第285話 留多加港

 次の日の朝、船を下りると留多加港を見て回ることにした。


宗矩が、まだ戻ってきていないので内陸に入るのは遠慮してくれと、護衛の佐々木小次郎が言うので従う。


留多加港は丸太で作られた物見櫓と、板張りの簡素なと言うか見窄らしい板張りの小屋が並んだ小さな町だった。


小屋も内見すると、隙間から日が差し込んで来ているのがわかるほどの小屋。


小屋の真ん中では囲炉裏があり、それでひたすら冬場を凌という。


こういう事を想定して、黒坂家自慢の左甚五郎率いる大工集団を連れてきた。


「甚五郎、すぐにパネル工法型住宅を建てる準備に取り掛かってくれ、幸い木材は豊富なようだからな、北条の者はすぐに人手を集めよ、冬風が吹く前に何件か完成させたい」


「殿様、もちろん殿様が考えたパネル工法は隙間風も少なく、工期も短くて出来るのですが、ここ、風強そうですよね。冬はもっと過酷な風が吹くのでは?雪も多そうで重みに耐えられる物が出来るかどうか」


と、言う。


「今までの一般的な家だと、耐えられぬか?」


「飛ばされるかて」


「よし、三角形のパネルを大量に作ってくれ」


「はぁ!御大将、なぜに三角形何ですか?」


と、不思議がる左甚五郎に絵を書いて見せる。


「こっこれは、画期的すぎる!こんな家考えもつかなかった、流石に織田家の鬼才の二つ名を持つ殿様だ」


「この形状なら、雪や風にも強い、すぐに始めてくれ」


そう、指示を出すと左甚五郎は北条の大工の工房で既に伐採され乾燥させている木材を使い、三角形パネルを作り始めた。


俺が作る新たなる家の工法は、この時代の常識を逸脱している物だ。


平成時代歴史線でもなかなか見ない工法だが、311後災害に強く比較的安価で短期に作れるこの工法は注目されだしているものだ。


それを俺はこの北の大地の基本的工法建造物にしようと、船中で考えていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る