45

 テスト三日目の今日はコミュニケーション英語、古典、生物基礎があった。朝からコミュ英の単語(ターゲット)と古典の単語を家に忘れたと思い、焦った。電車内でやろうと思っていたので大きな打撃だ。結局その二つは何も勉強せずにテストに臨んだ。

 一時間目のコミュニケーション英語は単語が選択と記述各一点が十問で選択の方が難しくてかけな部分が多くあった。また教科書の内容はなんとか終わらせたのだが、初見読解が最後まで終わらなくて全体的に難易度が高めだと思った。他の人も終わってない人も見られてそれが学年全体でそういう感じなら良いのだが…。

 二時間目の古典は単語の部分は小テスト同様選択で選択肢は普段より多いのだが何とかできた。問題数も一点が二十問で予想通りだった。また思っていたよりも問題数が少なくてあまり焦らずに解けた。

 三時間目の生物基礎は先日平均が60くらいになるように作るとのことでDNAの塩基のA・T・C・Gのそれぞれの名前だとかその他にも細かいところまで覚えたのだが見てみて驚いた。思っていたよりも難易度が低かったのだ。光合成・呼吸のところはすべて選択でさすがに点差がつきにくいなと思った。ただ、細胞説を言った人、肺炎のS型菌とR型菌について研究した人の名前、DNAに関することでノーベル賞をとった人などの名前の部分がわからなくて考えていくうちにホイジンガとかスタウト、アクアビット、リースリングなど関係のない名前が浮かんできて結局分からずじまいだった。

 後々わかったのだが、古典とコミュ英の単語はリュックの中に普通にあったのである。完璧なるミスだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る