ。ガイコツに聞こえるよ」
たけるがガイコツのまんまえに立った。
かおるはドキドキだ。
今にも、ガイコツが、たけるに、おそいかかるんじゃないかと思って。
と、そのときだ。
階段をあがってくる足音がした。
かおるたちはビックリして、かたまる。マンガみたいに心臓が口から、とびだしそう。
「だ……だれか来た」
「な、なんで? ガイコツ?」
ガイコツは、まだ、なかにいた。
たけるが頭をなでてる。
「仲間が来たんやない?」
「仲間って?」
「知らんけど。オバケ」
こそこそ話してるうちにも、足音は近づいてくる。かおるは、たまらなくなって、理科室のなかに逃げこんだ。
「あれ? みんな、どうしたんだ?」
ふりかえる、たけるに、かおるは告げた。
「足音が……」
「足音?」
たけるは入口まで歩いていって、その音に気づいた。
「みんな、かくれるんだ。生活指導の先生が見まわりにきたのかもしれない」
先生? あのいかにも、こわそうな生活指導の先生? オバケじゃなくても、それはそれで、こわい。
みんなは、あわてて、つくえの下に、かくれた。かおるは急いで、たけるといっしょに、教壇の下に入りこむ。
ドキドキしながら待つ。
足音は階段をのぼりきった。理科室の前に立つ。ガラリとドアがあいた。
かおるは息をころして、かたくなっていた。
だが、たけるは、そうっと顔をだし、ようすをうかがう。つられて、かおるも目のとこだけ、教壇から出してみた。
うすぐらい入口に、だれか立っている。生活指導の先生じゃない。先生どころか、やっぱりオバケだ。なぜなら、それは髪の長い女の人だからだ。
(神さま。ひどいよ。大人の女の人のオバケが出るなんて、七ふしぎにはなかったよ)
女のゆうれいは、しばらく、なかのようすを見ていた。ゆっくり見まわしてから、すうっと、ろうかを歩きだす。
また階段をおりる音がした。
だんだん遠ざかっていく。
それでも、かおるは動けなかった。
本物のオバケを見てしまった。
恐怖はピークだ。
ズボンのなかが、なんか、ぬるいなと思ったら、あまりのこわさに、もらしてしまっていた。
かおるは、たけるのそでをひっぱった。
「にいちゃん……」
たけるは、ようすを見ながら、教壇から、はいだそうとしてる。
「うん? なに?」
「出ちゃった……」
「うん。出たね」
「ちがう…………が」
「え? なにが?」
かおるは耳打ちする。
「……おしっこ」
「えっ!」
「だって、こわかったんだよぉ」
かおるが泣きだすと、たけるは苦笑いした。
「わかったよ。わかったから、もう泣くな。にいちゃんが、なんとかしてやる」
「にいちゃあん……」
とりあえず、たけるは、かくれてる、おさむくんたちを呼びだす。
「みんな、だいじょうぶか?」
みんなは机の下から出てきた。
とおるくんは、かおるみたいにベソをかいてる。ほかのみんなも、おそろしくて声も出ないようだ。
「みんな、見ただろ? 早く、ここから逃げだしたほうがいいよ」
「でも、階段……」
「西階段から、おりたらいい。早くしないと、また来るかも」
たけるが言うと、みんなは、とたんに走りだした。
「待ってよ。待ってよ」とか、「早う。早う」とかいう声が、遠くなってく。
たけるは、それを見送り、そうじ用具入れのロッカーから、ぞうきんをとりだした。
かおるがメソメソしてるうちに、ぬれた床をふく。
「にいちゃん。みんなには、ナイショね」
「言わないよ。だから、もう泣きやんで」
「うん」
「ズボン、あらわないと」
「うん」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます