友情のゆくえ 2



 プロケシュが結婚するつもりなのは、本当だった。


 相手は、音楽家一家の娘で、アイリーン・キースウェッター・フォン・ヴィーゼンブルンという、自身もピアニストの女性だ。プロケシュより、14歳年下。プロケシュが、中東での任務を終えてオーストリアへ帰ってきた頃に、知り合った。


 グラーツで、ライヒシュタット公と、初めて会った頃のことだ。


 そして彼は、ボローニャへ赴任になった。だが、恋は続いていた。



 昨年(1831年10月)、プロケシュは、一時的にウィーンに帰ってきた。ライヒシュタット公は、ひどく喜んだが(※1)、プロケシュが、ライヒシュタット公の元を訪れる回数は、前の年より、遥かに少なかった。


 ゲンツの元に通い詰めたのと、アイリーンに夢中になっていたからだ。


 ライヒシュタット公は、再三、プロケシュに来てくれるよう、手紙を書いた(※2)。なかなか訪れない友に痺れを切らし、ゲンツの愛人宅にまで、プロケシュ宛の手紙を送ったこともある(※3)。



 この頃、彼の、結婚の意思が固まったという。だが、再び、プロケシュは、ボローニャへ戻らねばならなかった(※4)。


 出会ってから2年、結婚を仄めかしてからも丸1年、プロケシュは、アイリーンを待たせたことになる。おまけに、彼女は、彼よりずっと年下だ。



 実は、プロケシュは、若いころ、婚約までいった相手から別れを告げられたことがあった。

 シャーロットと言うその娘は、カロライン・ピヒラーという小説家の娘だったのだが、生憎と、一人っ子だった。両親は、娘をウィーンから出したくなく、それゆえ、どこへ赴任になるかわからない軍人とは結婚させたくなかった。やがてプロケシュがシュヴァルツェンベルク将軍上官についてライプツィヒへ行くと、シャーロットからの手紙は次第に間遠になり……。

 プロケシュは、25歳だった。



 それから10年。

 性懲りもなく芸術家(今度は音楽家だが)のアイリーンに恋をしたプロケシュは、次の任地が決まる前、ウィーンに滞在している間に、結婚してしまうつもりだった。







 ライヒシュタット公の伝記を書かせるから、モントベール伯爵に協力せよとの、メッテルニヒからの命令を、プロケシュは、粛々として受け容れた。

 モントベールは、ライヒシュタット公の周囲の人から話を聞くことから、仕事を始めた。


 プロケシュが、モントベールの最初のインタヴューを受けたのは、8月19日のことだ。


 ……これは、ダメだ。

 型通りの質問に、すぐに直感した。

 ……これでは、プリンスの本当の魅力は、世の人に伝わらない。


 自分が、プリンスの伝記を書きたい。

 その思いはこの時、芽生えた。


 さらに、初めてのインタビューから1ヶ月後、モントベールが原稿の一部を見せてくれた時、自分が書きたいという気持ちは、さらに募った。

 プリンスの本当の姿どころか、自分の言いたいことさえ、伝わっていなかったのだ。


 ……彼のことを、よく知ってほしい。魅力を。美しさを。偉大なる父への愛情を!


 遂に、プロケシュは、ペンを取った。ディートリヒシュタインら、家庭教師達も、彼を支持してくれた。彼らは、モントベールの名を聞いた瞬間から、硬い殻に身を鎖した。なんといっても、ブルボンの遺臣である。当たり障りのないこと以外、口にする気はなかった。



 驚異的なスピードで、プロケシュは原稿を書き上げ、メッテルニヒに見せた。

 プロケシュは、モントベールの仕事に関わっている。後からクレームが入らないよう、メッテルニヒの許可が必要だと思ったのだ。

 それに、彼には、宰相に逆らう気はなかった。逆らえなかった。


 宰相からは、タイトルの指示と、内容の一部について、自分はそうは思わないという意見が来ただけで(※5)、問題なく、出版許可が下りた。


 “Lettre A M.***, Sur Le Duc de Reichstadt”(「ライヒシュタット公に関する手紙」)という小冊子(※6)は、モントベールの本と同時に出版された。



 だが、プロケシュのこの本は、賛否両論、どちらかというと、否の方が大きかった。

 プロケシュには、不運が続いた。


 「君はしゃべり過ぎた!」

モントベールの本を読んだというディートリヒシュタインが、プロケシュの顔を見るなり、叱りつけてきた。

「よりによって、シャルル10世の遺臣に、なんてことを言うんだ!」(※7)


 プリンスは女性を知らないままで墓に入ったのだろう……

 その件に、元家庭教師は、激怒したらしい。


 なにしろプリンスは、あのナポレオンの息子だ。女性関係で悪い噂が立たないよう、プロケシュとしては気を使ったつもりだったのだが。


 深い失望が、プロケシュを襲った。

 暖かいイタリアから寒いウィーンに帰ってきたプロケシュは、失意もあって、体調を崩しがちになった。


 そんな中、彼は、慰めを、結婚に求めた。長い間彼を待っていてくれたアイリーンは、優しい伴侶だった。

 年が明けると、エジプト赴任の内示が出た。単身赴任だ。これから先、軍で出世しようとするのなら、ぜひとも必要な過程だった。

 出発までの間、新婚の妻との時間を大切にしようと、プロケシュは心に決めた。

 ……。








*~*~*~*~*~*~*~*~*~


※1

9章「プロケシュの訪れ」


※2

10章「夜遊びの勧め」


※3

10章 「踊り子ファニー・エスラー」


※4

10章「束の間の軍務再開」


※5

プロケシュは、閉じ込められた精神の憂鬱が、ライヒシュタット公の死を早めた、という見解を書きました。


※6

ライヒシュタット公の友人の一人が、恐らくパリの知人宛てに書いた手紙、という形式をとっています


※7

プリンスは女性を知らないで亡くなったのだろう、というくだりに、腹を立てたものらしいです。なお、怒りが全方位に向いたディートリヒシュタインは、プロケシュだけでなく、メッテルニヒにまで噛みつきます(「登場人物のその後 3」)







  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る