気に食わない話。

 とある方が亡くなったとニュースを読んだ。


 よく存じ上げないが、またひとり娑婆の同胞が姿を消した。残念と諦念、そして「もう苦しむこともないのだな」と息をつく思いとが相反せず同居する。


 それはそれとして、気に食わん話がある。


 その方は芸能人で、長らくネット上で誹謗中傷、罵詈雑言のつぶてを投げつけられ続けていた。


 そうした因果と享年の若さが結びついて、すっかり死因が自殺となっている。


 公式からは何の発表もないうちから、である。


 気に食わん。二度目だ。


 誹謗中傷されたから自殺した、などと。


 誰かの死が、そんな分かりやすい物語になってたまるかよ、と思う。


 しかし裏腹に、死の原因は粗探しされ、故人のSNSは家探しされ、野次馬電脳名探偵たちの悪者探しは加速し続ける。


 いつもの成り行きだ。


 他者の死に際し、胸に起こった不協和を調律せんと、物語が持ち出される。


 結果、人々の目は「人が死ぬのは、人が死ぬようにできているからだ」という、根本的な部分から逸れ続ける。


 気に食わん。何度でも書く。


 ネット上の悪口大会を諌めるのに、死は必要ない。他者を苦しめる言動は厳に慎まねばならん、と、ただそれだけの話だ。分からん者には躾が必要という話ではあるが、やはり死はいらん。苦しみがあるというだけで十分だ。


 何故ここまで死と苦しみを分けようとするかと言えば、死は勝手に向こうからやってくるからだ。


 もし、故人の死因が、自殺ではなく突発性心不全であったとしたらどうだろうか。誹謗中傷を問う声はトーンダウンするか。そんなことがあってたまるか。


 だが、死を媒介に話を進めてしまうと、そういう危険性が出てくる。


「人が死ぬからやめろ」ではいけない。


「人が苦しむからやめろ」と、万事はそういう話でなければならない。


 死は物語ほど単純ではないが、苦しみは単純だ。


 苦しみに焦点を合わせれば、我々の罪にはすぐ辿り着く。


 すなわち、生誕だ。


 生まれてさえ来なければ引き受けずに済んだ苦しみを、今も受け続けている同胞が世界中にいる事実。


 なにもかも、気に食わん。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る