第50話 慣習法2

 後ろから、ぐいと強い力で帯を引っ張られた初は、背後によろめいた。仰け反って倒れた自分の背を、熱く、芯のある塊が、柔らかく受け止める。


 初は、自分を受け止めたものと目が合った。白い面に厳しい表情を宿したウヌカルが、がっちりと初の肩を抱きとめていた。


「えっと、いったい何が……」

「姫様、お怪我はっ!?」


 菊の悲鳴じみた声。


 取り縋る菊を見て、初は顔を上げた。呆然とする楠若と目が合った。


 楠若は、何が起こったのかわからない、という顔で佇んでいた。振り上げていた刀をだらりと下げ、ぽかんと驚きを浮かべた目で、初を見つめてくる。


 初は、ゆっくりと自分の周囲を見回した。


 傍らに、つばのふちをぱっくりと斬られた、市女笠が転がっている。虫垂れが、しどけなく地面に広がり、泥で汚れて無残な姿をさらしていた。


 刀で斬られたのだ──気付くのに、初は随分と時間が掛かった。そして気付くと同時に、殺されたかけたという事実が、徐々に重石のごとく圧し掛かってくる。


 衆目にさらされた初は、だんだんと頬を蒼褪めさせた。対照的に、楠若は一度落ち着いた顔色が、再び朱の色に染まっていく。


「……おのれ、よくも我が家の姫を、」

「貴様ぁーっ!?」


 あえぐような光定の声を遮り、大八はかつてないほどの大音声を発した。


 背に負うた鞘から、四尺余りの大太刀を引き抜く。老人とは思えぬ膂力で、大八は大太刀を振り下ろした。


 大道を舗装する石畳が、大太刀の一撃を受けて、砕け散る。


 間一髪、背後の家臣たちに引き寄せられた楠若は、さっきまで自分の立っていた場所に突き立つ大太刀に、瞼を震わせた。


「……貴様ら、ただで済むと思うなよ」


 押し込めた怒りによって、大八の声は低く凝っていた。常の大声とは違う、殺意のこもった野獣の声である。

 全身から怒気を発し、頭から湯気を立てる大八を前に、有馬家の侍たちが、じりじりと後退していく。


「一人ずつ、手足をもいで、鮫の餌にしてくれる……貴様は、生きたまま全身の皮を剥いでくれようぞ」

「ぬ、ぬかせっ! 者ども、奴らに目にもの見せてやれ!」

「おうっ!」


 有馬家の侍たちが、手に手に刀を抜き放つ。


 安宅家の家臣たちも抜刀し、堺の湊は、一瞬にして戦場のごとき様相を呈し始めた。


「下がって、姫様」


 いつになく固い声音を発した亀次郎は、ウヌカルから初を受け取り、背後にいざなった。いまだ顔色を失った菊が、しきりに初の背を擦っている。


「か、亀次郎……」

「安心してくだされ、姫様」


 菊に初の身を預けた亀次郎は、妙に頼りがいのある顔で笑う。


「あいつら全部、ぶっ殺しますゆえ。何も心配することはありませんぞ」


 いや、だから、そういうことではなく──


 一触即発の空気の中、有馬家の侍の一人が、「あっ!」と船を見てと叫んだ。


「待て! 逃げるぞ、あいつら!?」


 なにっ、と全員が船を振り返る。


 足音を立てぬよう、そろそろと船から降りていた童たちが、周囲の視線に固まる。そして瞬く間に、堺の湊を走り出した。


「なっ!? 貴様ら!」

「追え! 逃がすなっ!」


 安宅家、有馬家、双方の家臣たちが、童たちを追いかける。が、なりが小さいうえにすばしっこく、その上、巧みに連携を取る童たちに、大人は成す術もなかった。


(手慣れてんなぁ、あいつら)


 安宅家の荷まで奪い、風のように去っていく童たちに、初は感心するやら、呆れるやら。


 斬り合いを避け、浮桟橋の近くまで逃れた初は、ふと、木箱の陰に目を向けた。逃げ遅れた童がひとり、外の様子をうかがっていた。


「おい、お前! そこで何やってる!?」


 十二、三歳ほどの少年は、水主の叱責を受けて、跳ねるように立ち上がった。


 麻袋を抱えて、一目散に走り出す。前を見ぬまま走った少年は、ちょうど進路を塞ぐ形になった初へぶつかった。


 腰が抜けていた初は、少年の一撃を受け止められない。ずしりと重い麻袋も相まって、初は少年と共に堤防の淵から海へと落下した。


「くっそ……今日は、こんなんばっかり」

「夜叉丸ぅっ!」


 初は、湊特有の薄汚れた海水に顔をしかめる。麻袋を捨て、堤防に取りついた少年は、仲間に向かって呼び掛けた。


 夜叉丸と呼ばれた少年は、ぎょろりとした目を堤防に向ける。


 すでに他の童たちは、逃げおおせた後だ。殿を務める夜叉丸は、助けを求める仲間を見、追いかけてくる侍を見て、再び仲間を見やった。


 痩せこけた顔の真ん中で、くわっ、と両目が見開かれる。


 夜叉丸は少年に背を向けると、わき目も振らずに走りだした。


「すまんっ!」

「なっ」


 絶句する少年の前で、夜叉丸は湊の隅に積み上げられていた木材を、蹴り倒した。丸太の群れが転がり落ち、けたたましい音が辺り一帯に広がった。


「姫様、お手を」


 亀次郎に引き上げられ、石畳に両手を突いた初は、辺りの惨状を見回した。


 崩れ落ちた丸太の群れが、そこらじゅうに散らばっている。穀物を運搬する荷車が巻き込まれたのか、辺り一面に、麦と米の雪原が出来上がっていた。


 髪の毛に絡まった魚の骨やら藁屑を摘まんで、初は呻き声を上げた。


「今日は、厄日だ……」

「姫様、お怪我は?」


 駆け寄ってきた菊が、初の全身を確かめる。旅行用にと、また安定やすさだが新調した着物は、汚れた海水を吸って、見るも無残な姿に成り果てていた。


「早く着替えを」

「それより、風呂に入りたい……」


 自分の身体から漂う悪臭に、初は鼻をつまんだ。


「この糞ガキっ!」


 水主たちによって、海から引き上げられた少年が、蹴り飛ばされる。うずくまる少年に、水主たちは容赦なく拳を振り下ろした。


「憑んでおいて逃げ出すとは、何事か!」

「この落とし前、どうつけてくれる!?」

「おい! やめろ、お前ら!」


 水主の一人が六角棒を振り上げるのを見て、初は慌てて止めに入った。


「そんなもんで殴ったら、死んじまうだろうが!」

「ですが姫様。こやつの仲間は、我らの下人となっておきながら、逃げだしたのですぞ!?」


 他人の屋形に逃げ込んだ以上、その者たちの生殺与奪の権は、屋形の主にゆだねられる。この場合、逃げて行った童たちやこの少年は、安宅家の下人ということになるらしい。


「しかも、荷まで盗んでいきおって。恩知らずも甚だしいわい!」

「ここは一つ、手足の一本も、もぎ取ってですな」

「待て、貴様ら! その者は、我ら有馬家のものぞ!」


 小麦粉で真っ白になった男たちが、水主の包囲を掻き分けて現れる。一瞬、誰だかわらなかったが、先頭にいるのは楠若だった。


 口や鼻に詰まった小麦粉を吐き出しながら、楠若は訴えた。


「盗人は生かしておけん。この場で、成敗してくれる!」

「何をぬかす! この小童は、安宅家の下人。殺るなら、我らのほうが先じゃ!」

「道理が通らぬことを申すな! 黙って、そやつを引き渡さんか!!」

「おい。貴様らへの仕置きは、まだ済んでおらんぞ!」


 大太刀を振り上げた大八が、楠若へと迫る。有馬家の侍たちが、大八を阻もうと刀を向け、安宅家も応じて刀を抜く。


 再び異様な熱気に包まれ始めた湊に、初は息を呑んだ。


 こんなの異常だ。どっちが盗人を殺すかで揉めて、お互いに殺し合いになるなんて、どうかしてる!


 大八が刀を振りかぶり、今にも切り込もうとした時だった。


 何か黒い物体が、安宅家と有馬家、双方の間に投げ込まれた。


「ご両家とも、諍いはそれまでにしていただきましょうぞ」


 良く通る声とともに現れたのは、一人の僧侶だった。


 先ほどの物乞いとは違う、立派な法衣ほうえに身を包んだ僧侶は、刀を抜き合う侍たちを一瞥した。本物の求道者だけが持ち得る透徹した瞳に、さしもの侍たちも怯み、後退る。


「し、しかし……この者は、我らの荷を盗み取った罪人でっ」

「袈裟が掛けられた以上、その者は御仏の加護のもとにあり申す。それでもまだ、その者を殺めると仰られるのか?」


 反論しようとした楠若は、僧侶の視線に黙り込んだ。


 見ると、うずくまる少年の上に、袈裟が掛かっている。先ほど投げ込まれたのは、この袈裟だったらしい。


 全身を丸めたまま震える少年を見下ろし、楠若は歯噛みした。渋々刀を収めると、背後の家臣たちを引き連れて去っていった。


「いやあ、何とか間に合いましたな」


 騒ぎが収まり、弛緩した空気が流れる湊に、その男はひょっこりと顔を見せた。


 辺りに散乱する荷に眉をひそめた男は、光定を見て破顔した。


民部大輔みつさだ様、しばらくぶりでございます」

「これは、宗陽そうよう殿。なぜ、こんな場所へ」


 驚く光定に、四十絡みほどの男は、けらけらと笑った。


「湊で騒ぎが起こったと聞きましてな。安宅家の方々が巻き込まれてはいかんと、宗栄そうえい殿を連れて参ったのですが、どうやらお役に立てたようで」


 宗栄というらしい僧侶は、いまだ地に伏せたままの少年を、優しく介護していた。蹴られ、殴られた傷跡を診て、手拭いを当ててやっている。


「あの、叔父上。この方は?」


 一旦、少年のことは宋栄に任せ、初は目の前の男に向き直った。


 渋い色の胴衣をまとい、茶人帽をかぶった男は、福々しい顔で、その場に佇んでいる。


「初、この者こそ、お前に紹介したかった御仁よ。名を、紅屋宗陽べにやそうよう殿。堺の会合衆えごうしゅうに名を連ねる豪商よ」


 これが会合衆の──


 初は、男を見上げた。


 紅屋宗陽は、商人特有の底の知れない笑顔アルカイックスマイルを浮かべ、初を見つめた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る