はしやすめ ~長音つける?つけない?

 「コンピューター」と「コンピュータ」、「センサー」と「センサ」、「ドライバー」と「ドライバ」、「メモリー」と「メモリ」。エンジニアリングやコンピューティング、あるいは理工系研究の場では、後者のように単語末尾の長音、“ー”を抜いて表記する場合があります。一般の人が読むと、違和感があるのではないでしょうか>長音記号抜き。


 ちゃんと調べた訳ではありませんが、これはJISの影響だと個人的には思っています。JISの規則では、たしか3音以上は長音省略、だったかと。なぜ長音を付けないのかといえば、縦書きの際に数字の“1”やアルファベットの“Iアイ”と混同しないように長音を避けた、と聞いています。しかし、それも90年代まで。91年だか92年だか(この辺うろ覚えです)にJISが長音表記を許したので、たぶん、それ以降からJISに触れた人は長音を付けるようになりました。が、研究者やエンジニアは、未だに長音なしで表記しますね。私も時々混在させてしまいます。全部調べた訳ではありませんが、新聞は固有名詞を除いて、大体長音付きかな? 


 SF作品としての「らしさ」で言えば、長音なしの方が良いかもしれません。一番いけないのは、混在させることですね。長音ありなしどちらでもいいのですが、どちらかに統一することが大事です。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る