PHASE-19【脳筋凸プレイ、ダメ絶対】
ここは潜入して砦内の状況を確認し、人質がいるなら救出を優先して、相手に人質がいるという有利性を失わせないといけないのか。
だとすると、
「ベルだと目立つな」
「は? ベル?」
「そう、ベルヴェットだからベル。いい加減に距離を縮めようぜ。さん付けもなんだし」
くだけた呼び方をサラッと口にしてみれば、案の定、訝しいものに変わるベル。
「二日程度で距離が縮まると考えるとは、本当に気安いな。その様な呼ばれ方、今までされたことがない」
「じゃあ新鮮でいいじゃん」
「調子に乗るなよ」
なんて言いながらも、本気で怒っているようには見えないし、今後ベルって呼んでも大丈夫みたいだな。
「で、どうやる?」
話を砦攻略に戻す。
とりあえずは、俺と違って戦いのスペシャリストである、ベルに意見を仰いでみる。
パラメーター表記だと武力だけでなく、知力も98とすこぶる高い。素晴らしい攻略のアイデアを出してくれるに違いない。
「正面からでいいだろう。以前と同じような相手なら問題ない。私一人で乗り込んで、灰燼としてやるだけだ」
――…………あれ!? なんか求めていた回答と違う。
もっと知的な戦略を欲したんだけども。馬鹿突、脳筋プレイな答えはいらないかな~。
「人質がいる可能性って、さっき言ってたじゃん」
「人質が効果を発揮する前に滅ぼせばいい」
「ここは搦手による攻略がいいんじゃないか?」
「それもいいだろうが、一気に叩けばなんの問題もない」
オゥイェ……。
知力98って嘘なんじゃないのか?
これだからチートは困るんだよ……。
強すぎると、難しく考えない行動ばかりを選ぶから……。
圧倒的な力を有した者は、こざこざした戦略を嫌うからな……。
単身で攻めて解決させるって事を平然と言い切るから、出発前も余裕だったんだな。
実際、一人で攻めても簡単に陥落させられるとは思うけども、もっとこう深く考えていただきたいです。中佐なら。
そもそもが砦までの地図はあっても、その後の地図が無いんだよ。
どこに何があって、どこに敵が配置されているのか分からないまま突っ込むとか、下の下だぞ。
ゲームでもまずは地図を見つけるってのが大事だから。そこから攻略の糸口を探すんだぜ。
――……なんて再度、言ってみても聞き入れないよな。だって、やる気に満ちあふれてるもの……。
ベルは派手に立ち回れる野戦では頼りになるだろうが、ステルス系は無理だな……。
開始早々、敵の頭の上に感嘆符が現れてしまうだろう……。
「やっぱりベルだと目立つ。ここはステルスのスペシャリストだな」
「なんだ? ステルスのスペシャリストとは?」
「今からどうやってベルを召喚したかを見せてやるよ」
得意げに言ってみたが、怪訝な顔が返ってくる。
俺が本当にベルのことを召喚したのか、未だに半信半疑のようだ。
だけどこれを見せてやれば、俺のことを少しは信頼してくれるだろうし、忠誠心も少しは上がるかもしれない。
セラから貰った、転んでも傷一つ付かない金属からなる、特注のポーチに入ったプレイギアを取り出す。
「先日も手にしていたが、それを使うのか?」
「そう、これ。召喚魔法だから、本とか魔法陣を想像してたなら、期待に応えられずに申し訳ない」
代わりに凄いのを見せてやるさ。
なんて思ってたら、訝しかった表情から、興味があるのか、至近で見ようとする。
美人の急接近に免疫の無い俺は、動悸が激しくなってしまう。
「う、うん」
テンパってるのを誤魔化すのと、今から始めるという、二つの意味を持った嘘くさい咳を行い、ベルから後退り。
光が砦から見えないように死角に隠れてから、両手に持ったプレイギアをそれっぽく前へと出してみる。
なんとなく召喚の準備に見えるんじゃなかろうか。
――……と、いうか。よくよく考えたら、俺、召喚ってどうやったんだっけ?
オークに襲われて、焦ってベルの名前を呼んだが。
――――名を呼べば、ストレージ内のゲームデータから召喚されるって事なのだろうか?
「まだなのか?」
いかん。構えたまま固まっていたら、怪訝な表情に戻っている。
失敗したら、本当に俺がベルを召喚したのか疑われてしまうかもしれない。
上手くいってくれ! と、祈りながら、
「ゲッコー・シャッテン」
キャラクターの名前を口にすれば、同時にプレイギアが輝く。
ベルが召喚された時と同様の光。どうやら成功したようだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます