応援コメント

シュガー・ブルース」への応援コメント


  • 編集済

    これは私の故郷、十勝での話ですけれども。今、厚労省の認可が下りれば、家畜を天寿まで生かして、老後を広い牧場で過ごさせ、天寿を全うさせた肉を食肉にしようという話をしているのです。生産コストと流通の間で、餌の牧草の草丈が2倍にすることが出来たならば、採算が取れるのではないかということで、色々な試行錯誤が始まっております。広い牧草地で子を産み、搾乳をして、糞尿はバイオガス発電に利用し、今は、老いた牛たちを廃棄処分として安価で屠殺肉にするシステムなのですが、それを改め、天寿真っ当後、熟成肉として加工をして、付加価値を着けて売ろうという話になっております。十勝天寿野牛というブランド名になるかもしれません。牛は肉乳牛なんですね。ですから和牛では出来ない話なのですが…。十勝では現在40軒以上の、チーズ工房が林立しまして、どんどん酪農業改革が進展しております。
    十勝は食料自給率1200%なんです。で、電力は16%がバイオガス発電なのですが、将来的には100%バイオガス発電になるでありましょう。ブラックアウトも無くなります。食料自給率1200%に熱エネルギー自給率が100%自給になるのですね。家畜たち全てを、天寿というネームバリューで売りに出そうとしておりまして。当然衛生面への配慮から、人畜共通病理細菌に関する研究も始まっているのですが…。家畜はその天寿までをも余すこと無く、全て頂いてしまうわけです。我々はこれが即ち、アニマル・ウェル・フェア(動物福祉)の観点から、最良の方法であろうと見ているのです。皮はランドセルになったりします。笑 
    漁業も函館の北海道大学で、海中浮遊卵の採取と養殖に関する研究が進んでおります。
    植物と魚は、天寿に関しては、今の段階でどうしようもないですが…。
    帆場さんはどう思うでしょう。
    我々はクレイジーですかね?

    作者からの返信

    チーズ工房が羨ましい…
    いや、真面目な話しですが素晴らしい試みだと思います。ぼくがこの詩を書いたのは、食べるときに生き物の命に感謝して、というよくある意見に対して一度は疑問を持ち自分の頭で考えた上でそういって欲しいという気持ちからです。天寿、本当に良いと思います。ぼく自身、畜産は携わっていませんが茶作りや畑をした経験から食への関心は非常に高いのです。コメントありがとうございます。また北海道に行きたくなりました。