[日記]can't speak, but can read

 世界にある文字情報のうち、日本語で記載されているものは、どれほどあるだろうか。

 全人口70億の、1億程度。単純にそれだけで考えがえるなら、1.5%弱。加えてその性格を考えると、さらに若干、割合は下がるだろう。

 ではその1%の中に、あなたが探しているものを見つけたことはあるだろうか? まぁ、日本語で探せば日本語で見つかるのは当然のことだが、英語なりの外国語でわざわざ検索して。


 まぁ、ないだろう。単語単体以外で、普段の生活において外国語のテキストを読む必要なんてない。日本人にとっては、仕事にすら持ち込むことを嫌がることなんて、普通にある。とある下請けでさえ英語アレルギーなのだから。

 アルファベットが群れをなし、紙に整列していると彼らは発作を起こし、寝込むという。なるほど、世の中分からないものである。


 さて、どうしてこういった話になったかといえば、次のゲーム作成にお借りしているアセットの仕様書説明書が英語だからだ。日本語で説明している場所もなく、英語しかない。

 私自身は、読めなくはなく、喋りはもとより苦手。すなわち体力消耗以外に大きな問題はない。というのも、散々長文読解をしていたから。


 そこで考える。喋れなくとも、読めるだけでできることは、爆発的に増えるのだな、と。

 一般的というよりかは、学問的には読み書き共に大事で、必要なことである、とされている。もちろん両方あるにこしたことはないだろうが、活かせる方向性を決めてどちらかに特化しても、特別問題ないのではないだろうかと思う。

 極端な話、外国語ができるということは、読み書き聞き喋りができる必要はなく、論文とか仕様書に特化してもいいし、逆に話す聞くだけに特化してしまってもいいのではないかと思う。

 もちろん、分野の最前線に立っていたい、というのなら両方必要になることになるだろうが、少なくとも趣味の範囲ならば、どちらかに特化するだけでも知れることは、一気に広がるのだ。ネットの英語人口は25%、中国語は20%を占めているというのだから、毒も薬も含めて、どれだけの良質な情報が得られるのか、考えてみなくても分かることだろう。もちろん、フィルタリング性能は上げておく必要はあるが。

 あとは経験ですね。どれだけ省エネで言いたいことを拾い上げられるか。ここだけは勉強だけではどうしようもおりません。


 さて、先週に引き続き、更新を忘れていた魔王討伐を更新しなければ。土曜日。土曜日よ、私?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る