第29話   決闘は保護者付きで

 目覚ましが鳴る前に、手でペシッと叩いて止めた。招き猫をかたどった目覚ましが、奇妙な声で挨拶しながら鳴くのをやめる。


「はーあ、あんまり眠れなかったわ~」


 スミレは大あくびしながらベッドから起き上がった。寝ぐせだらけになっている気配を察して、手櫛で整えながらも、これだけでは身支度は整わないと知っているお年頃、洗面台へと急ぐ。


 朝が早い父と会わないかと、ひやひやしながら、歯磨き洗顔、髪もしっかりブラシでいた。


「お父さんは反対してたけど、やっぱり、宴にはケガしてほしくないわ。傷口に人間用の消毒液をかけても、大丈夫かしらねぇ」


 無人の台所の棚から救急箱を取ってテーブルに置き、キャラ物の布鞄に、思いつく限りの医療用品を入れてゆく。


「……よし、こんなものかしら。重くもないし、走っても大丈夫ね」


「おはよう、スミちゃん」


 母の声に、スミレはビクリと振り向いた。台所の戸口から、母がパジャマの上半身をのぞかせていた。


「お、お母さん……」


「城山に行くのね」


「うん……あの、絶対にいろいろ気を付けるから、行かせてほしいの。いい? ダメ?」


「お父さんがね、助っ人を付けてくれたのよ。外で待ってくれてるわ」


 母はそう言って台所の窓に、優しい視線を向けた。スミレもちょっと警戒しながら、そちらを見やると、遠目からでもわかる、和服姿の不機嫌そうな美青年が、突っ立っていた。


「ええ!? 千里眼の店員さんじゃない!?」


「ふふふ」


「すごく機嫌悪そう。なんでお父さんはあんな人を呼ぶの~?」


「一番信頼しているからじゃないかしら」


「ええ!? いくら一番弟子だからって、信頼し過ぎよぉ、わたしあの人好きじゃないわ〜」


 しかも店員が同行すると、宴と肋介が人間でないと気付かれる。絶対に。なんとか説得して、帰ってもらわなければとスミレはあたふたした。


 朝っぱらから待たせている人を、スミレは無視できる性格ではなかった。朝は昨日のシチューをレンジでチンして、急いで口にかきこみ、ついいつもの黒っぽい服を着ていこうとして母に止められ、カーキ色のレトロなワンピースを着せてもらった。


「この服、見たことないわ。いつ買ったの?」


「ふふ、お母さんのおさがり」


「ええ!? そう見えない! すっごく可愛いわ」


「昨日の夜に急いで洗濯したから、防虫剤の臭いはしないと思うけど、気になったらごめんなさいね」


 返事の代わりに、スミレは笑顔で首を横に。昨日の父の態度にはショックを受けたけど、母はいつでも親身になってくれて、それは今日この日も、変わらなかった。



 しかし、千里眼の店員を招き入れる母の一面には、閉口する。あの店員のことだ、母の前では愛想良く朝の挨拶を済ませたのだろうと思うと、スミレは足が重たくなった。


「おはようございまぁす……」


「おはよう。うわ……あー、えっとー、おしゃれだね、その、からし色の服、似合ってるよ。昭和なレトロ感がただよってる」


「からし色って……カーキですぅ」


「ああ、うん、そのカーキ、すごいいいね」


 適当感ただよう称賛ついでに、大あくびされた。


「娘の彼氏が山でケンカするから、その審判をやれって電話で叩き起こされたよ。今日は休みだから昼まで寝てようと思ってたのに」


「父がすみません……」


 スミレは今すぐ父に文句を言ってやりたくなっていたが、どういうわけか家の中に父の姿はなかった。逃げたのだと、スミレは思う。


「あの、えっと、せっかく来ていただいてアレなんですが、しんぱんを付けるほどじゃないかもしれないっていうか、夕紅寺の和尚さんも来てくれますし、お兄さんは、そのー、あのー、家で寝ていてください、今日はお休みなんでしょう?」


「気を遣わなくてけっこうだよ。宴くんも昨日の人魚も、人間じゃないんだろ?」


 ……スミレは返事に困ってしまった。沈黙は時に、肯定とみなされてしまう。


「黙ってて悪かったよ。僕もそういうのと会えるタチなんで」


「……じゃぁ、昨日は宴を見てすぐに気づいたってことですか?」


「うん、まぁ。店の外にたくさん人がいたから、騒ぎになっても困るなぁと思って、黙ってたんだけど、人魚にまで遭遇するとは思わなかったよ」


「そうですかぁ……」


 スミレはまだ状況が飲み込めきれず、おろおろ。店員から、集合場所と待ち合わせ時間を淡々と確認され、こくこくとうなずく。


 思わぬ同行者兼保護者が付いた。まだ時間があるけれど、とりあえず夕紅寺へ行こうと提案され、スミレはおとなしく従うことにした。


(吐きそうだわ……。いったい、なにをしゃべったらいいの……)


 聞きたいことはたくさんあるけれど、どれも口にしたくないスミレは、すぐそこに屋根が見える近所のお寺が、三キロくらいに思えたのだった。




 勝負の開催場所は城山のてっぺん。集合時間は朝九時。けれども、まだ時間までかなりあるので、スミレは和尚さんを迎えに夕紅寺へと足を運んだ。


 和尚さんと、それから椿がいなければ、スミレはだんだんと宴の姿が見えなくなってしまう。椿と宴は、共に過ごせば過ごすほど、姿が安定してくるのではとスミレは考えていた。


 昨日のように、石階段を上って山門へ。


「あ、すみれ、おはよう」


 スミレの気配に気づくなり、宴がすぐに振り向いた。

 宴のとなりには、いつも寺で雑務をこなしているあの少年が立っていた。今日も作務衣を着ていて、スミレと店員にお辞儀した。


「おはようございます」


 おはようございます、とスミレもつられて深々と頭を下げた。


「おはよう、宴。どうしたの? 何かあった?」


 スミレは小首を傾げたが、下がり眉毛で苦笑する宴の様子で、すぐに察した。


「ああ、城山のてっぺんまでの道が、わかんないのね」


「う……そうなのだ。今、百瀬ももせに道を尋ねていてな。なかなか教え方の上手いヤツなのだ」


 そこへ、厚みのある上着を着ながら、和尚さんがやってきた。


「おはよう〜、みんな早いね。今日は少し寒くないかい?」


「あら、そう言えば、ちょっと寒いかも。どうしよう、わたしスカートだわ」


「気温は、これから上がるみたいですよ」


 作務衣の少年、百瀬がそう告げた。彼はまだ寺の仕事があるからと、一礼してその場を去っていった。


 和尚さんは、片手に椿を持っていた。それをスミレに託す。寒いのを見越してか、椿の首には小さなマフラーが巻いてあったが、おそらく膝を全部覆うくらい長めの毛糸の靴下だと思われた。


「それじゃ宴、いっしょに行きましょうか。城山のてっぺんなら、わたしも案内できるわ。あ、それと、今日はこの人もいっしょなの。お父さんのお節介でね」


「……どうも」


 眠そうな目が、なかなか威圧的な店員の挨拶にも、宴は元気に「おはようございます」と挨拶。さらに、昨日いただいた資料がとても面白かった、勉強になったと、感謝と感想を述べている。


「きみ、今日はずいぶんと真っ白なんだね。色はどこに置いてきたの」


「これから頂くのだ」


 宴はそう言って、和尚さんが常に手入れを欠かさない庭を眺めた。


「私はこれから一勝負行ってくる。もしも勝てたら、私もこの土地の一員に迎えられるのだ。祝ってくれるだろうか?」


 宴は庭全体の生き物たちに話しかけていた。すると、それに応えるかのように、宴の身体がいろいろな濃淡の緑に染まり始めた。


「和尚様が、私を心配しているようなのだ。日頃から和尚様が大事に育てている植物たちも、一緒になって私の安全を願ってくれているらしい」


 宴が色を吸収したと言うよりかは、自然と宴の着物や体を、染めていった。優しい木漏れ日を作り出す、数多の葉の重なりを表現した淡い色彩の生地には、枝葉がくっきりと描かれていて、宴の髪の毛には濃淡さまざまな翡翠色のメッシュが入り、肌には、寺に咲く花々の刺青いれずみが入った。


 夕紅寺の加護にすっかり染まった宴は、目を輝かせて自身の体をあちこち眺めた。


「今日はみどり色が多いな」


蓬餅よもぎもちみたいだね」


「おお、言い得て妙なのだ」


 からしだの、蓬餅だの、スミレは宴のように無邪気に笑えなくて無言になっていた。


「私は武器となるモノを、現地調達する。この翠の縁が、我々を護ってくれると善いな」


「宴、わたしとの縁も使って」


 宴がびっくりしていた。スミレの真剣な瞳に射抜かれて、さらにびっくりしている。


「わたしの縁は、きっと宴をケガから守るわ」


 スミレは自ら片手を差し出した。以前、薄紫色のきれいな蝶を生み出した際は、こうして宴と、手をつないだ。


 目をぱちくりしていた宴は、表情を硬くして、スミレの手を取った。


 スミレの右手と、宴の右手が重なり合う。宴の右腕の袖に、小さな菫の花がいっぱいに散りばめられた。


「できることなら、使いたくないな」


「えんりょしないでね」


 スミレは約束をこぎつけるように、ゆっくりとした動作で手を離した。相変わらず宴の肌は、雪を触っていたかのように冷たかったが、スミレの縁を受け取った瞬間、人間のような温もりに変わった。


 そんな二人の様子を、店員が冷めた目で眺めていた。


「わー、蓬餅にカビが生えたー」


「店員さん、次にカビって言ったら、足けるわね」


「さっきのは何だい? きみは縁なんてあげちゃって、大丈夫なの?」


 その質問は、スミレと宴の両方に向けられていた。店員を安心させるために、宴が返答役を買って出る。


「このぐらいの量ならば、すみれから採取しても何の問題もないぞ」


 宴はおもむろに、自身の着物の袂に人差し指を引っ掛けて、ぐいっと下に引っ張った。とても小さな椿の花が一輪。


「ちなみに、手を握った時よりも量は少ないが、店員からももらったのだ〜」


「ああ! なにしてんの、料金取るよ」


「無賃乗車なのだ」


「言葉の使いどころがめちゃくちゃだよ。僕はタクシーじゃないから」


 十歩ほど軽く宴を追い回した店員。しかし本気で走って逃げる宴に、返却の意思は見られなかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る