最終章 体育祭当日 ~後編~

1 未来人

「またあったね」


 中庭を北に抜けようとした日向の前に、新井新太が立っていた。

 体勢にはやる気が見られない。直立こそしているものの、喫煙室で一服するリーマンのようなくつろぎっぷりだ。


 足を止めた日向が、すたすたと近寄っていく。


「全員停止。ここからは僕一人でいい」


 新太が告げると、ぴたりと背後の足音が止まった。


「まだ遊び足りないなら京介君のところを守備してくれ」


 その有無を言わせない命令の後、どかっと尻餅をつく音が二つ。音源から見て春子と誠司だろう。

 唯一耐えているであろう琢磨もギリギリらしく、爽やかな普段とは似つかない息切れがここまで届く。


「そんなことしたら逃げられないじゃないですか」


 日向がどこかおどけたように言うと、新太はにたりと笑い、イヤホンを手のひらで覆い隠した。


「白々しいな。嘘ばっかり」


 突然小さくなった新太の声。日向だけに届くよう、器用にコントロールされている。

 メディアへの露出にも慣れた新太なら造作も無いことなのだろう。


「嘘じゃないですよ。今、だいぶピンチです」

「普通ならね。でも君は違う。君は自然環境の踏破に優れたトレーサーだ。こんなバリケードなど突破できるだろう?」


 日向が隠したかった能力の一つが、突き付けられている。

 新太には既に屋上への出入りも見られているし、以前は真剣勝負をした仲でもある。

 もはやこの人には通じまい。


「あえて逃げなかったのはなぜだい?」


 無論、撮り師としての活動経路を知られないためであったが、「わかりませんか」日向は回答の代わりに戦意で応える。


「このためですよ」

「いいね」


 新太はイヤホンを包んでいた手を下ろすと、体勢を落としてきた。

 構えだけじゃない。


 風船に針を刺したかのように、あらゆる感情が抜けていくのを錯覚する。

 間もなく最後に残ったのは一つ――

 ただただ冷静で、平静で、そしてリラックスしきった雰囲気オーラのみ。


 緊張という概念とは無縁のそれが、透明感溢れる重圧を放っていた。


「いつでもどうぞ」


 自らの意思で超集中ゾーンに入ってみせた新太を前に。


「どうも」


 日向も同様の没頭に入ってみせた。


 一挙手一投足がわかる。

 視覚的にも、聴覚的にも、そして嗅覚的にも触覚的にも。


 気配とは何か。

 日向はその正体に結論を出している。


 気配とは微細な臭いと空気振動である。それを無自覚の嗅覚と触覚で感じた時、気配を感じる。

 人間は誰しも鋭敏な感覚を持っているが、現代社会の安住と現代文明の刺激がこれを鈍らせる。現代人が自覚するのはもはや容易いことではない。


 それを自覚するための、現実的な手段の一つが超集中だ。


 超集中により、鈍っていた感覚を極限まで引き出すことができる。

 動物や虫のような鋭敏を手に入れる、というより思い出すことができる。


(この万能感。やはり気持ち良い)


 そんな持論を持つ日向は今、周囲のすべてを掌握していた。


 後方で果てている雑魚達。

 一般棟三階から覗いている女生徒に、特別棟四階から見下ろしている教員。

 正門近くで発進し始めている車。

 敷地外から響く虫の泣き声の密度に、屋上から食い入るように見つめている二人のトレーサー――


 この状態は疲れる。とても疲れる。

 だからこそ動物は短命なのだとさえ思う。

 目の前の獣もきっとそうなのだろう。


 日向は早速仕掛けた。

 逆走――新太とは反対方向に走る。


 新太も既に動き出している。素人目には同時にしか見えない反応速度だった。


(0.1秒の壁を破ったか。化け物だな)


 自分のことは棚に上げて、日向は対戦ゲームを開始した。






「いつでもどうぞ」


 眼下の兄がそう言ったのを、沙弥香は特別棟側の屋上から聞いていた。

 隣には祐理もいて、二人並んで寝そべっている格好。


「楽しそう……」

「――?」


 沙弥香の呟きに、祐理が首を傾げる。


「あんなお兄ちゃんは見たことない。やっぱりあの時――」


 その食い入るような横顔には、祐理の入る余地など無さそうだった。

 彼女は数ヶ月前の――大阪パルクール練習会を思い出しているのだろうか。


 ――天下のトレーサーが人払いしてまで新技の練習をしてたんだぞ。


 あの時、日向はそう弁明していたが、祐理は真実を知っている。


 あの時、日向と新太は真剣勝負を行った。そうする予定だと聞かされていた。

 勝負は日向が勝った。いや、新太が大敗をきっしたのだろう。

 だからこそ新太は天下一らしからぬ消沈を見せていたのだ。


 当時居合わせた沙弥香やリイサには信じられないだろうが、祐理にとっては珍しいことでもなかった。施設時代、新太がパルクール講師として来ていた時から、日向は彼を打ち負かすことがあったのだから。


「睨み合っているわね。心理戦かしら。さっぱりわからないわ」


 新太も日向も、時が止まったかのごとく微動だにしない。

 しかし確かな存在感がぴりぴりと漂っている。


 日向はまるで警戒する鹿だ。捕捉できる気がしない。


 新太はまるで威嚇する熊だ。振り切れる気がしない。


「わたしも――」


 あんな日向は見たことない、という言葉を飲み込む。


 素直に鑑賞できたら嬉しかったのに。

 純粋に勝負できたら楽しかったのに。


 あれは、ただの対戦ゲームではない。


 日向が勝てば、パンドラの箱には二度と辿り着けないだろう。

 新太が勝てば、パンドラの箱が開かれてしまうだろう。


 祐理は視線を日向の後方に向けた。

 佐久間琢磨。普段はハイスペックだの超人だのと呼ばれている彼が、見る影もなく消耗している。爽やかで、飛び抜けて端麗で、しかし底が見せず、貼り付けたような仮面を被っていたその顔が、落胆と諦観を抱えている。


「だよね。わたしもそんなのは望んでないもん……」


 屋上で日向を追い詰めた時の、琢磨のらしからぬ訴えを思い出す。

 祐理も感じていることだった。いや、覚悟していたことだった。

 どちらに転ぼうとも、もう――。


 日向との関係は戻ってこない。


 ならばせめて。


「勝って、新太さん。――わたしは、箱の中を見届けたい」


 動きがあったのは、それから数秒のことだった。


 コマ送りのように日向が動いていた。

 新太も追いかけていた。

 同じ人間とは思えない初速に、間もなく同次元の加速が乗せられる。


 二人の向かう先は校舎だった。


壁登りウォールラン!? あの角度で!?」


 ウォールランは通常、正面から壁に向かっていく助走をする。

 しかし真上から見た角度は鋭角だった。あれではまともに壁を蹴れないだろう。


「ううん、一階の窓かもしれない」


 祐理は窓を飛び越えてヴォルトして校内に入るのだと想像しながら、一瞬だけ視線を飛ばしてみる。空いている窓は無さそうに思えた。


「まさか突き破――」

「え――」


 グンッと。日向の走る軌道が曲がるのを見て、祐理と沙弥香は同時に言葉を失った。

 まるで線を引いているかのような鋭さと滑らかさ。


「あれだ……」


 イヤホンからの意味深な呟き。それが春子の声だと祐理はかろうじて認識したが、以後の理解を放棄する。


 目が離せなかった。

 続く新太も寸分違わないタイミングで曲がっていた。強烈な踏み込みの音が響く中、日向は既に外壁に迫っており――一歩目をぶちこむ。


 暴力的な打音とともに、ふわっと日向が浮いた。

 身体だけではない。次に踏み出す足がサッカーボールを蹴るかのように引かれており、それも叩き込まれた。


 壁を壊しかねない蹴りだ。環境は尊重すると豪語している日向らしくない。

 そんな日向の身体は、既に二階を超えている。


「何それ……」


 祐理が一度も見たことがない移動力パフォーマンス

 その事実が何を意味するかは明白だった。


 日向は瞬発力にはさほど優れない――長年彼を見てきた祐理の、そんな認識が、一瞬で崩れ去った。


 日向は隠していたのだ。

 最も近しい自分にさえ、ただの一度も見られないように。


 その意味するところは祐理にはわからない。

 それでも一つだけは明らかで――


 目の前の光景は、どう考えても現代のパルクール実践者モダントレーサーの水準を超えていた。


 沙弥香は。

 琢磨は、誠司は、春子は。


 これが歴史的瞬間であると理解しているのだろうか。


 なるほどたしかに、そんな代物を人目に触れさせるわけにはいかない。


「はぁ!?」


 視界の隅に沙弥香の横顔が映った。あまりの驚きに顔を突き出したのだろう。

 危ないよ、と忠告することさえ放棄して、祐理は彼から視線を離さない。


 三階。

 計四歩を経て日向が到達した高さだった。

 その手は既に窓のさんを掴んでいる。窓は少しだけ開いていた。


 浮遊感の慣性を残す日向が、ヴォルトのように身体を窓に叩き込む。窓ガラスごと破ることを錯覚したが、置いた手を素早く動かしたらしい。窓は既に開かれている。

 思い出したかのように開閉音が響いてきた。


「お兄ちゃん!」


 発言が追いついていない。沙弥香がそう叫んだ頃には、新太も既に窓を飛び越えていた。

 日向と全く同じルートを、全く同じ動きで模倣トレースしている。両者の差は秒も無い。


 窓越しに見える二人の残像は、間もなく見えなくなった。


「し、信じられない……まるで互角、じゃないの……」


 身を乗り出したまま放心する沙弥香を、祐理は引き戻した。


「お兄ちゃん、ガチだったわ。いえそれ以上の……あんなの、初めて見た……」


 祐理と目を合わさず、どころか焦点の合ってない眼差しのまま、沙弥香が口を動かす。


「アイツの動きと全く同じだった。あれがあの場の最適解――」

「……」


 一般的に逃走におけるルートや動きの選択せんたくしは星の数ほど存在する。

 追われる側チェイシー追う側チェイサーとで一致することはまずない。


 まして今は競技――動き方をコントロールされた人工フィールド上での対戦でないのだ。

 選択肢はそれこそ無限と言えた。


「あんなの、どうしろって言うのよ……」


 祐理は独り言ちる沙弥香から視線を外し、対面――一般棟の校舎を眺めた。

 開いている窓は、日向と新太が突破した部分だけだった。


 そこが唯一の活路であることを、日向は見抜いていたのだ。

 瞬発力の化け物である新太を前に、普通に逃げても瞬殺されるだけだ。日向としては技術と空間認識で勝負できるよう、障害物を経由するルートを選び、通るしかない。

 たった一つの正解を、あれだけの間に見つけ出したのである。信じられない観察力だった。


 日向だけじゃない。

 新太もまた、日向がそのルートを選ぶことを見抜いていた。

 さすがは国内随一のトレーサーであり、世界レベルの競技プレイヤーだ。


「……タイムスリップみたい」


 まるで未来からやってきた未来人である、と。

 祐理はそんな思考停止をすることしかできなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る