第二部 少年期

サリカタ王国の情報 3

 人の名前について

 

 元々、この地には三つの部族が住んでいたと言われている。森に住む森の子族、草地の広がる平原や湿地帯に住む草の子族、川沿いに住み、川を生活拠点にする川の子族。

 そして、いつの頃からか、それぞれの部族が海沿いに住み、また、他の地から舟でやってきて、海岸沿いに住み着いた人々を海の子族と呼ぶようになった。

 伝説では、森の子族と草の子族と川の子族は三兄弟で、それぞれ住む場所を、森と草原と川沿いに分けたので、そう呼ばれるようになったという。三つの部族は今でも親戚関係にあると、信じられている。

 街を作り始めたのは、草の子族で、草の子族からサリカン人が生まれた。草の子族を強力にまとめ上げ、国を作ったサリカン族が王となって、王国の民をサリカン人と呼ぶようになった。


王家・王族……本人の名前・爵位しゃくい・先祖の名前(一応、初代王の名前と言われている。)・一族の名前、の順番で名乗る。

 例…グイニス・セルゲス・ジャノ・サリカタ

 人によっては爵位をもらっておらず、その部分がない人もいる。

 例…リイカ・ジャノ・サリカタ

 

森の子族……姓(家の名前)・父の名前=本人の名前

 例…ラコッピ・スクーキ=レンノ

   ラコッピ・レンノ=リノラ

または、父の名前=本人の名前・姓(家の名前)

 例…ビアン=ザナー・ザルガ

 家の名前が自分達の名前の前にくるか、後にくるかは、一族によって違う。ラコッピ家の場合は、ラコッピ家のスクーキの息子のレンノ、という意味。ザナーの場合は、ビアンの息子のザナーはザルガ家の者、という意味。

 さらに、名前に一族の名も加える人達もいる。

 例…コーズ=コー・ジューム・リタ

 この場合、コーズの息子のコーはジューム家のリタ族、という意味になる。


ニピ族……姓を名乗らない。本人の名前だけを名乗る。王家と契約を交わし、護衛ごえいをするようになってから、先祖の名前を名乗らなくなった。生まれた時に与えられた正式名は、ニピ文字で鉄扇の布地部分に織り込まれている。


サリカン人……本人の名前・先祖の名前、もしくは一族の名前が姓。


草の子族……ほとんどは、サリカン人に同じ。たまに、姓を先に名乗る人もいる。今では草の子族のほとんどは、サリカン人とされている。


川の子族……先祖の名前、もしくは一族の名前が姓・本人の名前。

 長男の森の子族と、王国を作ったサリカン人の草の子族と違いを明確にするため、逆に名乗るようになったと伝えられている。


海の子族……川の子族と同じ。川と海はつながっており、昔から運輸・運送の面で川の子族と交流があったため、川の子族にならった。


 身分に関係なく、貴族も平民もみんなこの法則のどれかに当てはまる。ただし、外国から移住してきた人々は、別である。


作中では、本人の名前を使うようにしている。

 例…ランウルグは、マルスは、カルーラは、というように使用。

名前に職分をつける場合もある。

 例…タルナス王は、イゴン将軍は、ランゲル医師は、というように使用。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る