第18話 整理
連投すみません。いえね……すでに連載中のものだけでなく、ローカルでもいくつか書きはじめてしまいまして。
どれを優先したらよいのか少々混乱してきたので、ちょっと整理していいですかね。だめといわれてもやるけど。←
【カクヨム甲子園】
いちおう、『扉の向こう――』を書きはじめているのだけど、規定の文字数でかたちになるかは微妙。ちなみに演劇ネタです。長いこと自分の『中心』にあったせいか、なかなか題材としてはつかいにくかったのだけど、舞台からおりてなんだかんだでもう十年。そろそろ書けるかもしれん。と思って書きはじめてみたけど……うーん、どうなるかな。
【実話ベースな血迷いホラー】
いずれ公開するのはまちがいないんだけど、夏のあいだにできるかどうか。まだ1話の半分くらいしか書けてないし、更新は不定期にしろストックは何話かつくっておきたい。
【OPP2(第5案)】
オープン・プロット・プロジェクトのファンタジーネタ。少年と少女と龍のしょーもない会話部分だけぼんやりメモっている状況。自主企画の期間内にはむずかしいかもしれん。けど、企画終了後もオープンはオープンらしいですからね。いい加減閉じたい三題噺もどきな短編集の足しにプロットを一部つかわせていただくかもしれません。
あとはすでに連載中のもの。
【今日捨て(長編Ver.)】
何度か休みつつもぎりぎり定期更新をつづけていますこちらは、あと数話でSide紗菜子が終了予定。その後Side忍に入るつもりなのだけど、こちらのプロットがほぼ白紙というおそろしい状態でどうしましょう。←
ちなみに、『今日に捨てていく』というのは、暫定タイトルのつもりだったのですが、すでに定着しているような気がしなくもない――というか、しっくりくるタイトルがいまだ浮かびません。もうこのままでもいいかな……と思いはじめています。
【四季恋】
これは備忘録エッセイにも書きましたが、現実のイベントとシンクロさせるのはそろそろあきらめて、作中時間でのんびりまったりぬくぬく書いていきます。
【お題でつくる短編集】
旧題作短編集。しれっとこそっとタイトル変えました(笑)こちらはあと2話書いたら閉めます。というか、さっさと閉めたい!笑
まぁなんにしても、1話はOPPをつかわせてもらうとして、もう1話は劇団のオーディションのときに生まれてはじめてつくったお題(ネコ、リボン、海)でつくってみようかなと思っております。今つくったらどうなるかなーと。
【あの日のきのう】
これはもとからちょー不定期と宣言しているのでね。特にいうことはありません。←
連載中になっているものはとりあえずこんなものですかね。
やっぱり最優先は『今日捨て』かなぁー。コンテストとかなんも関係ないけどね。ここまできたらちゃんと完結させたい。
ちなみにこちら、最初はおなじ流れを紗菜子と忍それぞれの視点で書こうと思っていたのですが、全編それだとさすがに飽きそうですよね(おもにわたしが←)すでにKACでは忍視点だったものを『今日捨て』で紗菜子視点にしたりしてますし。どうせなら、忍ならではの話を中心にしたいなぁと。……ほぼ白紙だけど。
『扉の向こう――』は、まにあわなかったり文字数があれだったりしても、書きあげることができれば、カクヨム甲子園関係なく公開すると思います。
ホラーとお題は現状すきま時間にやっていくしかなさそうだな、やっぱり。
……結局ね。そう。
時間。時間がね。欲しいよおぉーーーー! ということです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます