ホイールの流用について

 前回は純正部品の流用で遊ぶと安心みたいな事を言ってたんだけど、やらない方が良いとかやる場合は注意をしなければいけない事も在ります。それが私の乗っていたアクティバンや今乗っているN-VAN等、ホンダ車のホイールです。


 クルマのホイールって緩まない様にとかセンターが出る様にナットの座面がテーパー状になっていて、ホイールの穴とピッタリ嚙み合う様になってるんだけど、ホンダの場合は他社と違って座面がテーパーじゃなくて丸い球状になってるんです。たまにホンダのナットのままで社外ホイールを装着したり、ホンダのホイールを他メーカーのクルマに使いまわしている人が居ます。ホイールとナットがアンマッチな訳です。ホイールのセンターは出ないだろうし、座面に隙間が空くわけだから振動で緩んだりするかもしれません。これは非常に危険です。最悪の場合走行中にタイヤがすっ飛んで行くかもしれません。


 ナットの詳しい話はこちらを読んでもらう方が良いかもしれません。

https://taiya-taiya.xyz/2018/09/04/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9/


 ナットの座面がホンダだと『)』で、他のメーカーが『>』な感じ。ホイールナットの座面が『>』な他車メーカーにホンダ純正のホイールを付けようとすると『>)』になる。ガッチリかみ合わない。


 トヨタの純正アルミホイールを他メーカーに使い回すのって見たことありますか? トヨタは純正アルミの場合、段付きのボルトでセンターを出す様になってるんですよ。ナットが凸になっていてホイールの穴が大きい。多分だけど柔らかいアルミホイールの穴が傷まない様にしているんだと思う。他のメーカーだと座面に鉄製の部品を圧入してるんだけどね。だから普通のナットを使っている他メ-カーのクルマには実質装着できないはず。日産車とはボルトのピッチが違うしからナットが流用できない。だから装着不可能なはず。


 日産の純正アルミホイールを付けたトヨタ車を見かける事はあっても、日産車にトヨタ純正ホイールを付けた車を見かけないのはそんな辺りが原因だったりする……と思う。まぁ日産の方がハブ系が大きくて付かないとか聞いた事も有るけど。


 ハブボルト・ナットのネジ山のピッチはトヨタ・ダイハツ・ホンダ・いすゞ・マツダ・三菱が1.5mmで日産・スバル・スズキは1.25㎜だったかな? 日産のホイールをトヨタ車に流用する場合は汎用のナットを使えば良いけれど、トヨタのアルミホイールは専用ナットだからボルトのピッチが違う日産車には付かない。まぁハブボルトをトヨタ用にすれば付くかもしれないけれど、そこまでして付けたいもんでもないと思う。


 でも気にしない人はナットがしっかり締まろうが締まるまいが関係なく付けちゃう。そんな車は何時タイヤが飛んで行くか分からないタイマーが壊れた時限爆弾みたいなもんだと思います。


 ホイールなんてどれも同じ様に見えるけれど細かな違いが在ります。もしも車を買い変えてホイールを使いまわしたい場合は念の為に詳しい人かプロのメカニックに相談してください。もしかすると危険な組合わせだったりするかもしれません。


 走ってる時にタイヤが飛んでいったら洒落にならんからね。


 元整備士からのお願い『ホイールとホイールナットは適合したものを使いましょう』

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る