ちなみに世界史Aは 9 。先生が三国志しかやらなかった。
「この世界にはどのぐらいの数の国があるんだ?」
「え。」
生ハムを抱え込むようにして食べてる異世界の勇者にそんな話を振られるとか、ちょっと人生イベントとして想定外だった。
確かに
「ま、なんだ。成り行きとはいえ俺もこの世界を救うなんて啖呵きったけどよ、やっぱりこの世界のことが分からんことには、なにをどうしたらいいかも分かんねーからな」
そりゃそうだろうけども。非常に残念なことにこの
「あー。国はいっぱいあるよ。たぶん、数えたことはないけど、……50以上あるんじゃないか」
自信はないけど。でも50以下ってことはない、だろう。だったら100も500も50以上には違いないんだから。うん、嘘じゃない。
「ふうん、そんなもんか。どんな国があるんだ? というか、ここはどんな世界なんだ?」
どんな世界て、なにそのふわっふわした質問。考えたことないんですけど。
そもそもの発端になったチリワインをちびちび飲みながら、さてもしここがゲーム世界だったらどんな説明になるだろうかと考える。RPGとかTRPGとか、中学生時分に結構はまってやってたわけだし。
「えーと、そうだな。言うなれば、この世界は、……“五つの大陸と七つの海でできた世界”?」
予想以上にカッコいい感じのキャッチコピーが出てきた。うん、やればできるもんだな。
「その五つの大陸ってのは?」
そうきたか。いやでも、さすがに五大陸ぐらい暗誦できますよ。
「……横長に大きいユーラシア大陸とそれにくっついてるアフリカ大陸、あと縦長のアメリカ大陸、それから……………南極大陸、は氷の大陸。と、グリーンランド……は冗談で、孤立したオーストラリア……だね」
「なるほどな。なんか知らんが、この世界じゃ長さが重要なんだな。だろ?」
え、なぜ長さ?
「で、海か。七つの海だな。海多いな。どんな海だ?」
なんか再放送でそういう古いアニメ見た記憶があるだけで、七つの海がどの海を指すのかとか、知らない。
「…………太平洋…………大西洋…………、…………日本海、東シナ海、…………南シナ海…………」
がんばって五つまで出た。あと二つ。
「…………か、カスピ海…………バミューダトライアングル…………」
というわけで、今日からこの世界の七つの海は、太平洋・大西洋・日本海・東シナ海・南シナ海・カスピ海・バミューダトライアングルです。
「ま、まぁ、七つの海って言っても、結局は全部つながってる大海だから、ね。どんなって言っても、ね」
「そりゃそうだ。海は海、だろうな」
「うん。あとどんな国があるとかは、おいおい話せばいいだろ? いっぺんじゃ、お前もわけわかんなくなるだろうし」
「お、そうだな。そうしてもらえると有難い」
「ん、でも一つだけ聞いていいか?」
「え、なに?」
「今俺たちのいるこの国ってのは、さっきの五つの大陸で言うとどこになるんだ?」
「ああ。ここは島だから、大陸じゃないよ。えっと一番大きいユーラシア大陸の東側にある、島国」
「へぇそうだったのか。で、ここは長いのか?」
「…………長い、ね」
だから長いかどうかになんの意味があるのか。
あとでこっそり七つの海をググったら。現代における七つの海は、北太平洋・南太平洋・北大西洋・南大西洋・インド洋・北極海・南極海になるとのこと。
そんなんかよと思いました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます