異世界でも使える! 超適当剣術講座

作者 雲江斬太

1話目から読む

新規登録でもっと便利に!

ユーザー投稿作品やKADOKAWAの人気作品をもっと便利に読めます。

閲覧履歴

どこまで読んだか忘れても大丈夫。自動的に記憶してくれます。

更新情報

「フォロー」した作家・作品の更新情報がメールで届きます。

マイページ

好きな作品を管理できる、あなた専用の本棚ができます。

必要なもの

ユーザー登録(無料)に必要なのは、メールアドレスだけ! 登録は簡単です。

目次

連載中 全54話

更新

  1. はじめに
  2. 超適当!に始めます
  3. 第1講 日本刀って、何人斬れるの?
  4. 日本刀って、何人斬れるの?
  5. 第2講 剣道って実戦で役に立つの?
  6. 抜粋編
  7. 実体験編
  8. 推測編
  9. 第3講 剣術の構えって、いくつくらいあるの?
  10. 構えの数
  11. 正眼
  12. 上段
  13. 八双
  14. コメントへの返信①
  15. 『中二病でも異世界の剣豪』構え編
  16. 脇構え
  17. コメントへの返信②
  18. 下段
  19. 霞《かすみ》
  20. 鳥居
  21. 第4講 居合って異世界でも使えるの?
  22. 居合の歴史でも超適当に
  23. 居合の技と、異世界との相性
  24. 居合には、抜かせて勝つ
  25. 第5講 日本剣術戦闘理論
  26. 一番大事なこと編
  27. コメントへの返信➂
  28. 防御編
  29. コメントへの返信④
  30. 攻撃編
  31. 第6講 宮本武蔵って強かったの?
  32. 宮本武蔵非名人説
  33. 二刀流ってなんやねん
  34. 第7講 いろんな剣術の流派を解説するよ
  35. 最初に言っておきます
  36. 神道流系
  37. 陰流系
  38. 念流系
  39. コメントへの返信➄
  40. ふたつのジゲン流
  41. 第8講 逆袈裟ってなに?
  42. 逆袈裟ってなに?
  43. 第9講 小太刀ってなに?
  44. 小太刀ってなに?
  45. 番外編
  46. カボチャを、力を使わずに斬る!
  47. 第10講 多敵の位
  48. 一人で大勢の敵を相手にすることって、可能なの?
  49. 八方分身
  50. 3対1の稽古
  51. いったん締めます
  52. 超適当に、いったん締めます。
  53. 追記
  54. 「八双の構え」追記
  55. 第11講 形稽古ってなんやねん
  56. 時代劇の剣術稽古
  57. 形稽古ってなんやねん
  58. 形稽古って、あんなことやって強くなるの?
  59. コメントへの返信⑥
  60. 形稽古の追記。「勝負という迷宮」
  61. 第12講 等速運動と浮き身
  62. 『等速運動』ってなんの話?
  63. 『浮き身』ってなにが浮くの?
  64. 第13講 道場にくる、困ったちゃん
  65. 道場にくる、困ったちゃん
  66. 第14講 足運びについて
  67. 武蔵、まちがってますよね?
  68. 足運びのこと
  69. 思いついたことを書いていきます
  70. 薙刀って最強なの?
  71. 逆手ってありなの?
  72. 柳生新陰流ってふたつあるの?
  73. 無刀取りって何?