第4話:絶望は何故か眩しく

 紙コップでごめんね――目代は申し訳無さそうにココアを注ぎ、ブヨブヨと持ちにくい紙コップを怜未に手渡した。


「来客用のマグカップも買わないと……そう思ってはいるんだけど、ついつい忘れちゃうんだよね。あっ、そこに座って良いからね」


 恥ずかしそうに笑う目代の「笑顔」が妙に眩しく思い、怜未は視線を逸らしてココアを一口飲んだ。適度な甘さとほろ苦さが、優しく頭を撫でてくれるようだった。


「……美味しいです」


「温まるでしょ? まぁ初夏なんだけどさ」


 二人はしばらくの間、黙してココアを飲み続けた。先程まで落涙していた怜未も落ち着きを取り戻し、室内を見渡すぐらいの余裕が生まれた。文化系の部活動が使用していたらしい備品が大量にあるものの、埃を被る事も無くキチンと整頓されていた。


「さて、と」


 目代はそれまで座っていた窓際の椅子から立ち上がり、怜未と長机を挟んだところにパイプ椅子を組み立て、「よいしょ」と座り込んだ。


「話せるところまでで良いからね。一体何があったのか……私に聴かせて?」




 怜未の訴えは一五分に及んだ。思いを他人に伝えるのが不得意な怜未の話を、しかし目代は首を傾げる事も無く、真剣に、時には苦々しい表情を浮かべてメモを取った。


「……大体、こんな感じです。復讐とか、そういうのは考えていないんです。唯、私が無実だって事を……《札問い》で証明したいんです」


 ペンを置き、目代はメモに書かれた丸っこい文字を見つめていた。怜未が所在無く咳払いをした時、「事情は分かったよ」と目代が頷いた。


「大抵の人は……《札問い》の場を他人に見られたくないから、人気の無い場所を選ぶんだけど……この件に限っては、


 どうしてですか、と怜未が問い掛ける前に目代は続けた。


「その人の性格を考えるに……人の目が無い場所で勝利したとしても、『だからどうした』と開き直るかもしれない。《札問い》の文化を蔑ろにするような人もいるしね……。だから、沢山の人の前で『貴女の負けだ』『貴女の行いは正しくない』と見せ付けるの。それが好手だと思うな」


「で、でも……」


 怜未は上目遣いで問うた。


「目代さんがとても強い打ち手だって事は知っています。でも、もし……もし負けちゃったら……ごめんなさい、私怖くて……」


「ううん、謝る必要なんか無いよ。一つ良い展開を考えたら、二つ三つは悪い展開が思い浮かぶ……私だって同じ。でもね? 《札問い》って言葉は、文字通り『札に問い掛ける』って事。札は……賀留多は、きっと垂野さんを見捨てたりしない」


 ギシリとパイプ椅子が軋んだ。目代が立ち上がった為だ。そのまま彼女は長机を回り、座ったままの怜未の前で屈んだ。


「明後日、全てに決着を着けてあげる」


「あ、明後日ですか? そんなに早くて大丈夫ですか?」


「一刻も早く終わらせたいでしょ? 垂野さんにして貰う事は、その人に『、札問いを受けて欲しい』と言うだけ。言えなければ、私から――」


 怜未はかぶりを振った。怯えと――それを打ち消そうとする決意が、彼女の双眼から滲み出ていた。


「分かりました。後は――よろしくお願い致します」




 翌日の朝。


 怜未は摘祢と別れて教室に入ると、片隅に転がっている彼女の机も直さず、薄ら笑いを浮かべる生徒の元へ向かった。


「何なの? カンニングされたくないから動かしたんだけど」


 クスクスと取り巻きの生徒が嗤った。しかし怜未は真っ直ぐに――標的を見つめている。


「もう終わりにしたい」


「はぁ?」


 勝手に終わってろよ、と茶化されるのも構わず……怜未は「明日」と低い声で続けた。


「明日……《札問い》で決めたい。私が悪いのか、貴女が間違っているのか」


 怜未は鞄から一枚の紙を取り出し、それを眼前に突き出した。


「……それって」


 それまで余裕を見せていたの顔が、ゆっくりと……曇っていった。




 花ヶ岡高校にて行われる《札問い》は、大抵が口頭によって実施が決められ、揉め事の落着を決定する。故に開き直る者やある程度の「緩み」が生じ、殆ど《札問い》の意味が無くなってしまう場合もあるが……。


 怜未が取り出した書類――《問い証文》が出現した時に限っては、勝者の提示する要求の「絶対遵守」を確約出来た。


 問い証文は当事者の署名がなされた後、生徒会会計部へと運ばれて幾つもの承認印が押される。この行為には「関係者の強制的増加」に加え、「遵守しない場合、一切のへの関与を認めない」という仕方無しの恐喝も含まれている。


 賀留多文化からの追放。花ヶ岡高生にとって、それは大変に厳しく――重過ぎる「罰」である。


《金花会》への出入り禁止、花石の没収及び支給停止、購買部での賀留多購入禁止、校内での賀留多、賀留多に関する催事への参加禁止……。


 言うなれば――違反者は賀留多と絶縁を余儀無くされ、残りの高校生活を無味乾燥に暮らすのである。


 華やかな賀留多文化の陰で揺らめく黒炎の脅威を……かつての花ヶ岡高生は次のような狂歌で、後輩達に注意を促した。




 背に伝う 汗は鉢特摩はどまの 道しるべ

 天狗泣かせの 証文怖し




 更に翌日――七月一三日の放課後。


 大勢の観客でごった返すへ、一人の生徒が「海を割るように」現れた。


 生徒の名は目代小百合――《問い証文》を提案した張本人である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る