第21話 鈴ノ宮清音

 それに気付いたのは、なにも鷺ノ宮さぎのみや散花さんかだけではなかった。

 生まれた頃は小波さざなみを名乗っていたのに、途中からは鈴ノ宮すずのみやになって、そのことに関しては友人でもある散花とは、幼いながらに知恵を出し合って考察もした。


 魔術師が名を変えるなど、ありえない。


 ただ一つを追い求めるとは少し違うが、特に家名を持つ魔術師は個人と違い、先代から引き継いだ研究を継続する傾向にある。

 鈴ノ宮は世界の原理を。

 鷺ノ宮は未来の掌握を。

 もちろん、それを追求するためにほかの分野へ足を踏み入れることもあるが、目的は変わらない。

 そもそも、一つの世代で研究が終わるほど魔術とは簡単ではないし、イチの理解でゼンを知ることは不可能でも、全の中の一は知れるわけだ。

 人間なんて、そのくらいが一番良い――のだが、それはともかく。

 であるのならば、引き継いできたのは研究であり、家名だ。それをあっさりと変えることは、裏切りにも似たものだろう。

 ――だから。

「簡単じゃなかったんだろうね」

「まあ……そうでしょうね」

 そんな結論に至る。


 しかし、鈴ノ宮すずのみや清音きよねは気付いてしまった。

 、そのものに。


 どうして鈴ノ宮になる必要があったのか、そして、それはいつ必要だったのか。

 東京で何が起きたのか。

 自分の身に何があったのか。

 全ては大きな一つであると、知ってしまった。


 心情的には、そういうものだと受け入れてしまったので、揺れはない。ないが、これからどうするべきか、そんな不安は少しある。

 何故って。

 鈴ノ宮が探求していた世界の原理を、清音は自分自身が証明してしまったから。


 世界を背負う、魔法師として。


 といっても、世界の全てではない。あくまでも、ただの器だけだ。

 何が違う?

 清音が持つ世界には、中身がない。法則がない。ただ、世界という器の〝区切り〟が存在しているだけだ。

 ある意味で自分が、今の世界から隔絶されているような感じもある。

 詳しく話したい。

 そう思って清音は一人、鷺ノ宮の邸宅に向けて歩いていたのだが、ふと気が迷って、寄り道をすることにした。

 それは、封印指定区域となった、蒼の草原である。

 今はもう封鎖線も作られておらず、ぽっかりと入り口も空いたまま、けれど通り過ぎる人さえいない状況だ。

 入口で、ぴたりと足を止める。

 中は見えない。

「……」

 見えないというか、これは――。

「おい」

 背後からの声、振り向けば年齢もそう変わらない、小学生くらいの男の子。目つきが悪く、敵意にも似た気配。

「――ガキが、立ち入る場所じゃねェ」

「あら、心配してくれるのね、ありがとう」

「そうじゃねェよ……」

 そうとしか聞こえなかったので、首を傾げれば、吐息を落とされる。

「大丈夫よ、入るつもりはないもの。ただここは――」


法則ルールが変わっている」


 小さく笑いながら、そこへ彼女と公人きみひとが合流した。

「あら……」

「やあ、数年前に一度逢ったけれど、君は忘れているかもしれないね。それはそれでいいよ、構わない。しかし――」

 彼女は、すたすたと歩いて入り口から中を覗きこみ、肩を竦めて。

「――これはもう、小規模の別世界が作られたようなものだね。時間すら狂ってる。だから次は止めた方がいいよ、ええと、確か哉瀬かなせだったかい?」

「俺を知ってる……?」

「詳しくは知らないよ。ただこの場所で、橘の分家である数知かずちが少し関わったから、たぶんそうだろうと思っただけさ。哉瀬じゃなければ都綴つつづりだ、当たっていたようで何よりだよ」

「そちらのお兄さんは知ってるわ」

「鷺ノ宮で二度ほど、逢ったな?」

「ええ、散花さんかの評価が妙に高かったので、私も覚えてたの」

「そうか、なら少し話を聞いていけ――そっちのお前も、ついでにな」

「俺も……?」

「そうさ。君もまた、――先を見失っている」

 彼女は手にしていたアタッシュケースを、公人へ投げ渡し、それを受け取る。

「どこから話そうかなあ……ぼくにとってこれは余談であり蛇足だから、あまり核心的なことを言うのは躊躇ためらわれる」

「あなたの目的はなにかしら」

「ぼくの?」

「つまり、私たちに何をさせたいの」

「おや警戒されてるね」

「なんで俺が含まれてる……?」

「そうだね、ぼくとしては鷺ノ宮の代行ができるようになって欲しいところだ。まだ完成には三年くらいかかりそうだけど、既に工事は始まっている屋敷の権利書と、手始めに三億くらいの金は用意できてる。もうちょっと増やさないと大変だろうね」

「――待って」

「条件が良すぎるかい?」

「いいえ、そちらはどうでもいいわ。何故、鷺ノ宮の代行を?」

「だって鷺ノ宮は

「――」

「おい……」

「事実だよエミリオン、そしていずれ現実になる。君だって知ってるはずだ、子供だからって情報を小出しにすると、痛い目に遭うぜ。いいかい、ええと、清音だったかな? 今回は如月きさらぎ触媒メディアとしての役目を果たした。世界の窓口は今、鷺ノ宮が担っている――ならば、次はだ」

「次も……あるのね」

「あるよ。そして、鷺ノ宮はそれを既に知っているし、決めているだろう。ただね、その結果として、野雨のざめのは避けたい。できれば窓口として、鷺ノ宮同様の家名が欲しいのさ」

「それを鈴ノ宮が――いえ」

「うん、君は賢いし聡いね。その通り、今の鈴ノ宮では駄目だ」

「役目を終えていることにすら、気付いていない……」

「いずれだ、清音。君はきっと、ぼくからこれを聞かなくても、いつか鷺ノ宮から語られたことで、彼女たちの決断を知ることになっただろう。知っても残された時間は一年もなかっただろうね。そして、鷺ノ宮と同じ役割の家名が必要だと、君は気付いたはずだ――もう間に合わない段階でね」

「……今ならまだ間に合う」

「断言はしないよ? ただ、間に合う可能性があるから、ぼくは既に着工を済ませている。本当なら鷺ノ宮経由で君に話を通すのが、一番楽だった。その方が信じてくれるだろうし、警戒の度合いも低かっただろう――けれど、やっぱりこれも時間の問題があってね」

 それは、あくまでも彼女に残された時間だけれど。

「まあ現実的な部分は、ジニーあたりに助言を請えば、いろいろと教えてくれるだろうけれど、彼も忙しい身の上だからね。かといってエミリオンも、それほど熱心ではないか」

「それなりに、な」

「つまり、いろいろ考えて行動しろってことさ。――二人なら、なんとかなるだろうし、好きにしたらいい」

「おい」

、そんなものは答えなんてないんだよ」

「――」

「君にとっての現実は、両手が届く範囲のものだ。それを変えられるのも、現実だよ。変わってしまう現実なんてのは、嘘でも何でもなく、当たり前のものなんだ。人は生きているだけで、ただ無自覚に、変えてしまうことだってある。じゃあそれを知るためには? ――時間をかけて経験するしかない。君はただ、そうすればいい」

「チッ……」

「ただ、勘違いしないで欲しいのは、選ぶのも決めるのも君たちだ。結果、どうなろうと構わないし――ああ、エミリオン」

「おう」

「す……いや、謝ったら君はきっと怒るね。じゃあ、そうだ」

 うんと、彼女は苦笑しながら頷いて、そのままの顔で。

「楽しかったよ、ありがとう。あとは頼んだ」

「おう」

 きっと、それは唐突な台詞にも聞こえただろう。けれどわかりきっていたことで。

 彼女はそう言って、姿を消した。いや、消えた。

 公人は空を仰ぐようにして、息を吐いて。

「ん……ああ、悪いな」

「いえ……」

「消えた?」

「消されたような感じよ」

「残り時間が終わっただけだ。あいつはまだ存在はしているだろうが、生きてはいない。それは俺たちの事情だ、気にするな。さて――そうだな、鈴ノ宮はどこへ向かうつもりだった?」

「鷺ノ宮よ」

「じゃあそっちに行くか。お前も来い」

「ああうん、もう半ば諦めた。面倒じゃなけりゃなんでもいい」

「お前の暗殺技能も、こいつには通用しないな。魔術の世界には疎いだろうし、鈴ノ宮にはいろいろ聞いておけ」

「偉そうに言いやがる」

「さすがに鈴ノ宮一人じゃ、この物件は手に余るからな。お前が前向きになりゃその方が良い。俺はあまり日本にいないが、それなりに気にかけてやる」

「私には聞かないのね?」

「元よりそのつもりだろうが。仮に本家を潰したいと思ったら、方法を教えてやるくらいの優しさはある」

「ああ、それはれいに頼むから大丈夫よ。

「――知り合い、か?」

「ええ」

「頭が痛くなってきた……そりゃあれか? 俺も零姉さんに逢うことがあるって?」

「そういえばあなた、名前は? 私のことは清音きよね……いえ、しばらくはお嬢様と呼びなさい」

「なんで」

「私のお付き、という名目だと、いろいろ面倒が減るもの。作り笑顔と丁寧な言葉遣いも、覚えるといいわね」

「お付き、ねえ……」

「で、名前」

哉瀬かなせ五六いずむだ」

「では五六、……分家も数字なのね?」

「本家は一桁、分家は二桁以上。数字が小さい方が上――そういう仕組みになってる」

「あらそう。零はそういう詳しいことを説明しないのよね」

「逢いたくはないんだがなあ……おい、あんた名前は?」

「今はエミリオンでいい――哉瀬、使ってるナイフを見せろ」

「あ?」

「いいから見せろ」

「なんなんだよ……」

 渡されたナイフは、刃渡りが十五センチほど。使い込まれているのか、握りの部分がほつれていて。

「サイズが合ってないな。刀身の手入れはしてるみたいだが……」

 どう使っているのかも見ればわかったので、あとは術式を使って創り上げるだけで済む。

「ほれ、やるよ。形状は同じだが」

「お、おう……」

「殺しは感心しないわよ?」

「しなくていい、このナイフが使われてるのはほとんどサバイバルだ」

「なら、あとは躾次第ね」

 縁は合った、ならば次は波長が合うかどうか。

 公人から見ても、そもそも、よくわからない。はっきり言えば、それほど興味がなかった。けれど、見ての通りのガキならば、少しは面倒を見なくてはならない。

 まだ小学生には、ケースの中身は重すぎるか、とも思う。思うが、かつての自分を考えれば、なんとかなる代物だ。

 ――保護者がいれば、だが。

 その役目は鷺ノ宮に任せよう。

「ところで、エミリオン?」

「なんだ鈴ノ宮」

「先ほどの女性、どういう名前なの?」

「――あいつに名前はない」

 最初に出逢った時からずっと、彼女はそう言っていた。

「ただ、俺たちにとっては友人だった。それだけの相手だ」

 それだけで。

 やはり、彼らにとっては、充分だったのだ。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る