02 少女ニュートン、もう一人の『フシギちゃん』に出会う
「セーボーバ、ラーアレー、シーニョーコン、ティーノー。セーボーバ、ラーアレー、シーニョーコン、ティーノー」
われらが
「イーキータ、リーイノー、レーソーネ、ロー」
『フィガロの
このときはちょうど、主人公フィガロが、
美咲穂がお
「イーキータ、リーイノー、レーソーネ、ロッシ! レーソーネ、ロッシィッ! レーソーネ、ロー」
歌い終わったところで、ちょうど下り坂も終わった。
「ふえふえ、計算どおりだわー。これなら『
そのまま
やがてその道は、
「おや、美咲穂ちゃん。おはよう」
商店街のいちばん手前にある、
「ネジ屋のオヤジさん、おっはよんだぶるでぃーっ!」
「わはは!
「わたしはいつでも、トップ・ギアだわよー」
「わーはは! リチャード・ギアより強そうだー!」
オヤジはにわかに
「ところで美咲穂ちゃん、いいネジが入ったんだけど、どうかな?」
「それならオヤジさんの
「あちゃ!
オヤジは少し、
「でもねえ、オヤジさんの頭はあいにく、
「それなら、ネジの
「わちゃあ! またもや一本、取られちゃったねー。なんだか美咲穂ちゃん、
「ふぇふぇー、よくわからないけど、ほめられちゃったよー」
このように
「それじゃわたしは学校があるから、またねー」
「たまにネジ、見ていってねー」
美咲穂の背中に手を
「いつもながら
元気よく手を振り、足を上げて、美咲穂は商店街の中を
「あーら、美咲穂ちゃん、おはよう」
「おはようございまーす!」
「美咲穂ちゃんはいつも元気だねえ」
「ふぇふぇーっ! わたしから元気を取ったら、なにが
「いや、それは……」
彼女はこの
しばらく歩いて、もう少しで小学校というあたりに、さしかかったとき――
「
「ふえっ!?」
しけた
「その人、引ったくりよー! わたしのバッグ、返してー!」
「はわわ! 引ったくりですってー!?」
中年男はここで捕まってはあいならんと、
「こらーっ!」
「――!」
美咲穂はシマウマを思わせる
「
「わーっ!」
しかし、彼女の
どんどん
「ワトソン! うしろにまわって! クリックはまっすぐ!」
どこからか、少女の声がこだました。
「はわっ!?」
美咲穂の
「ひゃーっ!」
いっぽうの犬がたちまち、自転車に追いつき、中年男の
そしてもういっぽうの犬が、前の犬と
「あの大きな二匹の犬が、『
美咲穂はびっくりしながら、その犬たちに近づいた。
「ワトソン、クリック、よくやったわねー」
胸には美咲穂と同じ小学校の、1年生のネーム・プレートがつけてある。
「あなたがこの犬くんたちの、飼い主さんなのー?」
「そうだよー、ふしゅしゅ」
美咲穂が話しかけると、少女はフシギなトーンで笑った。
「ひょっとして、わたしと同じ学校の、1年生じゃないのー?」
「
「わっ、わっ! すごい
「わたしは
「カナちゃん!? すてきな名前だわー! じゃあカナちゃん、いっしょに学校へ行きましょう!」
「いいわねー、行きましょう、ミサホちゃん。ふしゅっ、ふしゅしゅ」
その後、
しかし、ドラマとは
*
美咲穂と可南は、
ちょうど小学校とは
「その犬くんたちの名前、面白いわねー。えーと、なんていったっけ?」
「青い
「なにか、意味のある名前なのー?」
「ワトソンとクリックは、アメリカっていう国の、
「ふえっ、カガクシャ!?」
「ワトソンとクリックは、DNAの
「ふえーっ! ノーベル賞っ!?」
「ミサホちゃんも科学に
「ふえ! ノーベル賞は、興味があって、調べたりしてるわねー。でもその、でぃーえぬ、とか、らせんなんとかは、さっぱりわからないわー」
「わたし、バケガクっていうのが好きなのよー」
「ふえっ、バケガク!?」
「正しくは『
「ふぇふぇー、
「ふしゅる!? 美咲穂ちゃんは物理学が好きなのー!?」
「そうだわねー。おかげで小さいころから、『フシギちゃん』なんて
「まあ、なんてこと! わたしもずっと、『フシギちゃん』って呼ばれてるんだよー!」
「はわわ! これはきっと、
「たしかに、びっくりだわー。でもわたしは、神さまに『ありがとう』って、言いたいわー。だってこんなに、すてきなめぐりあわせを、してくれたんだものー」
「まったく、そのとおりだわねー。神さまー、ありがとーっ!」
「……ところでミサホちゃん、いま
「ふえ……?」
彼女たちは公園の時計を見た。
――8時50分――
「カナちゃん……」
「ええ、ミサホちゃん……」
二人は顔を見あわせる。
「
こうして二人の『フシギちゃん』は、学校へとダッシュした。
そしてこれが、少女ニュートンにとって
(続く)
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます