第十五話 鉄と水

 畳とは、全て藺草いぐさで作られているはずだ。

 しかしこの部屋の畳の匂いは、今までの臥してきた畳が全て無臭であったかのようにさえ思うほど薫り高かった。

 手に触れてみれば一厘いちりんのささくれもなく、やたら滑らかで指を這わせれば、部屋の端まで走らせたくなる心地良さ。

 鴨居や柱に使われる木も、窓から入るかすかな光でも照り輝いて艶めいており、眼前にある襖絵も、名だたる絵師が描いたのか、武芸以外の芸事げいごとに恐ろしく疎い一刀斎でも感嘆するほどだった。

 さすが天下人と謳われる者の御殿である。

 主郭しゅかくに沿う殿舎でんしゃといっても、二の曲輪くるわが作られている途中ということもあり天下の政務はここで行われているのであろう。一刀斎がいるこの部屋も、どこにでもある書院造。…………ただ、十数畳はある上に置かれている文机でさえ、かなりの価値がありそうではあるが。

 障子一つ介した広縁ひろえんでは、先ほどから違う人影が素通りしており余程忙しいと見える。

「暇だ」

 その影を、十や二十は見送ってはや四半刻。その余程忙しい者の一人であろう一刀斎を呼び出した張本人は、未だ来なかった。

 ここまで一刀斎を案内した五助に「ここでしばらくお待ち下さい」と言われたが、本当に「しばらく」であった。

 初めは畳の香りに襖を眺めているだけでも退屈は凌げたが、それも段々と飽きてきた。

 こうにも座ってばかりだと、段々と、素振りをしたくなってくる。

 とはいえ、天下人の城で客人がいきなり刀を振るなど後々面倒になるのは目に見えている。なんとも厄介な不自由だと、一刀斎は嘆息した。

「む?」

 先ほどまで通り過ぎて行くだけだった足音が、部屋の前で止まった。

 障子を見遣れば人影があり、「失礼致す」とハッキリした声が聞こえてきた。

「………………」

「失礼致す」

 無言でいると、さっきと全く同じ調子で声が帰ってきた。まるで、「失礼致す」そう言うだけの絡繰からくりであるかのようである。

 二度目の声で許可を求めているのだと気付いた一刀斎は、「構わん」と障子の先へと声かけた。

「では」

 影が座し、スルリと戸を開ける。そこにいたのは、二十歳そこらの若者である。

 目尻は長くやたらと鋭く、ただ目を開けているだけで半眼で睨め付けているような視線となっている。

 肌は浅黒く、口は真一文字に結ばれており、愛想の無さが、余計に厳しさを増して見させていた。

 しかし、袂から見える手の指は細く、体が細い。真顔は厳めしく見えるがまだわかさが多分を占めており、迫力は無い。

「御身が大谷おおたに刑部ぎょうぶ殿か?」

「否です」

 その答えは一刀斎と訊き終えたとほぼ同時。恐ろしくキッパリと、口調に澱みすらない窮めて怜悧な返答だった。

「大谷刑部殿は自分わたしの同僚ではありますが、大谷刑部殿はまだ仕事がつまっていますので」

「御身は手が空いたのか」

「否です」

 またもや即答。この男は手が空いた訳でもないのに、なぜこうして顔を見せたのか。

「この城に、殿下の傘下にない者が来た以上、それが客であれ何者であるか、自分わたしには知る役目があるので」

 殿下、というのは羽柴藤吉郎秀吉であろう。一刀斎の脳裡に残る羽柴藤吉郎は、若武者上がりの飄々と明るいお調子者であり、そのような尊称そんしょうを以て呼ばれる姿が、どうにも想像つかない。

 それはとかく。

「つまり御身は客人の応接役か」

「然りです」

 初めて、否定以外の返事を訊いた。返答が否でも応でも素早い返し。若さに似つかわしくない毅然とした断言口調である。か細い体に反して、相当な度胸があると見た。

「では最初に訊きますが、名前をお願いします」

「うん? 大谷刑部殿か五助殿から聞いていなかったか?」

「聞きましたが」

 それがどうかしたのかと言わんばかりに、真っ直ぐにこちらを見ている。

 聞いているのに改めて聞く必要などあるのかと思ったがしかし、この真顔ひょうじょうを見るに「それが当然だ」と心底思ってる様子だった。

「……伊東いとう一刀斎いっとうさい景久かげひさだ」

「なにを生業なりわいとしていますか」

「武芸者だが?」

 この質問で分かった。この青年、凄まじく堅苦しい。

 生真面目、四角四面とはこの男のために用意された言葉だと言われれば、「ああ、間違いない」とうべなうだろう。

「出身は」

「……伊豆だ」

 本当は大島だが、あれを出身と言うのは甚だ気色悪かったのでつい誤魔化してしまうがまあ、あそこも伊豆で間違いないから嘘を吐いているわけではなかろう。

「ここに来た理由は」

「御身の友人である大谷刑部殿に剣を教えるためだ」

 間違いなく知ってるだろうが、と言いたくなる気持ちを抑えしかと答える。

 いったいこの若者は、どういう心持ちで既に知っていることを改めて訊ねているのだろうか。

 眉一つ動かさず、ひとみも少しも揺らすことなく、そして何より、心さえも乱れていない。

 本当に、絡繰か何かではなかろうか。

「貴方は、北条に縁があったと思いますが」

「北条? ああ」

 いぶかんでいた所に投げ掛けられた言葉に、一刀斎ははてと眉を顰めた。

 しかし脳味噌が動けば、思い当たる節がある。

「確かに、相模さがみ北条ほうじょうの武術指南役、古藤田ことうだ勘解由左衛門かげゆざえもんとは剣友ではある。しばらくの間、お互いに刀槍の技を教え合っていた」

「今でも交流が?」

「勘解由左衛門殿は筆忠実ふでまめな男だから、よく文が送られてくる。だいぶ顔を合せてはいないが」

 一刀斎のその答えに、青年の厳しい顔の中で多少は柔らかかった眉が、真一文字に結ばれた。眉間にこそシワは寄っていないものの、睨め付けるような視線である。

 ひとつ、雰囲気が変わった

「殿下は、天下人となりました。しかし未だこの日の本全土を手中に収めたわけではありません。巷はまだ戦乱が収まらず、奥羽おううには地方領主が乱立し、近く九州きゅうしゅうには派兵の予定が立てられており、そして、関八州の覇者である北条にはまだ対処できていない」

「なるほど……」

 いくさまつりごとに疎い一刀斎であったとしても、先の会話の下りからこの青年が言わんとしていることはなんとなく察しが付く。

 要するに、この青年は疑っているのだ。一刀斎を。

「貴方は、北条の間者では?」

「いや、違うが」

 疑っても仕方ないが、しかしながら、一刀斎は北条とはなんの関係もない。小田原に滞在したことはあるが城に入ったことなどなく、相模の主である北条と顔を突き合わせたこともない。

「おれは、誰にも仕える気はない。誰かの下に付くのが気に食わないというわけではない。単に、そういう性分なだけだ。間者など、小賢しいことをする知恵もない。恩もない相手に、そう報いようなどとも思わん」

 なによりも、だ。

「おれが仕えてもいいと思ったのは、織田おだ尾張守おわりのかみぐらいのものだ」

 それは、炎が内包する全ての意味を宿した男。

 豊臣朝臣羽柴藤吉郎秀吉の主にして、奴よりも早く、天下一に手を伸ばしていた野心家。

 恩もない相手に報いようとは思わないがしかし、一刀斎は織田尾張守に、報おうと思う恩がある。

「……前右府さきのうふ様が京にいたころ、貴方も京にいたことは調べが付いています。そこで一つの功を上げたとの記録も残っています。その内容が書かれていないのは気がかりではありますが」

 前右府さきのうふ、とは織田尾張守のことだろう。当然である。天下一に近付いた男であるならば、いつまでも尾張守のままであるわけはないだろう。

 功の内容が、残されていない。それはつまり織田尾張守は、最後まで一刀斎とのを守ったと言うことだろう。

「貴方は、前右府の代わりに殿下に仕えようと?」

「その気はない。ここに来たのは御身も知っているとおり、御身の朋友ほうゆうに乞われたためだ。たしかに、縁を感じたのも理由にあるが、仕官に興味は無い」

 青年の目は、一刀斎の言葉をしかとていた。

 信じきるにしても、疑いきるにしても、この青年は一刀斎の人となりを知らない。故に、正しく判じることは出来ないだろう。

 ただ沈着に、一刀斎の言葉が嘘であるか真であるかを、見抜こうとしている目だ。

 続いていた詰問が止まり、問答で揺らいでいた部屋の空気が徐々に静まり、完全に止まろうとした。――ちょうど、そのとき。

「やれやれ、治部じぶ、その人は僕のお客人だ。そこまで厳しくしないで欲しいな」

 隣室に繋がる襖が開かれ、奥から新しい顔が現われた。

 鉄のように厳しい眼前の青年と比べ、水のように清く柔らかな表情をした青年であった。

 目の前の青年は不健康に浅黒いが、後から現われた方も、不健康に白く見える。

 線が細いのは共通しているが、相反している二人のようにも見えた。

「お客人……ということは」

「改めまして、遠路えんろ遙々はるばる、ありがとうございます、伊東一刀斎景久様。私が、あなた様をお呼びしました豊臣朝臣が将の一人、大谷おおたに刑部少輔ぎょうぶのしょう吉継よしつぐと申します。こちらの……」

石田いしだ治部少輔じぶのしょう三成みつなりと申します」

 ――――ああ、そういえば、この青年の名は、聞いていなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る