このエピソードを読む
2020年11月18日 1:02
人族の魔力を魔の森が吸収できる魔力に浄化する過程で 魔王様の手に何かの紋様が現れたり?笑
作者からの返信
(*´艸`*)魔王様、予定外の自体になったら魔の森 が怒り狂うのでお気をつけあそばせ? リリスも泣きそうだしw
綾 雅(りょうが) 2020年11月19日 11:26
2020年11月17日 12:00 編集済
大公たち権限の代行をお願いしてきたのかしら? 魔王様は手紙を置いてきたけれど、ベルゼビュートだけはしてない気がするのよね。 精霊女王と吸血鬼王は直前まで戦っていたけれど魔力は消費していないから、大公たちの魔力は満タン状態。 レラジェの穴埋めはできそうだ。 彼がいなくなると、ルシファーが後悔しちゃうもの。 さっさと人族殲滅してしまえばよかったって。 魔王様、器用だから汚染された人族の魔力もうまく濾過するだろうけど、ルシファーの中に呪いの残滓が残ったりしないのかな? レラジェに心が生まれたのはリリスが名前を付けたからだと思うの。 名付けって、こうあって欲しいとかの願いを込めるものだし、個を定めるものだから。 魔の森としては他の人に名前を付けさせてレラジェが役目を果たせないと困るから、リリスを通して名付けたんだろうけど……結果、ルシファーが愛着を持ってしまったんだろうな。 ルシファーが意識ある者として扱えば、魔族たちもそれに従うし、何よりアンナがレラジェの存在を北の大陸まで広めちゃったから、魔の森も今更道具に戻すことはできないよね。 昔、ルキフェルが周囲の接し方がその存在のあり方を決めるって言っていたけれどレラジェってそのことを体現していると思う。
大公、そのまますっ飛んできてそう。 いきなり現れたルシファーの気配に驚いて 近くにだれかいれば頼まれてるかも?? きっといなくなっても、エドモンドあたりが 仮にまとめてそうだけど/(^o^)\ あの2人が魔力で魔法合戦をしてなくて 本当に良かったε-(´∀`*)ホッ 魔力は余って そうですね。 レラジェに関しても、ルシファーが手を出して保護すると決めたら、森は静観。 もうあきらめて親権手放すしかないw 卵の時点で、自我はなかったと思います。 周囲に感化されて徐々に子供らしくなり わがままを覚えていく。その過程で自分 は死ぬ未来を悟って……少し切ないです 。:゚(。ノω\。)゚・。
綾 雅(りょうが) 2020年11月17日 17:06
ニャーポ
人族の魔力を魔の森が吸収できる魔力に浄化する過程で
魔王様の手に何かの紋様が現れたり?笑
@itsuka-uduki
大公たち権限の代行をお願いしてきたのかしら?
魔王様は手紙を置いてきたけれど、ベルゼビュートだけはしてない気がするのよね。
精霊女王と吸血鬼王は直前まで戦っていたけれど魔力は消費していないから、大公たちの魔力は満タン状態。
レラジェの穴埋めはできそうだ。
彼がいなくなると、ルシファーが後悔しちゃうもの。
さっさと人族殲滅してしまえばよかったって。
魔王様、器用だから汚染された人族の魔力もうまく濾過するだろうけど、ルシファーの中に呪いの残滓が残ったりしないのかな?
レラジェに心が生まれたのはリリスが名前を付けたからだと思うの。
名付けって、こうあって欲しいとかの願いを込めるものだし、個を定めるものだから。
魔の森としては他の人に名前を付けさせてレラジェが役目を果たせないと困るから、リリスを通して名付けたんだろうけど……結果、ルシファーが愛着を持ってしまったんだろうな。
ルシファーが意識ある者として扱えば、魔族たちもそれに従うし、何よりアンナがレラジェの存在を北の大陸まで広めちゃったから、魔の森も今更道具に戻すことはできないよね。
昔、ルキフェルが周囲の接し方がその存在のあり方を決めるって言っていたけれどレラジェってそのことを体現していると思う。