第一章(和睦交渉)‐一

 天文十八年(一五四九)七月、駿河今川義元の意を受けた一宮いちのみや出羽守が甲府を訪れた。一宮出羽守は

あるじ義元は、林城に小笠原長時を追い詰め佐久にて村上義清と睨み合っている晴信公を心配しております。ここは一旦村上と和睦して、小笠原を放逐することに専念されては如何か」

 そのような主君の用向きを伝えると、晴信は

「時の氏神だ」

 とこれを喜んだ。信濃における戦況はやや武田方優位に進んではいたが、武田の国力では村上と小笠原を同時に相手にするにはやはり荷が重かったのである。

 晴信は

「義元公のお申出もうしでご尤も。幸い佐久における戦局は当家有利のうちに進んではいるが予断は許さない。和睦を申し出れば、義清も考えざるを得まい」

 とこれに同意した。

 村上義清は武田家から唐突に和睦の使者が来訪したと聞いて、最初は

「謀略ではないか」

 と驚き、面会には応じたものの容易に警戒心を解かなかった。その義清に対して、和睦の使者駒井高白斎政武は

「もはや小笠原長時は林城に逼塞ひっそくし昔日の勢いなし。その長時と村上殿が手を組めば信州における戦乱は長引き、諸人の苦しみ限りなし。ここは武田村上双方和睦し、長時を信濃から放逐した後に改めて戦場でまいまみえましょうぞ」

 と用向きを伝えると、義清は緊張の面持ちも弛緩して

「如何にも晴信殿らしい、我田引水のお申出よ」

 と呆れた表情を見せた後

「だが晴信殿の偽らざる心根に違いない。いくさ長引くを嫌う心情は信じるに足りよう。そもそも小笠原は応永のころより当家と相争ってきた累年の敵。長時風情と浮沈を共にするいわれはない。晴信殿が当家との和睦を望まれるなら条件次第という話になるのだが・・・・・・」

 その準備はあるか。義清は言外に問いかけてきた。

 義清にとって武田からの和睦の申出は塩尻峠の圧勝によって武田が息を吹き返した今、願ってもないことであった。したがって彼は、上田原における戦勝を交渉材料に、少しでも有利な条件を引き出そうと考えた。当然であろう。

 その義清に対して高白斎がこたえた。

「今川御家中より、一宮出羽守殿が参られ交渉に加わる予定でございます。和睦の条件はその後にとっくり詰めましょう」

「晴信殿は、それがしとの戦に今川義元殿を巻き込まれるか」

 義清はむむ、と低い呻り声を上げながら顎髭をしごいた。

「主晴信は去る天文十四年、河東において義元公と相模の北条氏康が対陣に及んだ際、援軍を率いて今川方に参じ、駿相すんそうの和睦を成し遂げました。この度はその返礼として一宮殿が遣わされただけのことでござる。他意はない」

 高白斎はとぼけて見せたが、要するに

(和睦に応じなければ今川援軍と共に攻め寄せるぞ)

 という恫喝である。今川の家名を聞いた義清の脳裡に、様々な考えがぎった。

 義元を過度に恐れるあまり、不利な条件で和睦に応じれば上田原の戦勝も無に帰しかねない。かといって当方有利な条件に拘泥して交渉が決裂すれば、今川家は武田と合力して寄せてくるに違いなかった。

 交渉自体を御破算にして戦いを継続するのも手ではあったが、義清の敵は晴信だけではない。北信中野に蟠踞する高梨政頼との角逐かくちくも依然継続中であった。晴信を共通の敵とする長時は既に落ち目で頼むに足りぬ。

 義清は顎に手をやったまま伏し目を上げ、ちらりと高白斎を見た。高白斎は胡座に座し膝頭を指でとんとん叩きながら義清の回答を待っている。

(伝えるべきことは伝えた。後は義清の回答次第だ) 

 とでも言わんばかりの風情である。

「応じるより他になさそうだ」

 しばし沈思した後、義清は和睦交渉の開始を了承したのであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る