第663話 名づけについて

 先日のコメント欄でふと思い出した話を。


 あれですね、ジェイソン・ボーヒーズの『ボーヒーズ』というのが脚本家さんの高校時代の恋人の名前らしい、というやつです。


 いや、それって愛情ゆえなの? それとも恨みでもあったの?! っていうね。


 確かに、彼は主役ですよ。

 後に続編もバンバン作られて、ゲームにもなって、そして映画の方の新作は作られなくなったものの、色んなグッズになったりハロウィンにはいまだにコスプレする人もいるっていう、そんなスーパースターですよ。ここまでくればその恋人の方でも


「あの『ボーヒーズ』って実は自分からとったんだよね」


 って鼻高々だと思うんですけど、いや、殺人鬼ですよ?


 これ、私で置き換えるとですよ、後にスマッシュヒットして続編なら何やらが作られるホラー映画の化け物の名前が『松清』とかそんな感じですよ。たぶん白いゴムのマスクを被ってて、最終的には湖に頭から突っ込んで――ってそれは『スケキヨ』でしたわ。


 いずれにしてもですよ、その際には一言欲しいですね。


「お前の『松清』ちょっともらって良い? なぁーに悪いようにはしないって。ちょっとウチの新作のメインの名前に使うだけだから」


 って。

 メインとは言ったが、悪役側だぜ、っていうね。悪いようにされてる!!


 とりあえず、ここまでヒットしましたから、当初どんな思いでつけたかはわからないんですけど、いまはかなり愛着を持ってると思いますし、その恋人に感謝もしていると思うんですけど、私もね、まぁよくやるよなーっていう話なんですよ。


 名前、知人とかからつけちゃうな、って。


 とはいえ、漢字は変えますけどね。読みだけもらう感じ。だって名前考えるの苦手なんですもん。いや、ちゃんと考えますよ、主人公辺りは。だけども、脇役なんかは知人からもらっちゃうな、って。


 しかもその場合、アレですから。

 ほぼちょっと苦手なキャラだったりしますから。

 なので、自分がかつて出会った苦手な人からもらったりします。あくまでも知人。知っている、というレベルの人。


 それには一応ちゃんと理由があってですね、メインキャラはやっぱり大好きじゃないですか。それがちょっと嫌なやつだとしても、たくさん書くわけですし、そのちょっと嫌な部分も含めて好きだったりするわけです。だから、メインキャラは由来までしっかり考えてつけます。


 なので、例えば悪役(ちょっと陰口を言うだけのキャラでも)なんかは愛着を持たないようにリアルで苦手な人の名前を借りる、っていう。


 ちなみにここ最近の自作の登場人物の名前をちょろっと説明しますと(宣伝も兼ねて)、


九谷くたに宗一郎そういちろう……何かとにかく古風で硬い感じにしようと思ったのと、モデルになった人の名字が『ハチヤ』というので、『九谷』はそこから。宗一郎の『宗』は何か『かしら』とか『おさ』『中心人物』って書いていたので、クラスの中心になるように。


藤沢ふじさわ未蕾みらい……ふわっとした女子にしようと思って、『ふわっ』のイメージから『じさ』。名前は本編にも書いた『いまつぼみ』の件を書きたくて。ただ、彼女の両親は『未来への蕾』みたいな意味でつけてるはず。


 って、こういうところに時間をかけてしまうから、設定を作るだけで時間かかっちゃってなかなか書けなかったりするわけですよね。それか設定だけでもう盛り上がっちゃって終わるかですよ。



※上記の人物が出て来る短編はこちらです。

・九谷宗一郎の『変』

https://kakuyomu.jp/works/1177354055014434414

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る