大切なのは人でも命でもなく、楽であること

 どうにも世情に乗れんところがあって、ぼうっとした気分で過ごしている。


 出かける予定ができたと前回書いたが、それも急に立ち消えてしまった。


 ひきこもって生活することに何の痛痒も感じない人間なので、別に構わないのだが、どうにも世間全体が“閉店”しているような心地で、「あなたはそれで良いのか。本当に?」と、問い質したくなってくる。


 私は、最近(2020年四月現在)の人間模様を見ながら、こう考えている。


 皆、「命は大切である」と思い過ぎてはいないか、と。


 また「大切な人を守れ」という教義に囚われ過ぎてはいまいか、と。


 粗末に扱えなどといいたいのではない。


 標語を棒暗記するばかりで、中身に関心が向いていないように見えるのだ。


 命の、なにが大切なのか、しっかりと見据えておられるだろうか。


 そういったことについて、私の考えを語っていこう。


 私は大雑把な人間なので、他者を細かく分類したり、序列化したり、階層化したりすることができない。


 ざっくり、自分以外はすべて他人だと思っている。

 そして、誰に対しても、一定程度の親しみを抱いている。

 いわば、この四苦八苦を備えた娑婆に生まれついた同胞意識だ。

 こうして、出会ったこともない赤の他人を“友”と呼んでいるのも、それだ。


 誰にも苦しんでほしくはないし、不幸や不快の少ない人生を歩んでほしいと思っている。


「お前は博愛主義者か」と訊かれれば違うとお答えする。


 どちらかと言えば、主義者だ。広く浅く、人々に親愛の情がある。


 命に関しては、何とも思っていない。


 大切にせよとも、もっと粗末に扱えなどとも思わない。


 どうせ生きていれば必ず死ぬのである。


 命そのものには興味が湧かない。


 関心を寄せるのはそれについてくるものだ。


 すなわち、苦しみと悲しみである。不幸と呼んでもいい。


 私の心を占めるのは今や、長生きすることでも、華々しく死ぬことでもない。


 生きている間の苦痛をいかに減らすかだ。


 いかに、らくをして生きていけるかどうか。


 最初は、“快楽”と書こうと思ったが、違う。単純な“楽”だ。


 人間そのもの、命そのものを大切にするのではなく、その人が楽に生きているのか、それだけが私の行動指針だ。


 もう少し上手に書けるつもりであったが、なんとなく分かったような分からぬような手紙になってしまった。


 今後、またすっきりと明快にできるようにしていこうと思う。


 それでは、明日からあなたが人生を楽しみ、楽に過ごされますよう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る