京丁椎・専門学校1年生

妙な曲を紹介するなぁって思ったあなた、京丁椎は学んだ自動車整備士の資格を持っています。2級ですけどね。まぁそんな訳での曲のセレクトだったのですが、ちょっと強引だった(笑)


京丁椎は某自動車整備専門学校で車の修理を勉強してました。

今思うと、なかなか面白い連中が集まる学校だったな。私も元気だったし、バカやって粋がった挙句にゴート札に手を出した事も有る←嘘


高校の頃の私は勉強時間を増やして成績を良くしようと頑張っていました。


ところが下宿していると家に居るのと違って洗濯・掃除といろいろ忙しくなる訳で、1日10時間とかの勉強は無理。しかも整備の実習も有ったから体も休めなければ死にそうになる。寮生活だから飯は有ったけど時間は限られている。


そこで若き日の京丁椎は短い勉強時間で成績を上げられないかを考えてみました。

まぁ成績が上がるってのは国家試験に受かる確率も上がる訳だから何もしないよか良いかなと。


※ここからは京丁椎の個人的見解。なお、京丁椎がやった勉強法を真似しても成績が上がるとは限りません。効果には激しく個人差が在ります。


でね、無い頭で考えました。京丁椎も日曜に8時間とか勉強していた時期がありました。その結果は大学ではなくて専門学校へ行く事に…勉強法は合っていたのだろうか?そもそも合っていてこの結果なのだろうか?


どっちにしても今までの時間をかけた勉強のやり方は出来ないし、変えなければならない。そんな事を考えていたら同じ県から通う友人が勉強のやり方のヒントを教えてくれた。そいつは進学校から専門学校へ来た不思議な男だったんだけど、進学校へ通っていただけあってとんでもなく成績が良かった。そいつが言うには…


「しっかり寝んと疲れて勉強にならん」


夜、静かな環境で勉強するってのも一つの手段だと思うんだけど、夜って眠いし、面白い深夜ラジオも有ったしで誘惑が多くて集中できない。長く机の前に居ると飽きるから漫画を読んだりしてしまう。それなら多少騒がしい環境でも集中して勉強しておいて、さっさと寝てしまう…らしい。そいつが言うには、


「眠うなる前に、さっさと隙を見つけて勉強してまうねん」


そこで、勉強時間を短くして、その代わりに集中することにしました。


まず、寮に帰ってから飯の時間まで(16時~18時)は本日の復習。

飯を食って風呂に入ってサッパリしたらもう一度机に向かってレポートと復習・予習(20~22時前後)風呂の後はその友人と情報交換したり分からん所をお互いに教え合ったりしてた。眠くなると効率が落ちるから夜更かしはしない。23時を目安に就寝。


で、翌日は6:30に起床。睡眠時間は7~7時間半程度だから充分スッキリした頭で学校で午前の座学・午後の実習に挑む。


休日も7:00起床。飯を食って洗濯・掃除してから予習・復習(10~12時)

昼飯を食べて休憩してから日常生活に必要な買い物・その他を済ませて夕食まで勉強(15~18時?)風呂に入ったり休んだりしてから再び机の前で予習・復習して23:00に寝る。…そんな感じで過ごしてみた。


『今は〇時だから、京丁椎は〇〇に居る』って言われる位規則正しい生活をした。

たまには外食をしたり、例の変わり者と遊びに行ったりはしていたけど、基本的にそんな感じ。


勉強時間は1日当たり4~5時間かな?休日で6時間くらい?

毎日コツコツとその日のレポートはその日のうちにまとめて、テスト前もほぼ同じスケジュールで暮らす毎日。


寮生活は2人部屋だったんだけど、一緒に住んでいた奴はレポート提出やテスト勉強は提出日直前とか一夜漬けをする奴だった。まるっきり正反対のやり方をしていました。


一見一生懸命勉強してる様だけど、実働時間は京丁椎の方が上だったと思う。


その結果はそこそこ良い成績だったね。その専門学校は成績順でクラス分けをする学校で、まあまあ上の方のクラスに入れました。夜遅くまで勉強すりゃ良いってもんじゃないんだなぁと感じた。


相方は…平均より下のクラスだったと思う。『何で11時に寝てる奴に負けるんや?』って不思議そうに言ってた。


要するに机の前に座る時間よりも、短時間であっても集中することが大事って訳かな?人間の集中できる時間は1時間無いと思う。私の場合はせいぜい50分くらい。だけど、50分は音楽は聞かず、テレビもラジオも点けない。集中力が切れた時は一旦リセットしてコーヒーを飲んだり菓子をつまんで休憩して、また集中して勉強…そんな感じでした。


あと、その日に習った事を忘れないうちにレポートにまとめてたのは大きかったと思う。書いて残しておけば忘れたとしても思い出せるからね。忘れてから書いたレポートにはその辺りが残らない。やっぱりその日のうちに復習するのは大事だと思った。


『小さなことからコツコツと』by西川きよし師匠


一緒に住んでいた奴の答案を見せてもらったけど、ケアレスミスが多かった。前日に一夜漬けで遅くまで勉強してたのは見てたけど、翌朝は眠そうだった。

やっぱり休む時は休んで、動く時は動く。そのほうが勉強でも仕事でも力を発揮できる気がする。


まぁ、例の変わり者が言うには…


「人間の頭に入る記憶容量なんか知れてんねん。どうせ入る量が少ないんやからしっかり体調整えてフルに引き出せるようにせんとテストの点なんか取れへんで」


…とまぁそんな感じです。それが1年次の事。丁度良い区切りなのでここで1曲紹介。

京丁椎はこのアニメを見てから専門学校へ通ってました。


ハイロックさんが許さないこの作品からどうぞ。『残酷な天使のテ-ゼ』

https://www.youtube.com/watch?v=o6wtDPVkKqI



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る