第219話 常識外れ

 俺たちの凄まじい(?)というか常識外れのやり方を見て動揺したのか、相沢先輩が選んだ『日本にほんひゃく名山めいざん』では説明者の相沢先輩が6問パス、解答者の藤本先輩と村山先輩が4問パスして8問止まりだった。山口先生がタイムアップを宣言した時に植村先生と斎藤先生がガッチリ握手をしてニコニコ顔だったから、この問題は山岳部顧問の植村先生が作ったというのが丸分かりだ。

「あれー?相沢先輩も藤本先輩も日本地理は苦手だったのかなあ?」

「うーん、唯先輩、それは多分違うと思います。羊蹄山ようていざんだって、旧名である後方羊蹄しりべしやまで出題されていましたよね。その証拠に藤本先輩が『羊蹄山』と答えたけど正解にならず、村山先輩が気付いて『後方羊蹄山』と答えて初めて正解のランプがついたから、ある意味、意地悪な問題ですけど『日本百名山』の中に『羊蹄山』はないから出題した意図からすれば受け入れざるを得ない判定ですね。それに、北アルプスだけで15、南アルプスだけで10もある百名山から6問も出題されて、標高を言うだけでクイズ同好会のように答えられるようなら説明者も解答者も苦労しないでしょうね。だからその山の特徴を説明しろと言われたらわたしも正直辛いですよ。標高が日本第二位の北岳きただけ(3,193メートル、南アルプス)以外の5つを相沢先輩も藤本先輩もパスしたのも仕方ないと思います。さすがに村山先輩は健闘しましたが長田先輩や篠原先輩に比べたら一歩劣っていたのは否めませんね。それに『駒ヶ岳こまがたけ』と名がつく百名山は4つ、『白根山しらねさん』と名がつく百名山は2つありますが、それも全て出題されているし、白山はくさんまで出題されていて紛らわしい事この上ないですよ。まさに説明者を泣かせる為に作った常識外れ、いわゆる意地悪問題としか思えないです」

「植村先生も斎藤先生も藤本先輩には泣かされてるから、相沢先輩ともども一泡吹かせて満足したってところじゃあないかしら?」

「多分、藍先輩の言う通りだと思いますよ。長田先輩の辞書丸暗記と篠原先輩の雑学力だったら全問正解したかもしれませんけど、わたしでも説明できたか自信ないですから、超難問を引き当ててくれた相沢先輩には感謝しないといけませんね」

「まあ、唯たちは楽勝よね」

「そうね。舞さん、次も頼みますよ」

「任せて下さい!また満点を取って拓真先輩だけでなく篠原先輩と長田先輩をもギャフンと言わせましょう!」

「「「オー!」」」

 おいおい、お前ら、俺が目の前にいるのに無視かよ。勘弁してくれよお。

 その舞がニコニコ顔で箱から1通取り出したのだが、その封筒に書かれた文字を見て目丸くして叫んだ。

「はあ?こんなの有りなんですかあ!?」


“おー、全20問中、最高の難問を引き当てたなー。それは高校生クイズキング選手権では絶対に出ないであろう、トキコークイズ勝負ならではの問題だぞー”


「あのー、舞ちゃん、どんな問題なの?」

「勘弁してくださいよお。『BKA48の曲』って何ですかあ!?」

「「はあ?『BKA48の曲』!?」」


“あー、それは前川さんと小島先生の合作がっさくだ。藍と唯は曲のタイトル名を答えてもらうぞー。当然だが舞は曲のタイトル名を言わずに曲の説明をしてもらう事になる。しかも有名曲ばかりとは限らないし、メンバー個人の曲も入ってるし人気アイドルになる前の古い曲、グループのKES48とMMB48の曲も入ってるぞー”


「マジですかあ!?さすがのわたしも古い曲とかMMB48の曲は殆ど知らないですよー」


“そんな事を言っても変更は認めませーん”


「もしかして、この問題があるからダンスの腕の振りとか踊り方で説明できないように後ろで喋らせてるんですかあ!?」


“そうだぞー。この問題を最高難度に引き上げる為に教頭先生が今日になってルールを変更している”


「勘弁してくださいよお」

「そうよそうよ!」

「意地悪問題でしょ!」


“運が悪かったと思って諦めろー。さあ、文句を言ってる暇があったら三人とも早く席につけー”


 渋々だが三人とも席についたが、舞の予感は的中し、佐藤三姉妹は前川さんと小島先生合作の常識外れというかの『BKA48の曲』で舞がブレーキになって大苦戦した。さすがのオタク女もアイドルグループの曲のタイトル名を説明する事が出来ず、やむを得ず曲の出だし部分やサビの部分を歌っていたが舞には失礼だが爆笑モノの音痴(?)で小ホールは舞が歌うたびに大爆笑が巻き起こり、俺たち他のチームの連中も腹を抱えていたし松岡先生や山口先生たち教師陣も笑いを堪えるのに必死だった。

 舞が曲のタイトルそのものを知らなくてパスしたのが5曲、曲の出だしやサビの部分にタイトルの一部が含まれていた為に、判定会議では「ハミングならNGヒントにする気はないけど、歌っちゃったからね」「そうだよねー」「そういう事だ」と小島先生や前川さんだけでなく松岡先生にまで大声でダメ出しされるのが俺たちの席にまで聞こえてくるくらいで、その部分を歌ったという理由で何と4曲がNGヒントと判定された。筋金入りのBKAオタクの長田からは「ぜーんぶCMのテーマ曲とかドラマやアニメのオープニングやエンディングで使われてたから、そっちで説明すれば簡単だったのに舞ちゃんは相当焦ってた顔してたから頭からぶっ飛んでたね」とツッコミが入って舞が目茶苦茶凹んでいた。

 さらに、終盤には舞が腕を振りながら一生懸命(?)歌っていた時に唯が振り向いてしまうというミスを犯したので、松岡先生以下審判員9人全員一致の判定で唯に対してルール違反のペナルティが課せられて1ポイント減点された。

 爆笑モノの音痴(?)が災いして藍も唯もタイトル名がなかなか出てこなくて、佐藤三姉妹が2巡目に得たのはたった4ポイントだった。

 その結果、俺たちクイズ同好会が31ポイントで1位。相沢先輩たちが1巡目の貯金が効いて27ポイントで2位となり、この2チームは決勝進出が決まった。

 だが、3位は佐藤三姉妹が2巡目ダントツ最下位も1巡目の貯金が物を言って24ポイント、1巡目最下位の奥村先輩たちのチーム、コンスタントにポイントを稼いだ西郷先輩たちのチームも24ポイントで並び、まさかの早押しクイズが行われる事になった。残念ながら内山たちのチームは1ポイント差で敗退が決まった。

 まさに『勝負は下駄を履くまで分からない』のことわざを証明したかのような結末となった事で舞は泣きそうな顔をしているし、唯も軽率な行動で1ポイント剥奪された事で落ち込んでいるし、結局藍が二人を叱りつける形で決勝進出を掛けた早押し問題に挑む事になった。逆に奥村先輩たちと西郷先輩たちの3年生2チームは俄然やる気を出して「下克上げこくじょう!」「大物ジャイアント食いキリングだあ!」「本気で勝ちに行くぞ!」と異常な程のハイテンションで早押し問題に挑む事になった。


”じゃあ、決勝進出を掛けた早押し問題を行くぞ!問題、日本の歴代の天皇の中で、神話に登場する天皇を除いて最も長寿”


♪ピンポーン♪


 3チームの手が殆ど同時に動いた。ランプがついたのは・・・はあ?ランプがついたのは奥村先輩たちのテーブルだ!この瞬間、藍も唯も舞も、それに西郷先輩たちも顔は真っ青になっている。逆に奥村先輩たちは興奮したような表情をしているぞ。


”おっ!意外にも奥村たちのランプがついたなあ。押したのは誰だ?”


「はい、おれです!」


望月もちづきかあ。13チーム中ワースト人気のお前たちが決勝に進出したら藍と唯を応援している2年生から後で総スカンを受けるぞ。大丈夫かあ?”


「山口せんせいー、ワースト人気なのは分かってるけど大物ジャイアント食いキリングとか番狂わせと言って欲しいなあ」


”まあ、さっきのは冗談だ。じゃあ、生徒会長と新旧生徒会副会長の大物ジャイアント食いキリング、下克上の決勝進出を掛けて答えを言ってみろ!”


昭和しょうわ天皇!」


 望月先輩が自信満々にこう言った瞬間、奥村先輩と森山先輩は歓喜の笑みをし、逆に藍たちと西郷先輩たちは項垂うなだれたような顔をした。この答えは俺も分かったからむしろ藍たちが押し負けたのは意外な気がした。

 だが、松岡先生は『×』の札を上げた。

「えーっ!どうしてですかあ?」

『もちづきー、問題を最後まで聞けよー。相沢と同じで早とちりだぞー』

「マジですかあ!?」

 この瞬間、藍たちも西郷先輩たちも明らかにホッとしたような顔をし、逆に望月先輩、奥村先輩、森山先輩は泣きそうな顔になった。

『そういう事だ。じゃあ、解答権がある佐藤三姉妹と西郷たちだけで続きをやってもらうぞ。山口先生、頼みますよー』


”じゃあ、2チームにもう1回最初から読み上げるぞ。日本の歴代の天皇の中で、神話に登場する天皇を除いて最も長寿だったのは昭和天皇ですが、2番目に”


♪ピンポーン♪


 2チームの手がほぼ同時に動いたが今度は藍たちのランプがついた。


”おー、佐藤三姉妹かあ。が、ちょっと待て。望月、この答えを知ってるか?”


「当たり前じゃあないですかあ。マジで悔しいですよお」


”まあ諦めろ。それじゃあ佐藤三姉妹、答えを言ってみろ!”


 山口先生は藍たちに答えを催促したけど、藍と唯、舞は三人で顔を見合わせてニコッとした後に唯が左手を高々と上げて

「せーの」

「「「水尾みずのお天皇!」」」 (作者注釈を参照してください)

 三人とも超がつく程のご機嫌な顔をしているし、西郷先輩、宇津井先輩、本岡先輩は悔しそうな顔をしている。さすがに俺もこの答えは知っていた。

『よーし、決勝進出は佐藤三姉妹に決定!』

 松岡先生がそう言うと、改めて藍も唯も舞も歓喜の笑顔をした。奥村先輩たちと西郷先輩たちの2チームは健闘を称え合って藍たちと握手を交わし、俺たちとも握手を交わした。

 俺たちクイズ同好会は「決勝進出は無理」という下馬評を覆しての1位突破となった。特に長田の常識外れ(?)の説明ぶりは他のチームからも称賛され、『文学王』長田の株が急上昇した結果になった。



作者注釈:


 神話の時代の天皇は百歳超えが何人もいます。

 日本書紀によると、第12代の景行けいこう天皇は143歳まで生きて堂々(?)のトップです。神武じんむ天皇も日本書紀では127歳まで生きた事になっています。

 文献が残っている中での最長寿という意味では、先の天皇である第124代の昭和しょうわ天皇が87歳8か月で1位です。

 以前にも書いた事がありますが、この作品は北海道新幹線開業の7年前の設定です。そのため、今上きんじょう天皇(恐らく平成天皇とおくりなされる筈ですけど)がまだ80歳に達していない時になります。2019年1月現在では今上天皇が水尾みずのお天皇を抜いて第2位になっていますが、小説の設定に合わせる為に後水尾天皇を第2位にしてあるという事を御理解ください。

 藍たちが答えた第108代天皇の後水尾天皇(水尾みのお天皇とも言う)は文禄ぶんろく5年6月4日(1596年6月29日)~延宝えんぽう8年8月19日(1680年9月11日)の84歳2か月です。

 今上天皇が御存命なので昭和天皇を抜いて1位に上がる可能性はありますが、現時点では今上天皇は2位です。

 因みに昭和天皇は、在位年数でも文献が残っている中では明治めいじ天皇の45年6か月を大きく上回る62年という1位記録も持っています。日本書紀では第6代の孝安こうあん天皇が在位102年で1位。2位の第11代の垂仁すいにん天皇は99年になっています。

 そう考えると、神話の時代の天皇もある意味「常識外れ」なのかもしれませんね。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る