第14話 職業:グラディエーター

追記:ベルギリウスの関連情報。


 *トリーア(ブレーメン)。


 ①.ガリア帝国こと。

 ガリア(フランス)


 古典ラテン語: Gallia(ガッリア)。


 ガリア人(ケルト人の一派)が、居住した地域の『古代ローマ人』による呼称。


 フランス語:Gaule(ゴール)。


 現在の『フランス』『ベルギー』『スイス』および『オランダ』と『ドイツ』の一部などにわたる。


 元来の「ガリア」は『イタリア半島北部』であったため。


 地域としての「ガリア」とローマの属州(行政区画)としての「ガリア」とは、同一ではない。

 

②.『カエサルの跡』を継いだ『皇帝アウグストゥス』が、ドイツの西部に流れる『モーゼル川中流』に築いた『植民都市』だ。


 150年に築かれた『ペトリスベルク山の麓』にある『楕円形劇場(アンフィテアトルム』が有名どころだ。


 コロッセルと言い換えた方がわかりやすいかな?


 『剣闘士の決闘』や『猛獣との闘い』や『競技』などの見世物が行われた施設のことだ。


『テレビゲーム関連のネタ』


 職業:グラディエーター


 ローマの『コロセウム』と呼ばれる闘技場で戦った『奴隷』たちがその名の起源。


 ゲームなどでは、戦士系の上位ジョブとして扱われることが多い。


 手に持つ武器は『グラディウス』


 名称の直接の起源は、古代ローマの『剣闘士』だ。


 古代ローマというのは、ある意味『理想的な福祉国家』であり、市民権を持つ人間対して国家は、その生活を『娯楽付きで完全保証』しようとしていた。


 この国家が提供する娯楽の内容が『剣闘士による殺人ショー』だった。


 剣闘士は、身分的には、『奴隷』に属し。


 ローマ征服活動で得られた近隣諸国の『捕虜』出身者によって構成されていたみたいだな。


 そして『コロセウム』と呼ばれる円形闘技場に引き出され、ある時は『他の剣闘士』と戦い。


 またある時は、ライオンなどの猛獣とも戦ったのだ。


 彼らが主として使ったのは、当時の『ローマ』軍における標準的な武器である片手用の剣『グラディウス』であったっことから『グラディエーター』なったらしいな。


 俗説なんだけどね。


 トリーア大聖堂(聖ペテロ大聖堂)と回廊で接続している『聖母マリア教会

』。

 (1).ゴシック建築にしては、珍しい『集中式建築』だ。

 (2).教区聖堂として使われていたとか?

 

 また商業や文化が発展し『第二のローマ』と呼ばれ『カイザーテルメ(皇帝浴場)』や『石橋』など、歴史的な『古代遺跡』が残されている。


 約500年に渡って栄えた帝国の政治の拠点としての役割を担っていたとか?


③.1986年に『世界文化遺産』に登録された。


かみのけ座 髪座


 学名:Coma Berenices コマ・ベレニケス


 英語名:the Berenice's Hair ザ・ベラナイシズ・ヘァ


 春の星座。


 ティコ・ブラーエが復活させた。 


 おとめ座との境界付近には、数千個の銀河が集まった『かみのけ座銀河団』が観測できる。


 古代エジプトの王妃『べレニケもしくはペレニケ』が、夫の無事を祈って髪の毛を捧げたという伝説に由来する。


 またギリシア時代では『アリアドネの髪』と呼ばれていた。


 アリアドネ。

 ・クレタ王『ミノス』の娘。

 ・ミノタウロスの生贄としてクレタに来たアテナナイの王子『テセウス』に恋をし、彼の迷宮入りを援助し共にクレタを脱出した。

 ・その後、彼女を見初めた酒の神『ディオニソス』と結婚したとか? 


 ベレニケ。


 ヘロデ大王の妹である『サロメ1世の娘』。


 夫は『ヘロデ大王』によって処刑された。


 ヘロデ大王の王子『アリストブロス4世(英語版)』


 息子は『アグリッパ1世』。


 ちなみに『ヴェロニカ(Veronica)』は、ヨーロッパ系の女性名。


 ベロニカとも『仮名表記』されるが、スペイン語名の場合はこちらの方が正しい。


 ベレニケと同源だ。


 関連用語:宇宙の覗き窓。


 ギリシア神話


 古代エジプトの国王『プトレマイオス三世』の妻『べレニケ』の美しい髪の毛とされているな。


 国王がアッシリアとの戦争に出征したとき、ベレニケが愛と美の女神『アフロディアス』に勝利を祈願して、自分の髪を捧げると、夫はみごと勝利した。


 そして『そのときの髪』が天に上がって『かみのけ座』になったのだ。


 また『ヒトの髪の毛』や『爪』は、『感染魔術フェティシズム』に欠かせない触媒だ。


 相手に呪いをかけるには、対象者の体毛や爪を手に入れ、それを藁人形に埋め込んでから傷つけるのが、一般的な方法だな。


 これは魔女の力の源は『髪』だという逸話が、元になったと言われているな。


 髪の毛は『女』の命とは、よく言ったモノだな。


 仮面とは『顔を覆う面』だ。また『儀式』的な催しでも使われる。


 物体には『神秘』が宿る。


 人々は、動物の毛皮や爪を所持して、野性生物の強さを授かろうとした。


 あるいは人間の血液、髪の毛にも『呪力』があると考えられた。


 エリニュス。


 参照文献:Wikipedia。

 

 ギリシア神話に登場する復讐の女神たち。


 1.アレークトー(止まない者)。

 ・容姿:メデューサのように蛇の絡まった髪をしている。


 2.ティーシポネー(殺戮の復讐者)。


 3.メガイラ(嫉妬する者)。


 ・親殺しや偽誓の罪に対する「復讐の女神たち」として知られる。

 ・神話上の系譜ではティーターンに属し。

 ・オリュンポスの神々とは異なる祭祀を受けた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る