3-5広告研究会

「とりあえず、彼らについてから話そうかな」

 天城さんの言う彼らとは、さっきの三人組のことだろう。

「彼らも全員学桜館大学の学生でね。ニット帽をかぶっていたやつが経済学部経済学科三年の内山うちやま公正こうせいで、耳をピアスだらけにしていたやつが同じく経済学部経済学科三年の石塚いしづかまことで、無精髭を生やしたおっさん顔のやつがこれまた同じく経済学部経済学科三年のだちゆうだ」

 あの三人が学桜館大学の学生ってのは、なんとなく予想していた通りだった。しかし、何とも見事に名前負けしたやつらだな。

「ちなみに三人とも学桜館の中等科から高等科、大学、とエスカレーター式に上がってきた、いわゆる内部進学組だ」

「内部進学組⁉︎ あいつらがですか?」

 思わず声をあげてしまった。

 あんな汚い格好で、しかも不良崩れみたいなやつらが内部進学組だというのはあまりにも意外だった。

「まあ、土橋君が驚くのも無理はないね。学桜館といえば皇族や華族の人間が通う学校としての歴史を持ち、今も皇族の方は試験免除で入学することのできる学校として存在しているからな。あんな野蛮で汚らしい格好をしたやつらが中等科から在籍しているというのは誰からしても意外だろう。私も最初は驚いたよ。でも、学桜館はエスカレーター式に大学まで行けるからね。そのシステムの都合上、入学とともに大学卒業までの道のりがある程度は固まるわけだから、初等科、中等科、高等科と進むに連れてどんどん勉強しなくなる生徒が増えていくそうだ。もちろん全員がそうというわけではないけど、中等科から入学した彼らはその例にもれなかったようだ」

 なんか、勝手に有名私立っていうのはガリ勉君たちの集まりなのかと思ってたけど、そうでもないのか。でも、俺も同じ立場だったららくする組なんだろうな。ろくに勉強しないでも大学まで行けるってことは、中高生のぶんに相当な量の自由な時間を持つってことになる。そして、中等科から私立に通えるほどに裕福な家庭で育っているあいつらには金もある。時間と金。その両方を手にしたら、そりゃ堕落するだろうな。

「まあ、それでだ。大学に入った彼らは、広告研究会という団体に入ったんだ」

「広告研究会⁉︎ たしか、あの団体はちょっと前に解体されましたよね」

 さっきまで黙って聞いていた不知火が口を挟んだ。

「そうだね。不知火君の言う通り、広告研究会は解体された。私の手によってね」

 は? そりゃ、一体、どういう……?

「まず、学桜館大学の課外活動団体は文化系団体と運動系団体に大別たいべつされて、それぞれ文化部常任委員会ぶんかぶじょうにんいいんかい運動部常任委員会うんどうぶじょうにんいいんかいが管理している。広告研究会は文化系団体だから、文化部常任委員会の管理下にある。つまり、広告研究会を生かすも殺すも文化部常任委員会次第ということだ。ここまでは、とりあえず大丈夫かな?」

 天城さんの問いかけに、俺と不知火と水野さんは、うんうんと頷いて答えた。

「じゃあ続けるぞ。文化部常任委員会は会議で広告研究会の解体について話し合い、賛成多数となったため、広告研究会は解体されたんだ。私はその文化部常任委員会の委員長をやっていてね。その議題は委員長である私が提出したもので、つまり私が広告研究会を潰した、ということになるわけだ」

 そんな……。

 天城さんの口からでてきた衝撃の事実に、俺たち三人は口を開けたまま、言葉を発せずにいた。

「三人とも、なんでそんなことをって表情だね。理由はもちろんある。いくら私が文化系団体のトップだからといって、私が潰したいと思ったから、なんて理由じゃさすがに団体を一つ潰す決議はされない。文化部常任委員会は民主主義だからね」

「じゃあ広告研究会は一体何をしたんですか? 解体されるってかなりの厳罰だと思うんですが」

 不知火の言う通りだ。活動停止を超えて解体、というのは相当な理由がないとまずありえないだろう。

「うむ。当然の疑問だね。まず、広告研究会がそもそも何をしていた団体だったのか、というところから説明しよう。彼らの主な活動は大学祭でのミスコンの主催しゅさいだったんだ。参加者をつのり、その中から五人ほど選抜して、大学祭のメインステージで観客に投票してもらってミス学桜館を決定する。まあ簡単に言えばこんな感じなんだが、今年度のミスコンの応募者の中から広告研究会の部室でセクハラを受けた、と文化部常任委員会に相談にやってきた女の子がいたんだ」

 ミスコン参加者にセクハラ⁉︎ 本当にそんなことあるんだな。うらやま……いやいや、けしからんな。

「体を触られそうになって逃げようとしたら、ミス学桜館に選んでやらないぞ、と脅されたらしい」

「あいつら、さっき、ぶん殴っておけばよかったな」

 不知火が物騒なことを言い出したが、全く同感だ。

「それは同感なんだけどね。さすがに証拠もなしにそんなことをするわけにもいかないだろう? 特に、君や私のような人間は」

「えぇ。まあ、そうですね」

 初対面のはずの二人がなぜか通じ合っているようで疑問に思ったが、

「あの、それで、どうしたんですか?」

 水野さんが話の続きを促した。

 うむ。俺もそっちが気になるところだ。その子は脅された後、どうしたんだろうか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る