エンジンを動かそう・キャブレター選び

少しエンジンを離れて補器の話。


さて、エンジンを組んでも動かせなければ意味は無いですよね?


私が弄っているスーパーカブのエンジンは少し古めのキャブレター制御のエンジンで、マフラーに触媒が付いていない年式の物です。非常にシンプル。


そんなシンプルなエンジンですが、キャブレターは何を付けたら良いのか解らず、いろいろと雑誌やインターネットで調べました。


ホンダのゴリラに積むのですが、ゴリラのキャブレターは50㏄の物なので使えません。排気量が1.8倍になる事と、そもそもフレームからの組立なのでキャブレター自体持っていません。エンジンに合ったキャブ探しです。


最初は『原付版』というサイトを見てCD90の純正キャブレターを付けようと注文したのですが、注文して数日後。携帯が鳴りました。


「はいよ~京丁椎です~」

「おう、俺や」

部品を頼んでいた自動車屋さんからでした。


「お~い、京丁椎(本当は本名で呼ばれています)キャブ無いって」

「マジ?在庫切れ?」


「いや、生産終了の供給終了やって。再生産は無いんと違うか?」

「仕方無いな。ほな、社外ので組むわ」


CD90のキャブレターは数年前(?)に供給終了していた様で、入手できませんでした。モンキー純正そっくりな90㏄対応のキャブレターなのですが生産終了では仕方が無い。他のキャブレターを捜します。


で、ここで困った事が起こりました。


「キャブレターって殆ど触ったことが無いな…」


私が通っていた自動車整備士の専門学校は最新の実習車両が売りでした。

最新の車両だとキャブレター車って無いんですよね。

キャブレターに関しては『古の燃料供給装置』『こんなのも有りますよ』

『現場では殆ど触ることは無いだろうけどね』程度に習いました。


実際に某社ディーラーで車検整備をしていた頃にソレックスツインキャブとか、何とかツインキャブは年配の人が『ワシらの若い頃は…』なんて言いながら調整してました。鼻歌交じりで。今の若い子だとパニックになるんじゃないかな?


そんな訳で、排気量85㏄で十分な扱いやすいキャブレターをインターネットで検索すると京浜のPC20と言うキャブレターが見つかりました。

まぁ、見つけたと言うよりも『ド定番』のキャブレターだそうです(^ ^;)


あるメーカーさんによると、最も売れているのに、最もセッティングの問い合わせが少ないそうです。よほど扱いやすいのでしょう。インマニとセットの物を買って取り付けました。


「まずはエンジンをかかる様にしてからセッティング…」

思う様に動かない体を引きずる様にペダルを踏み込みました。


「しんどいなぁ。体が重い。力が入らない…」

そう思ってキックペダルを踏むこと数回でエンジンは掛かりました。

始動性は極めて良好です。2月ごろだったかな?まだ寒い時期でした。


何回か空ぶかしをしても普通に吹き上がり、変な匂いも煙も有りません。

プラグも黒くなく、白くも無い普通の焼け具合。普通に動いちゃいました。


普通に動く物を下手に触ると調子が悪くなるのでそのまま現在に至ります。


1機目・2機目共にピストン・シリンダはノーマルの85㏄ですのでエンジン載せ替えの時もそのままで使っています。とにかく普通に使えます。ベストセラーにはそれなりの理由が有るんですねぇ…納得。今は4速化した2号機のエンジンについています。

病院へ通う足として稼働中。


ちなみに盆栽カブに積んだHA02の1号機はカブ90の純正キャブレターとセットにしています。ハーネスがカブ70の古い奴なのでキャブヒーターの配線が無くて使えませんが普通に動いています。しばらく動かさなかったから少し不調。キャブの掃除が必要みたいです。キャブ掃除で悪戦する様子はまた後ほど。


という事でキャブレターの話はここで終わり。マニアの方には物足りないと思いますがバイク素人が触り出したところだとこんな物です。


吸気の次は排気ですね。次はマフラーです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る