第七話:川の手 四月一日 ―布告―
◆主な登場人物
コウトウ ……役所広司 シンジュク……片岡愛之助
スミダ ……武田鉄矢 ブンキョウ……八嶋智人
チュウオウ……中井貴一 ネリマ ……柄本明
タイトウ ……三遊亭小遊三 セタガヤ ……古田新太
倉田道子 ……吉田羊
ナレーション……田口トモロヲ
【ナレーション】
新年度の初日は、各区役所で区長による年度初頭の挨拶が行われる。
例年であれば、新規採用者への訓示や施策への抱負などが語られるが、ここ江東区では区長からの所信表明があるとの噂が流れ、職員の間に緊張感とざわめきが広がっていた。
* * * * * *
「このように都政が停滞しているのは明らかです。
私たちは区のことだけをやっていればよいわけではない。
区民は都民でもある。
都政が活性化することは、すなわち区民の生活向上にもつながるのです」
倉田道子(吉田羊)は児童福祉課のカウンターに立ちながら、館内放送から流れてくる声を聴いていた。
「まったく、うちの
他の職員も業務の手を止めずに耳を傾けている。
「今こそ私たちが立ち上がるとき、民意を示すときなのです。
では、どう示すのか。
明確な意思を明らかにするために、ここ江東区役所から都庁のある西新宿へデモ行進を行います!!」
さすがに、職員たちの動きが止まった。
「はぁ? デモ行進って、あのデモ?」
「今、デモやるって言ったよね」
「いや、意味が分からない」
同僚たちが交わす言葉があちこちから聞こえてくる。
隣のカウンターで受付業務をしていた佐藤さんは、対応していたお客と話し始めてしまった。
(あーぁ、本当に言っちゃったよ。
あたしは課長への内示をこっそり聞いてたから驚かないけどさ)
道子は心の声を隠したまま、廻りに合わせて動揺したふりをする。
ざわめきがどよめきに変わっていく中、コウトウからの声がスピーカーを通して響いた。
「繰り返します。
これはエイプリルフールではありません。
これはエイプリルフールではないのですっ!」
年度初頭の挨拶が終わっても、庁舎のいたる所で職員が顔を寄せ合っていた。
さすがに公務員たるもの、業務の手を止めることはないものの、口から出るのはデモのことばかりだった。
一方、予めこのことを知らされていた管理職たちは対応策を講じていた。
昼休み明けのミーティングでは、早速A4一枚の書面が配られる。
そこには『都庁へのデモ行進について』と記されていた。
*
『都庁へのデモ行進について』
1.目的 江東区民の生活環境控除のために、停滞している都政の改革を求める。
2.方法 江東区役所から都庁までのデモ行進とする。
3.期間 三日間を予定。
4.留意事項 以下の通り。
・六月期の補正予算審議が終了したのち、準備期間を経て八月上旬に実施予定とする。(天候その他の理由により、順延の場合あり)
・職員の三交代制により対応するため、事前にシフトを組むこと。
・デモ行進の際は、以下に注意すること。
①隊列をできるだけ乱さないよう注意すること。特に車道を進む場合は、当該一車線の幅を越えないこと。
②熱中症対策として各自で飲料を用意し、こまめに水分補給を行うこと。
③暴力行為やヘイトスピーチは禁止とする。
妨害にあったときは両手を後ろに組み、暴力をふるう意思がないことを明確にすること。
もみ合いとなった時は、後ろ手のまま姿勢をやや低くして肩からぶつかること。
頭を前に出し過ぎると、頭突きと認定される場合があるので注意すること。
※デモ行進中の様子は、広報広聴課にて映像記録する予定です。
・詳細については、別途設けられる「都庁デモ実行委員会」の決定に従うものとする。
*
「何これ!? チョー面白い。またブンちゃんに教えちゃおっと」
守秘義務などはどこ吹く風。
話のネタが増えて、妙にはしゃいでいる道子だった。
【ナレーション】
〈川の手〉連合の奇策に対し、迎え撃つ〈山の手〉は?
シンジュクも奇策で対抗する。
次回、「第八話:山の手 四月十日 ―出城―」お楽しみに!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます