【第三章】ファースト・エクスペリエンス

第18話 初めてのスタジオ練習

 土曜日。この日は初めて4人でスタジオ練習をする日だ。渋谷にある音楽スタジオを13時から予約していた俺は、少し余裕を持って12時15分に駅に降り立った。途中コンビニでおにぎり2個と500mlの烏龍茶を購入し、スタジオの控えスペースで軽い昼食を取るつもりだったからだ。

 4月も後半、先週までの肌寒さが嘘の様に気温が上がり、デニムジャケットを着てきたことを少し後悔した。ベースのケースを背負っていると、背中が厚手のコートを着ているように暑くなる。


 スタジオのあるビルの自動ドアを抜け、右手にある階段を地下に降りていく。正面にあるエレベーターには、スーツを着たサラリーマン風の男性が乗り込んでいった。エレベーター付近の看板には、何やら企業の研修会場を案内する表示がされていた。

 地下1階の扉を開けると、カウンターの向こうに座った愛想の無い店員が軽く会釈をする。こちらも会釈を返し、ソファとテーブルの置かれた奥のロビーへと向かった。店内に設置されたテレビでは、洋楽のミュージックビデオを延々流し続ける有料番組が映し出されていた。


「朔さん、お疲れ様です」


 ミルクティーを片手に、玲が行儀よく座っていた。慣れない空間に少し緊張している様に見えた。


「お疲れ。随分早いね」


「なんかソワソワしちゃって」


「練習の調子はどう?」


「正直、今日は全然自信無いです」


「まぁ最初だしね。しゃーない」


 俺は買ってきたおにぎりをビニール袋から取り出し、その包装を解きはじめた。紅鮭入りの三角形を口に頬張ろうとした瞬間、隣から何か唸るような音がした。ふと玲の方を見ると、顔を真っ赤にして俯いていた。


「一個食べる?」


 もうひとつ買っておいた明太子のおにぎりを差し出すと、玲は俯いたまま、それを両手で受け取った。


「すいません」


「腹が減っては何とやらって言うし」


 そのまま二人で、モサモサとおにぎりを食べ始めた。しかし、ミルクティーとおにぎりと言う組み合わせはいかがなものか。


からいです」


「いや、そこは文句言わず食いなよ」


 コンビニおにぎりの明太子なんて、辛味はたかが知れている。どうやら玲は辛い物が相当苦手なようだ。対する俺は、甘いものも辛いものも大好物で、友人からバカ舌となじられる程度には激辛も嗜む。どちらかと言えば鮭より明太子の方が本命だったのに、施しに文句を言われる筋合いは無い。


 ほどなくして、琴さんがスタジオに入ってきた。手荷物はスティックケースの入った手提げのカバン1つ。身軽なものだ。


「お疲れさん」


「どもっす」


「お疲れ様です」


「何や二人とも、ピクニックにでも来たんか」


「俺は善意のボランティアです」


「朔さんに辛いものでイジメられています」


「ようわからんな」


 3人で談笑しながら13時を待つ。しばらくすると、練習を終えたバンドがスタジオから出てきて、ロビーが混雑してきた。時計を見ると12時55分を指している。だが、まだ京太郎は現れない。


「あいつ、またやったか」


「やりよったなぁ」


「京太郎さん、遅刻ですか」


 バンドマンには、時間にルーズな人間が異常に多い。正確に言えば、約束の時間を守らない輩が多いのだ。


「京太郎の遅刻癖は、それは酷いもんなんだよ。あまりにも遅刻が多いもんで、前にあいつだけ集合時間を1時間早めに伝えたことがあるんだけど、それでようやく約束の時間ぴったりに来たってエピソードがあるくらい」


「それは中々……」


「とりあえず京太郎には俺が連絡入れとくんで、先にスタジオ入っちゃいましょう」


「師匠がいないと不安です」


「初めての練習に遅刻するようなしょうもない男を、師匠なんて呼んだらアカンよ」


「そうだなぁ、じゃあ京太郎が来たら、こう言ってやればいいよ」


 ゴニョゴニョと玲に耳打ちをした。


「えー? そんなこと言ったら、さすがに京太郎さんも怒るんじゃないですか?」


「だーいじょぶだいじょぶ。できるだけ迫真の演技で頼むよ」


「でも面白そう。がんばってみます」


 玲はにこにこ顔で悪巧みを快諾した。


 8畳のスタジオは壁の一面が鏡張りになっている。室内の照明は通常蛍光灯がついているが、入り口付近のつまみを捻ることで、電球色に切り替えたり、明るさを調節したりできる。


「わぁ~、なんか雰囲気いい感じにできるんですね」


「なんかその反応、初々しいわぁ」


「今日ちょっと暑いし、冷房強めにして良いっすか?」


「ええよ。ウチも暑いわ」


 荷物を降ろし、それぞれのセッティングを始める。俺が機材を手早く繋ぎ、フットチューナーでのチューニングを始めてもなお、玲はギターにケーブルすら差していなかった。


「あの、私はどっちのアンプを使えばいいんでしょうか」


 スタジオに置かれたアンプは、定番であるROLANDローランドのJC-120とMarshallのJCM900。どちらもサラダのハコに置かれたものと同じものだ。


「京太郎はいつもJCを使ってるから、マーシャルで良いんじゃないかな」


「スイッチが二つあって、どっちを入れれば良いのやら」


「えーっと、確か片方が電源スイッチで、もう片方がスタンバイのスイッチで……」


「スタンバイ? むむむ、難しいですね」


「俺も正直よくわからないんだけど……っと、とりあえずこれで音が出るはず」


「よーし」


 ブゥーンと通電した音を確認し、玲は覚えたてであろうEのオープンコードを鳴らしてみた。


「あれ?」


 ジャランと鳴るはずのオープンコードの音が、ブツブツに途切れていた。本来触れないはずの弦に中途半端に指が当たり、弦の振動を妨げてしまうと起こる現象だ。


「家で練習してる時はちゃんと鳴ったのに~」


 焦る玲を見て、すぐにピンときた。自分にもその経験があったからだ。


「玲さ、家で練習してるとき、ずっと座ったまま弾いてたでしょ」


「あ、はい。そうです」


「座って弾くのと立って弾くのって、結構感覚違うんだよね。俺も始めたばっかの時に戸惑ったから、よくわかるよ。最初のうちは違和感あると思うけど、慣れれば家で練習した様にできるようになるから」


「うぅ、こんな落とし穴があるなんて」


 玲は一瞬落ち込んだような表情を見せたが、すぐに立ち直ってガシガシと懸命にギターを弾き始めた。ほどなくして、途切れのない綺麗なEコードが鳴ると、玲は満面の笑みで俺と琴さんの方を向いた。


「できました!」


 俺は昔の自分を思い出していた。できなかったことが、ひとつずつできる様になっていく。それが楽しくてたまらなかったことを。


「玲」


「はい?」


「ギターは楽しい?」


「はい!」


「はは、だよね!」


 あぁ、そうだ。自分はまだ取り戻せる。取り戻さなければいけない。音楽が楽しくて仕方なかった、あの時の純粋な心を。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る