第469話神奈備の 磐瀬の杜の

鏡王女の歌一首


神奈備の 磐瀬の杜の 呼子鳥 いたくな鳴きそ 我が恋まさる

                       (巻8-1419)

※神奈備:神の籠る場所。

※磐瀬の杜:奈良県生駒市斑鳩町龍田西南方の車瀬の杜説有り。「杜」は神の依りつく森の意味。樹木が森をなす場所に神が好み、依りつくとされていた。

※呼子鳥:妻を呼ぶ鳥の意味。郭公説、ホトトギス説有り。



神奈備の磐瀬の呼子鳥、そんなに鳴かないで欲しい、私の切ない恋がつのるばかりになってしまいます。


呼子鳥が妻を呼ぶように、私も愛しい君から、声をもっとかけて欲しい。

そんな意味になると思う。

その中で、何故、神奈備の磐瀬の杜を歌に詠んだのか、磐瀬の杜の神にも、自分の想いを聞いて欲しいと思ったのかもしれない。



鏡王女は、系譜未詳。額田王の姉とされている。天智天皇の寵愛を受け、やがて藤原鎌足の正室になった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る