30.悲しみのあなたに愛を(三)

「次は、いつ逢えますの…?」



ひとり残されたら、どうやって立ち上がればいいのか?


今のわたしに答えは出せない。



「一目、逢えてよかった」


「先生、うちも一緒に…」


「明里!!」



言わんとしたことを察し、強く遮る。



「いけないよ」


「いやや…」


「幸せになるんだ」


「何言うといやす!あかしまへん!先生なしにうちはどないしたら…幸せなんかあらしまへん…!」



格子にしがみつき、泣きさけぶ。



「先生をおひとりで逝かせるなんて、でけしまへん…」



手を伸ばし、格子の隙間から指先で明里さんの頬に触れた。



「お願いどす。うちの願い、聞いとくれやす…」


「それはできない」


「ほんなら…先生の幸せは何どす?そん中にうちはいてますの?」


「君に出逢えて、これほど幸せなことはないよ」


「ほんなら何で…何でですのん…?」



愛するほどに苦しまなくてはならない。


好きで好きで仕方がないのに。


いつまでも見つめて、触れていたいのに。



「思いの外、君は私の心に深く入り込んできたんだよ」



愛しいただひとりの人。


セレナーデのように、どれだけ愛を歌い語っても足りない。



「私に幸せを与えてくれた君には、生きて幸せになってほしい」



今だって声を大にして言ってやりたい。


どうして、ふたりで幸せになることは叶わないのか。



「自分の人生を歩くんだ。道に迷ってもいい、毎日一歩ずつでいい。君ならできる」


「うちにはでけしまへん…」


「できる、女子おなごでもできないことはないんだよ」


「先生ぇ…」



見つめ合うふたりを邪魔する格子。


手を伸ばせば触れられる、こんなに近くにいるのに。


今、この腕で胸に抱きしめてやりたいと山南さんの目が言ってる。


せめて、もう一度だけでも。


どれだけ強く思っていることか…



「明里、これを」



格子の隙間から明里さんに手渡した。



「匂い袋だ。君に渡そうと思っていた」


「かいらしい、ええ香りや…」



明里さんのために自分で作ったって言わなくていいの?


絶対喜ぶのにな。



「気に入ってくれたか?」


「へぇ、おおきに…」



島原の芸妓にああだこうだ言ったら、粋じゃないと思われるから?



「山南さんもかっこつけること、あるんだね…」



胸が痛くて、痛くて。


わたしたちも涙を流さずにはいられなかった。



明里さんが格子に掴まり顔を寄せると同時に、山南さんもその想いに応える。


格子越しに重ねた手がかたく結ばれた。



「苦しい時は、私に語りかけなさい」


「先生の名前を呼んだら…、うちの光になってくれはります…?」



再び、お互いの両手を握り合う。


さっきよりもぎゅっと強く、強く。


お願い、その手を離さないで…



「私はいつも君とともにある」



時折、山南さんが涙を拭いてあげても、とめどなく流れては頬をつたう。



「明里…」


「へぇ…」


「愛しています、心から」


「せんせぇ…」



この想いを知ってしまったら、出逢う前の過去には戻れないのだ。


現代にいれば、こんな悲しいお別れをしなくて済む。


もし、前世とか来世とかいうものがあるならば、この記憶を持ったまま同じ時代に生まれて、またお互いを見つけられるようにしてあげてほしい。



「愛してるって…初めてや、言うてくれはったの…」



肩を震わせながらも。


ほほえんだら、涙が一筋。



「ふふっ…先生が愛を囁くなんて…」


「たまにはね」



生まれ故郷も、育った環境も、世代も、好きなことも考え方も、生き方も違うふたりが、こうして京の都で出逢えたこと自体、そもそもすごいことなんだとかみしめていた。



「思えば、いつもは君は私にたくさん想いを伝えてくれていたね」



必要なご縁は結ばれるということだ。


いったん離れてしまったとしても。



「もっと言おうか?」


「へぇ、ぎょうさん聞かせてくれはりますか…?」


「明里、愛しています」



手が離れる。


穏やかな笑顔のまま、山南さんは障子戸に手をかけた。



格子の内側から、戸がゆっくりと閉まってゆく。


そして、閉じた戸がもう一度開くことはなかった。



「山南先生、愛してます…」



つぶやくように、ぽつりと。


明里さんは耐えきれず、ボロボロと大粒の涙を流した。


その場に崩れ落ち、声を殺して泣いていた。



「明里さん…」



息苦しそうに涙にむせぶ姿にも、声をかけることができない。


わたしたちはふたりで泣きながら立ち尽くすしかなかった。



無条件でずっと一緒にいられると思ってた。


いや、現実を直視すれば、ずっと一緒にはいられないのかもしれない。


それは新選組だけではなく、會津だけではなく、薩摩も長州も。


きっとこれまでにも、明里さんと同じように涙を流してきた人たちがいるのだ。



歴史どおりに年月が過ぎれば、これからも涙を流す人が必ず現れる。


それは明日かもしれないし、1年後かもしれない。


誰にも起こりうること。


わたしも例外ではない。


だからこそ、小さな幸せに喜び、ともに過ごすひとときを慈しむしかないのだ。


わたしたちは愛する人たちに、感謝と愛を伝えなければならない。


生きている間に。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る