第142話賀茂女王の大伴宿祢三依に贈りし歌

賀茂女王の大伴宿祢三依に贈りし歌一種 故左大臣長屋王のむすめなり

                         

筑紫船 いまだも来ねば あらかじめ 荒ぶる君を 見るが悲しき

                        (巻4-556)


筑紫に向かう船がまだ来ないのに、今から心を隔てるような貴方を見ると、悲しくなってしまいます。


大伴宿祢三依は、大伴旅人に従って、神亀四年(727)末か翌年春頃、筑紫に下った。

おそらく大宰府への左遷なのかもしれない。

これも、当時の藤原氏の政権独占計画のひとつ。

この歌の「荒ぶる」は、「心が荒れる」意でなく、「疎遠になる、よそよそしくなる」との意味もある。

大伴三依が、賀茂女王に何故、つれない態度を取ったのか。

愛する女に長らく逢えないと思って、無理やり、心を断ち切ろうとしたのだろうか。

要するに賀茂女王とは、距離を置いたのだと思う。


さて、賀茂女王は、長屋王の息女。母は阿倍朝臣。

神亀五年(728)頃に贈ったとの説があり、そうなると長屋王の冤罪に巻き込まれた年神亀六年(729)の前年となる。


まだ筑紫に乗る船が来ないのに、どうして、今から、そんなつれない態度を取るの?

この次、いつ逢えるかもわからないのに、本当に悲しい。

歌の意味としては、それほど難しくないけれど、その後の政変等を考えると、複雑な感慨に包まれる歌である。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る