第47話 人外の自宅占拠④

 


 祐人は意識を取り戻す……が状況の確認が難しい。

 頭を振って、ボロボロの畳の上に敷かれた座布団から起きる。

 目を周囲に向けると、人外達が当初のように三列に並んで座り、こちらに集中していた。


「あれ?」


 祐人がキョトンとしていると、嬌子が出てきてニッコリ笑い、その後ろに隠れるようにしていた白を前に押し出した。

 白は俯きながら、力無く……こちらを見れない様子だ。


「お兄さん……ごめんなさい。私……つい」


 どうやら先程の、祐人をスリッパで弾き飛ばしたことを言っているらしい。

 意識がはっきりしてきて、祐人は不思議な感覚になる。

 というのも、彼らは、この家に引越しに来ようとした自分を追い出そうとしていたのだ。

 そうであれば、このまま外に放り投げてもよいし、下手をすれば、そのまま命を奪うということも可能だったはずだ。

 ところが、今、眼前には肩を落として、下を向いている白を隣で嬌子が労わる姿。サリーも心配そうに、白の肩に手を置いた。スーザンも僅かだが、心配そうにこちらをジーと見つめている。

 祐人にとってこれも意外だった。

 

 当初から見ている限り、全員、好き勝手にやっている感があった。実際、さっきの話し合いは、収拾がつかない程の荒れようだったのである。

 でも、白を心配そうに労わる、人外達のその姿は、まるで仲の良い姉妹のようだ。

 その様子に普通の人間であれば、ただでは済まない一撃を受けたにも拘らず、祐人はむしろ、自然に口が緩んでしまう。

 だが、それほどの衝撃を与えた自覚があったためか、白は体を小さくして正座をしていた。

 確かに、常人なら……まあ……即死だっただろうが……。


「白さん」


「はい……」


 白はしゅんとして、ちょっと涙ぐんでいる。


「……そんなに気にしないでね」


「え?」


 白は驚いたように顔を上げる。それと同時に、頭に白い三角の耳がぴょんと出てきた。

 祐人は(あれ? 耳が……何の化生だろう……)と思うが話し続ける。


「僕は全然、怒っていないから。それにあれは、白さんが驚いても仕方なかった……と思うし……。それに僕はこう見えても、意外と頑丈だから大丈夫!」


 そう言い、祐人は笑って見せた。

 白は、出てきた耳を慌てて押えながら聞いている。そして、軽く目を拭うと……ようやく白は笑顔を見せた。

 それを見て、祐人が嬉しそうに頷くと、そのやりとりに、嬌子もサリーも表情を穏やかにした。スーザンはジーと祐人を凝視している。

 そして、嬌子たちの背後にいる人外達は、一様に驚いたような、不思議なものを見るように、祐人を見つめていた。


「はい! というわけで、話を戻しましょ。だいぶ、遠回りしたけど、お兄さんはこの家に住みたい。私達は明け渡す気は無い。現状は、そういうことね!」


「遠回りしたのは、大半は嬌子さんの所為だと思うけど……」


「そこで!」


「スルーかい」


 だが、祐人もその嬌子の話のおかげで、現実に返った。

 ……まだ問題は、まったく解決していないのだ。


「そこで、お兄さん。提案だけど、私達と勝負をしない?」


「え、勝負?」


「そう。もうシンプルに、それで勝ったほうがこの家に住むってこと。……どうかしら?」


 突然の提案だが、祐人は冷静に考える。

 確かに、そもそも話し合いでは無理があったのだ。勝負でもゲームでもした方が、分かりやすくて良いのかも知れない。


(内容によるな……。もし、戦闘で勝負を決めるということでは、数的にこちらが不利だ。でも、どの道、このまま帰るわけにいかないし……)


「……勝負の内容は?」


 嬌子がニィと笑う。


「私達はね、揉め事があった場合、それを円滑に解決するための伝統的な勝負があるのよ。それはね……選定品持参競争!!」


 嬌子が元気良く言うと、


「「「「げーーーーーーーー!!」」」」


 周りの人外達が、揃って悲鳴にも似た声を上げた。


「せんていひんじさんきょうそう?」


「説明しましょう! それは、お互いが選定した物を、より早く持参して来た者が勝ちという勝負よ。あ、もちろん一対一でね。お互いに、十枚ずつの紙に好きな物の名前を書いて、それを箱の中に入れてお互いにその紙を一枚ずつ引くの。それで、そこに書いているものを相手よりも早く持ってくる、という単純なゲームよ。私達でやる場合は、距離的な範囲は限定しないのだけど、今回はこの清地(せいじ)市限定にするわ」


(そ、それって……ダイナミックな借り物競争みたいな……)


「もちろん、何を引くか分からないけど、自分でその半分は書くわけだから、あまり簡単な物を書いてもだめよ。相手が引いてしまうリスクを考えて書かなければね。自分に有利、かといって相手には簡単ではないものを書くのがコツね」


 祐人はどうするか悩む。血生臭くはないルールだ。受けてもいいかもしれない。しかし、公平性が問題だ。それが担保されない限りは受けられない。

 そんな祐人の考えを読んだように、嬌子は提案してくる。


「ふふふ。じゃあ特別に、その紙を引くのは、私達のものと、お兄さんのもの、両方とも、お兄さんでいいわよ。箱もお兄さんが用意したものでいいわ。これなら信用できるでしょう?」


 祐人は確かにそれなら……と考える。

 あとは探査能力のある相手を出してきて、それとなく勝つということぐらいが唯一のリスクになる。


「そちらに探査能力の持ち主がいた場合は、こちらが圧倒的に不利ですが……」


「そうね、でもそれも戦略によるんだけど……。じゃあ、今回はそういった能力を持つ者はださないわ。これは信用してもらうしかないけど、本当よ。私たちの誇りにかけて誓うわ」


 祐人は黙って聞いている。


「それと言い忘れたけど、基本的には能力の使用はオーケーよ。ただ、書く内容はあくまでも客観的に書いて欲しいの。これは極端な例だけど【二年前にA君が使っていた鉛筆】という風になると判定が難しいでしょう? この場合は【A君の鉛筆】ぐらいまでにして欲しいの。それと人の名前を書いてもいいけど、今回はこの街限定ということを加味してね。例えば【Bさんの好きな人】とか【C君のお婆ちゃん】と書いてもいいけど、その対象の人がこの街にいなかったらゲームとして成り立たないから」


(それは当然か。でも、それでも書かれる内容によっては、とりとめも無いことになるような気がするな……。うーん、しかし、考えても勝負を受けるしか……)


「本当にやるの?」


「俺は出たくないぞ」


「私だって嫌よ」


「というかこのルール、嬌子が酔っ払って決めたんだよね。いつから伝統になったんだよ……」


 等々と幾分か気になる点はあるが……。


「……分かりました。その勝負受けます。僕は他に行くところが無いですから。何としても、この家に住まなくちゃならないし」


 勝負を受けると聞いて嬌子は、やけに嬉しそうな顔をする。


「はい! 決まりね! じゃあ、こちらからは誰が出る?」


 嬌子が仲間を見渡すと揃って皆、顔を背ける。

 それでも嬌子がニコニコしながら見渡していると……暫くして、意外にもあの無口なスーザンが静かに手を上げた。


「お? スーザンがやるのね。決まり! じゃあ、お兄さんは好きなものを十枚書いて。判定は私がするわ。あとスーザン、頼みがあるんだけど……内容は……」


 嬌子は二十枚の紙を出して、その内の十枚をこちらに渡すと、残りの十枚をスーザンに渡しつつ、何か内緒話をしている。

 なんか怪しいな……と思いつつも、祐人は紙に何を書くか思案した。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る