『居酒屋ぼったくり』VS『半分、青い』

日常ドラマは難しい

広島テレビで放送していた、『居酒屋ぼったくり』 #01を完見しました。

いまから、この番組と、NHKで 放送している、『半分、青い』 (朝ドラ 2018/08/18現在)を

比較していきます。

興味のないかたは、読まないように。(小説家を志す人間としての、率直な感想なので、

創作に関心のない人にはつまんないと思われます)。


さて、さっそく参りますが、この二つの共通点は、日常ドラマ。

どちらも 平凡さを扱っていて、そこが注目すべきところでしょう。

日常をどう切り取るって飽きさせないか。そこが問題。


『半分、青い』 の場合

『半分、青い』 の主人公 楡野鈴愛(にれの すずめ) は、左耳が聞こえないけれど 

プロの漫画家になったこともある優秀な人材です。

鈴愛の性格は、愛嬌があって少々オバカで、興奮しやすく、早口の岐阜弁でしゃべるのが特徴。

幼なじみに律がいます。

左耳が聞こえないのがハンディではあっても、それを感じさせない強い人です。

子持ちで、5歳ぐらいの女の子、花野がいます。

このドラマのテーマは、「夢と挫折と復活」 なのでしょうか。

スピーディな話の展開が、いままでの朝ドラとはちょっと違います。

夢を諦めて、現実にいきることもまた、大切である、というのも、隠されたテーマなのかもしれない。

夢をつかんだあとのことも、多少は考えましょう、というところもまた、古くて新しい視点です。

いま、かなり流行しているそうなのです。そりゃそうだな。次になにが起きるか、さっぱりわかんないからね。

脚本家の北川悦吏子の面目躍如ってところでしょう。

わたしは、ドラマを見ながら次の一手を予想していますが、いい意味で裏切られてばかりいます。

視聴率が高いのも、うなずけます。


『居酒屋ぼったくり』 の場合

これは、居酒屋が舞台なので、料理とお酒が主体になり、お客さんが悩みごとをぶつけてくる、というスタンスです。

いまどき珍しい義理人情のお話。なのに古さを感じないのは、

登場人物に、新しさがあるからかもしれません。

常連に、まるでミシュランの調査員みたいな舌を持つ人がいたり、

不機嫌な職人がいて、若いもんはわからんと嘆く人がいたり。

ごくふつうそうに描写されていますが、専門知識をチラッとみせられて感心させられますし、

おいしそうな食事やお酒にはそそられます。

しかしドラマ自体が単調なので、全体的に、もうちょっと、ピリッとしたものが欲しいんですが。

『深夜食堂』 を見た方が、まだレベルは上かもしれない。

演出法がいけないのかも……。

第1話を見た限りでは、話に多少、もたつきがあったような気がした。


自分なりにアレンジするとしたら?

宇宙を舞台に、『宇宙ドライブイン 虹』 という作品を、まえに作ったことがありました。

オリジナリティがなかったので、削除しましたが、今度 ラジオ番組で3万字以内で、宇宙モノを募集している、とのことですので、

挑戦したいかなと思ったりもする。(〆切に間に合うのか?)

パクりだと言われないようにしなくちゃいけないのですが、『深夜食堂』 や『居酒屋ぼったくり』 は参考になるかも。

レベル的には、『半分、青い』 のレベルに挑戦したいんですがね! 

ただ問題は、いままでず~っとファンタジー一色だったわたしが、

スペオペを書けるのかってところです。

設定は、ある程度出来てますが、人物が動かないのです。

そういう意味じゃあ、ちゃんと作品にして、それなりに売れてる 『居酒屋ぼったくり』 は、いい線いってるかもね。

日常って苦手です。


☆わたしと同い年で昭和の子どもの日常を描いていた、

 さくらももこさんが 乳がんで亡くなりました。

 ご冥福をお祈りします。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る