第583話紀伊の国にして作りし歌二首

紀伊の国にして作りし歌二首

我が恋ふる 妹は逢わさず 玉の浦に 衣片敷き ひとりかも寝む

                        (巻9-1692)

玉櫛笥 明けまく惜しき あたら夜を 衣手離れて ひとりかも寝む

                        (巻9-1693)

※玉の浦:和歌山市玉津島神社近くの海岸。

※玉櫛笥:「明く」の枕詞。


私の愛しい妻に逢うことすらできない。この玉の浦で着物を片敷きにして、ひとり寝をするのだろうか。


明けてしまうのが惜しいような素晴らしい夜なのに、貴方の袖に触れることもできず、ひとり寝をするのだろうか。



柿本朝臣人麻呂の紀伊行幸時での歌。

二度行幸に付き添い、一度は妻の同行も許されたけれど、この時はそれが叶わなかったようだ。

ただ、この妹は、妻とは限らず、現地での女性も考えられる。

声をかけて、振られたのか、それを自虐気味に詠んだのか。

「妹は逢わさず」の強い言葉を、「逢ってくれない=振られた」と取ると、そのような解釈になる。

ただ、それほどの深刻性はなく、宴会での戯れ歌かもしれない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る