このエピソードを読む
2020年9月4日 22:55
私が今まで書いた、長編はすべてカットバックを多用していました。なるほどーそりゃ一次で落ちますね(笑)前にも書きましたが、前世の人格が主人公と入れ替わる場合だと、空白行で場面を転換すれば、許容範囲なのですね。質問ですが、前世の夢をみるという場合でも、前世の人格の一人称でかけばいいのでしょうか?
作者からの返信
済田こころ様、コメントありがとうございます。 カットバック多用は「構成力なし」と見られやすいのです。 できるだけ時系列どおりに流してやるほうが、物語で訴えたいテーマは際立ちます。 ご質問の「前世の夢を見る」場合でも「前世の人格の一人称」ですが、それで書いてください。 たとえ主人公に前世の記憶が残らなくても、書き手と読み手が「秘密」を共有できるので、物語に厚みが出ます。 主人公に記憶が残るのであれば、前世の人格へと染まっていく主人公の心境の変化を丁寧に書けるのです。 なので、その場合は「前世の人格の一人称」で書きましょう。
私が今まで書いた、長編はすべてカットバックを多用していました。
なるほどーそりゃ一次で落ちますね(笑)
前にも書きましたが、前世の人格が主人公と入れ替わる場合だと、空白行で場面を転換すれば、許容範囲なのですね。
質問ですが、前世の夢をみるという場合でも、前世の人格の一人称でかけばいいのでしょうか?
作者からの返信
済田こころ様、コメントありがとうございます。
カットバック多用は「構成力なし」と見られやすいのです。
できるだけ時系列どおりに流してやるほうが、物語で訴えたいテーマは際立ちます。
ご質問の「前世の夢を見る」場合でも「前世の人格の一人称」ですが、それで書いてください。
たとえ主人公に前世の記憶が残らなくても、書き手と読み手が「秘密」を共有できるので、物語に厚みが出ます。
主人公に記憶が残るのであれば、前世の人格へと染まっていく主人公の心境の変化を丁寧に書けるのです。
なので、その場合は「前世の人格の一人称」で書きましょう。