6 七月二十五日、二十六日

21. やるべきことは?

 夢か現実かはっきりしない、寝ぼけた起床。

 そりゃそうだ、目覚まし時計はまだ四時半を指している。


 部屋の中はみんなが出て行った時のまま、空のグラスや氷結ジェットも、隅に固めた状態で動いていない。

 耳を澄ませても、物音一つ聞こえは――。


 バタン。

 玄関ドアの閉まる音がした。


 誰かが入って来た?

 起き上がり、照明をつけたオレは、机の上に目が留まる。

 書いた原稿用紙の上に、手帳のページをちぎったメモが置いてあった。


 “先に帰ります。波崎アカネ”


 さっきのは、波崎の出て行った音だ。

 こんな早くに帰るなんて、何かあったんだろうか。


 服を着替え、家の外に出たオレは、通りの先を見通す。

 それなりに急いだつもりだったのに、波崎は電柱の陰でも歩いているのか、どこにも見えない。

 手ぐらい振ろうというアテが外れ、背伸びしたり、頭を左右に動かして遠くを探していると、またドアが開く音がする。

 玄関ポーチには、学校指定のジャージを着た蓮が立っていた。


「早起きだな、修一。ちゃんと寝たか?」

「波崎の帰る気配で、起きたんだ。早起きはアイツだよ」

「見送ってたんだな」


 別にそういうわけではない、そう否定しようとしたオレに、蓮が歩み寄ってくる。


「あのさ、ズバリ聞くけども」

「なんだよ」

「修一と波崎は、付き合ってるんだよな?」

「なっ!?」


 どうしてそうなる。クラスの女子には、恋愛話が好きなヤツもいるけど、蓮の口からそんな質問が出るとは思わなかった。

 真剣に尋ねられるのは、冗談半分でからかわれるよりタチが悪い。


 波崎とは羊の一件から話し始めただけで、まだ親しいとも言いづらいと説明する。

 何だか恥ずかしいから、恋話コイバナなんてやめろ、とも。


「これからってことなら、オレは応援するよ。花火大会とかに誘ったらいい」

「なんてことを言い出しやがる。誰かと付き合うつもりなんてえ。波崎は単なるクラスメイトだ」

「でも、普通は家に泊まらせたりしないぞ?」

「アイツが勝手に来たんじゃないか。責任を感じてんだろ」


 元はと言えば、波崎が召喚方法を教えたのが事の発端だ。

 彼女が元凶、オレは被害者だと強く主張した。


「するのは羊の話だけ、一緒に遊びにいったりもしない」

「いや、せっかくなんだし……あっ」

「本好きの波崎とは、趣味も合わないじゃん。図書委員と親しくなったりするかよ」

「修一っ」


 蓮の視線は、オレの背後に向いている。

 ただならぬ雰囲気に振り返ると、半開きの口で立ちすくむ波崎がいた。

 十メートルほど先、昇り始めた朝日が彼女の横顔を照らす。

 蓮との話を聞かれた?


「波崎……忘れ物か?」


 返事は無く、くるりときびすを返した波崎は、坂道を駆け下っていく。


「おいっ、追いかけなくていいのかよ、修一」

「あ、ああ……」


 聞かれたなら、謝った方がいい。

 そんなことは分かってる。

 波崎が原因なのは本当だし、少しは文句だって言いたいが、蓮に言ったのは男同士の軽口だ。


 だけど、オレの足は、二、三歩踏み出したところで動きを止めた。

 腕をもがれて悲鳴を上げるかのような、グニャリとゆがんだ波崎の顔。一瞬見えたその顔に、掛ける言葉を失ってしまう。


 大したことは言ってないじゃないか。悪口でもないし、そんなことくらいでショックを受け過ぎだろう。

 謝るにしても、何て言えと? 「ゴメン」でいいのか?

 これだから、女子はイヤなんだ。

 なんで泣かせたかなんて、わかりやしない。そう、波崎の目元は光っていたように見えた。

 オレは悪くないと、心の中で繰り返したものの、気持ちはざわついたまましずまりそうになかった。


「二度寝してくるよ。まだ眠い」


 余計な口出しはしないと、蓮は家の中に戻っていく。

 オレだって、もう外にいても無意味だ。

 日の出にもかかわらず、光は既に熱を帯び、額が軽く汗ばんでくる。


 今日も暑い日になるだろう。

 学校への道に背を向け、自分も涼しい家の中へ入ることにする。

 波崎をひどく傷つけたのだと、それくらいは、オレにも理解できた。





 もう一度着替える気にもなれず、部屋に戻ったオレはシャツのままベッドへ寝転んだ。

 その体勢で横を向くと、机の脚に立てかけたノートが目に入る。

 ピンクの表紙は、波崎が持って来た二冊目の創作ノートだ。

 これを忘れて、取りに帰ってきたということか?


 必要なら、電話なり、また家へ来るなりする――だろうか。オレから届けないと、もう夏休み中は会わない気すらする。

 うつらうつらとはしながらも、本気で眠ることはなく、ぼんやりと八時近くまで横になっていた。

 二階に上がって来た母さんに言われ、物置の三人を起こし、洗面所へ向かわせる。


「波崎さん、いないのよ」

「先に帰ったよ。日の出くらいに」

「忙しい子ねえ。ラジオ体操……じゃないか、さすがに」


 一人分、食事の予定人数が変わったけれど、男子四人がかりならさして問題は無い。

 朝にしては豪勢なスイカやフレンチトーストを、みんなはペロッと食べ切った。

 ケンが一番大食いだったのは印象通りで、いい食べっぷりに母さんが喜ぶ。


 お泊り会は、これでお開き。

 十時前に、皆は自分の家へ帰っていく。

 蓮たちは一晩明けて頭がすっきりしたらしく、それぞれ何やら考えるところがあるようだった。


 帰り際、蓮と山田はまたすぐに電話すると言っていたし、ケンもより強力な武器を探すと言う。

「心配すんな、何とかなる」この同じセリフを、三人から聞かされた。


 一人になった夏休みの初日。

 自室の机の上には、原稿用紙以外にも、ドリルやプリント類が積んである。

 どれも九月に提出する宿題で、一昨日の予定では算数のドリルに手をつける予定だった。


 どうせラルサのために机に向かうなら、宿題も進めて、夢の“七月に全部終了”を目指したい。

 執筆の気分転換にもなるだろう。


 しかし、未だかつて達成したことがない偉業に挑戦、そんな意気込みは、記憶を消される恐怖でしぼみっぱなしだ。

 その上、今朝の波崎の顔がちらつくせいで、やる気は地に落ちた。


 ドリルの下には、社会と理科の課題が書かれたプリント、そのさらに下に、単行本の青いカバーがちらりとのぞく。


 オレが今、やるべきことは何だ?

 まず最優先が、ラルサの餌を用意すること。あと二千字は書かないと、羊が不満を言う可能性がある。

 昼飯を食べる時間以外は、夜まで全て書くことにてた。


 やる気が無かろうが、字を書くことにもいい加減慣れてしまい、スピードは悪くない。

 作文が大嫌いだった一週間前を思うと、天と地ほど心持ちが違う。

 原稿用紙一枚、四百字が、ただの通過点だと感じられた。


 夕飯の時点で、十八枚を書き上げ、ここで鉛筆を置く。

 真っ黒になった手を洗い、ハンバーグを食べ終わった時間が六時半。

 鏡を手に取り、ガムテープを綺麗に剥がした。どこから出てくるか分からないより、いつも通りの方が心臓に優しい。

 ゲート・・・と原稿をセットしたオレは、青い単行本を手に取る。


 この夜は書くのを中断して、読むことに費やそうと決心していた。

 背もたれ代わりに枕を使い、ベッドの上へ足を投げ出し、本の表紙を開ける。オレにも面白く読めればいいけど。


 二段に組まれた細かな文字の洪水には、書くのに抵抗が減った今も威圧感を覚えた。

 児童書だと聞いていたのに、難しい漢字や表現が多く、プロローグからつまずきそうになる。


『サリーと妖精の騎士』


 波崎の評価を信じ、ただ黙々と目で字を追っていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る