[創作論]模造よりかは、普通でよかろう

 ゲーム原案小説、の企画が間もなく締め切られる。いくらか考えたが、さっさと出しておこうと、都合の良すぎた異世界は、のやつを投稿してしまうことにする。

 先月末から今月にかけて、バタバタとしていたからだ。作業する暇はあったが、イレギュラーなタスクというのは概ね、なかなか消化できないものだ。


 さて、尖ったものを募集、と要項にある本コンテストだが、「尖る」とはなんだろうか? 物理的に表現できないそれを、どう尖っている、と表現すればいいのだろうか?

 正直、尖る、というものほど難しいことはないだろう。特定分野のお宅ではない限り、その専門性が表に出ることなどそうそうない。ましてや、知識欲の凄まじい人でないのならば、天井なんてものはすぐに見えることだろう。

 ただ見栄を張りたいから。そんな一筋の糸にすがる人もいれば、テンプレートに沿えばすぐに作れる人もいる。しかしそこには個性とよく呼ばれる尖りというものは存在しない。

 あくまでそれは、オリジナルな要素であって、個性ではないのだ。その要素から、作者の個性を予想できるだろうか? 文章に落とし込めたそこに、作者らしさが見えて、初めて尖りというものが認識されるのだろう。

 尖りを求めるならばまずは模倣だが、尖りを出すには普通を通過して研磨しなければならない。さて、あなたは尖りとやらを、魅せられているだろうか?


 話は戻って原案コンテストについてだが、そもそも応募した作品群をパッと見る限り、やはり関係のないものが混ざっているのが気になるところだ。

 そもそも、ゲームの題材のシナリオが欲しい、というコンテストだ。何があれば嬉しい、とかの情報は一切ない。真っ白なキャンバスどころか、画材もないし、ましてやアトリエさえあるのか怪しいものだ。

 原案というからには、ストーリー重視なように思える。しかしシステム面とか書いても問題ないという。キャラの説明だとか、そんなものでもいいとか。

 ……「ストーリー」原案ならば物語重視だろう。だがそんなことも明記されていない。ましてや採点基準も曖昧なうえ、どのみち人気だったから、で採用されるのだろうという結果は目に見えている。

 もしかすると企画書というかそういうのが欲しいのか? 文面だけでできるのはせいぜい、ストーリーくらいな気がするが。


 まぁ、そんなものよりも、自分で作った方が早いので。そういう心意気で今日は何を進めようか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る