あなたが死んだら。

 家族を含め、他者が亡くなっても、特に何とも思わない。


 このままだと、ただの冷血人間だ。いや、それでも構わないのだが、読み手の胸中にいたずらなさざ波を立てるばかりなのもよくない。そこに至る経過を書こう。


 死に際し、内面的には、いろいろと考えている。


 それは哀しみであるし、虚しさであり、怒りであり、安らぎであり、喜びであり、うんざりもするし、腹の底から笑えもする。


 ありとあらゆる感情が隆起するので、結局、平坦なままだということだ。


 一つ一つ見てみようか。


 まず、哀しみとは、死に至るまでの苦しみを思うことだ。想像するだけでも恐ろしい辛苦である。そんなものを感じざるを得なかった同胞の境遇を哀しく思う。


 次に、虚しさ。苦しみに満ちた死によってしか完結できぬ、これもまた苦しみに満ちた生への虚しさだ。人生に意味は無く、生命に価値は無いとする私の思想信条に、虚ろな補強がなされる瞬間。


 怒りの矛先は、私を含めた人類種に向かう。死に絶えることを知りながら命の再生産を止められない性欲の奴隷。滅ぶことでしか癒されない性根を持つ、知恵と盛りのついた小賢しい猿ども。それでいて、所詮は地球の機嫌を伺わねば生きられず、わざわざ自分たちから滅びを選び取る意味も価値もない。どこまでも愚かな人間わたしへの怒りの炎は消えない。


 安らぎは、「すべて終わった」という安堵だ。無は有より善い。幸福/快楽があることより、不幸/不快が無いことの方が重要だ。


 喜びは、安らぎの後にほんの束の間、訪れる。死は忌むべきでも尊ぶべきものでもないが、死ぬことができるという僥倖ぎょうこうに、相好を崩してしまうのだ。


 うんざりとは、虚しさに似ているようで少し違う。マンネリを通り越して伝統芸能の域に達しつつある一発芸や駄洒落を見たときの感想だ。「またそれか」と「いい加減にしろ」というやつだ。


 それでいて、阿呆が阿呆であることは正しく喜劇なので、笑ってしまう。死ぬと分かって産まれ続ける、苦しむと分かって生き続ける、哀しく愚かな猿回しの芸人がまた、一世一代の“お陀仏”を演じたのだ。笑ってやらねば浮かばれん。


 それらの感情が、他者の死に際し遠慮も矛盾もなく一度に襲ってくる。


「何とも思わない」


 と、そういう感想になる。


 あなたが死んでも、私は何とも思わない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る