第六十五回 漢兵は退きて平陽に回る

 張敬ちょうけい趙染ちょうせん曹嶷そうぎょく孔萇こうちょうたちは、炎上する軍営を斬り抜けたものの、それは苟晞こうき汲桑きゅうそうの包囲を優先したためであった。

 漢将たちは夜陰に乗じて逃れるだけで精一杯、汲桑たちが晋兵に囲まれたと知る者はない。

 四更(午前二時)の頃には漢将たちは武水ぶすいの河畔に辿りつく。人馬を点呼してみれば、汲桑のほかに劉景りゅうけい呂律りょりつ逮明たいめいがいない。

 それを知ると趙染が言う。

正音せいおん(呂律の字)たちがいないということは、晋兵に包囲されたのではないか。どうしたものであろうか」

 曹嶷が不安を打ち消すように言う。

「四人一緒なら心配はいるめえ。まずは軍営に入ってからのことだぜ」

 漢将たちは武水河畔に置いた軍営に向かった。


 ※


 武水の軍営にある桃豹とうひょうは、人馬の声を聞いて外の様子を窺う。現れた軍勢が漢軍と知り、軍門を開いて迎え入れる。張敬と趙染が軍営に落ち着いた頃、血に塗れた劉景と逮明が晋兵から奪い取ったらしい軍馬に乗って馳せ到った。

 迎え入れたところ、二人は大哭して言う。

「撤退せんとしたところ、苟晞が汲民徳きゅうみんとく(汲桑、民徳は字)を包囲しておりました。呂正音とともに高淵こうえんを退けて背後の柳林に逃れたものの、苟晞は厳しく追撃して汲民徳を逃がさず、二人はふたたび包囲に陥ってしまいました。晋兵たちは戦で勝てぬと観て遠巻きに矢を射かけ、重傷を負った二人は自ら火中に身を投じて亡くなったのです。吾らは救いに行こうにも力及ばず、その間に逃れ去るよりありませんでした。麾下の兵はすべて討ち死にしたと見られます」

 曹嶷と張雄ちょうゆうは汲桑の戦死を知って言葉を失い、趙染は大哭して言う。

「汲桑は吾が腹心の家将、挙兵より数多の勲功を建ててきた。それが一戦に落命するとは悔いても及ばぬ」

 趙染の哭声を聞き、一軍は粛然と汲桑の死を悼み、桃豹たちは兵に兵糧を配ることも忘れて苟晞への罵言を言い募った。


 ※


 この時、苟晞の将の葉禄しょうろく林潤りんじゅんは、軍営の西に潜んでいた。混乱を見ると、かねて用意していた柴草の束を使って軍営の周囲に火をつける。漢将たちは警戒を怠っており、火が盛んに燃え上がるまで気づかない。

 頃合と見るや、晋兵たちは大いに鬨の声を挙げる。

 軍営の漢将たちは鬨の声を聞くと慌てて馬に乗った。軍営を出ても夜陰に紛れて敵の姿は見当たらず、ただ鬨の声と鉦鼓の音が聞こえるばかり。

 その中で晋将らしき声が響いた。

主帥しゅすい(苟晞)のご命令である。諸将は漢賊どもを遠巻きに囲んで逃がさず、矢でもって殺し尽くせ。一将一兵であっても逃がしてはならぬ。軍令に違う者は斬刑に処する」

 漢の将兵は苟晞の大軍が追いついてきたかと懼れ、我先に軍営から逃れ出ようと道を争う。軍営を飛び出せば、すでに周囲は火の海になっていた。

 張雄が叫んで言う。

「この火の回り方からすると消し止められるものではない。ただちに対岸に逃れよ」

 曹嶷と張敬をはじめとする諸将はその言葉に従い、軍勢とともに武水を渡る。葉禄と林潤は寡兵であるために敢えて追わず、ただ逃げ遅れた漢兵を討ち取るのみであった。


 ※


 武水の河畔に挙がる火の手から、苟晞は漢軍が計略に陥ったと知った。それより軍勢を率いて向かったものの、着いた頃には漢兵はすでに対岸に逃れている。

 出迎えた葉禄と林潤が言う。

「漢賊どもは軍営を焼かれて混乱に陥りました。焼死する者が多く、逃げ遅れた者たちはことごとく討ち取りました。その他の者たちは東平とうへいに逃げ去りました」

「お前たちの功績は大きい。先に吾らは汲桑を討ち取って漢賊どもの肝を奪った。さらに火計に陥り、吾らに囲まれぬかと怖れて逃げ去ったのだ。この勢いに乗じて東平を奪い返すこともできよう」

 諸将は苟晞の計略に感嘆して言う。

「主帥の奇謀は鬼神もよく測り得ますまい。漢賊どもは怖れて二度と山東さんとうを窺う真似はできなくなりましょう」

 苟晞は武水の河畔に軍営を置くと、祝宴を開いて将兵を慰労した。


 ※


 武水を渡った曹嶷たちは一散に東平に向かい、城を守る桃虎とうこ曹璞そうはくは門を開いて軍勢を迎えた。

 曹嶷が張雄に方策を問う。

「汲桑は勇を恃んで諫言も聞かず、ついに軍勢を喪って自らも討ち死にしちまった。苟晞の野郎は勝った勢いで東平の奪回に乗り出してきやがるに違いねえ。どうやって防ぎゃいいか」

「先の一戦で士気は低く、糧秣や器械の多くは失われました。東平の孤城を守っても無益です。官府や富商の財を収めて軍勢を返すのが上策でしょう」

 曹嶷はその策に従い、襄國じょうこくから合流した張敬や趙染とは東平で分かれることになった。

 城内の財貨を集めると、養子の曹瓊そうけい、嫡子の曹璞、外甥の鈄剛とうごう、義兄弟の夔安きあん呂律りょりつの遺子である呂通りょつうとともに二万の軍勢を率い、平陽に向けて発する。張敬や趙染は襄國に軍勢を返した。

▼「外甥」は妻の兄弟姉妹の子、または、他家に嫁いだ姉妹の子を言う。

 それより四日の後、苟晞の軍勢が東平に到着した。

 すでに漢兵が逃げ去ったと知ると、城に入って民を慰撫する。ふたたび曹杯そうはいに東平の鎮守を委ねると、林潤をその副将に任じた。東平の恢復を見届けると、夏侯成かこうせいも瑯琊に帰還する準備をはじめた。


 ※


 この戦の論功にて賞賜を下されなかった高淵こうえんが不満を口にした。それを知ると、苟晞は高淵を縛り上げて罪を数えて言う。

「出陣にあたって兵に不安を与えた罪が一つ、汲桑を包囲したにも関わらず取り逃がした罪が二つ、論功にあたって怨言を放った罪が三つ、お前を斬刑に処さねば将兵に示しがつかぬ」

 軍門の外で首を斬るよう命じると、傍らにあった夏陽かようが諌めて言う。

「高淵を殺してはなりません。兄の高潤こうじゅんは主帥の命を救った徳があります。高鶏泊こうけいはくで高潤が命を擲って主帥を救ったことをお忘れではありますまい。また、兵を動かすにあたって懸念を述べるのは任務でもあり、罪するべきではありません。汲桑を取り逃がしたというものの、その勇猛に誰も及ばなかったがゆえのこと、さらに漢将たちの救援もありました。汲桑は三度に渡って主帥の命を危うくした難敵、すでに討ち取った今は勲功を祝うべき時です」

▼「高鶏泊」は原文では「霊昌道れいしょうどう」とする。高潤の戦死は『通俗続三国志』「第百三十八回 漢将は晋の伏に遭いて敗らる」に記述があり、高鶏泊の戦で退く苟晞の殿後を守って楊國寶ようこくほうに撃ち殺されている。誤りと見て改めた。

 面を冒した諫言に、苟晞は怒って机を叩く。

「お前は勲功を恃んで舅を庇い、吾を誹謗するつもりか」

 ついに高淵のみならず夏陽までも斬るように命じたものの、葉禄たちは跪いてその命に従わない。苟晞はついに兵に命じて高淵と夏陽を斬らせた。

 苟晞の部将の童礼どうれいはそれを知って呟く。

「主帥は強を恃んで功臣を殺した。敗亡の日も遠くはあるまい」

 その言葉のとおり、これより苟晞は麾下の者たちの信を失い、威勢は衰えていくこととなる。


 ※


 夏陽の子の夏国相かこくしょうは、禍が及ぶかと懼れて五百の兵とともに密かに青州せいしゅうに逃げ戻った。葉禄は苟晞が夏国相を追わんとしていると知り、苟晞に言う。

「夏陽に罪過はありません。父を殺してその子まで殺すには及びますまい」

「殺したいわけではない。ただ青州に行って吾が児を殺さぬかと懼れておるのだ」

廣固こうこの城中には夏国卿かこくけいがありますが、公子であれば容易く制されましょう。それに夏国相が五百の兵を連れて戻ったところで、何事をなせましょうか。吾が身に降りかかる禍を恐れて逃げ出すのが関の山です」

「それならば、夏国相を追うには及ばぬ。吾は鄴に還って様子を見るとしよう。夏国相と夏国卿が悪事を働くようであれば、一将を遣わして擒とすればよいだけのことだ」

▼「廣固」が青州の治所であるかのように記されているが、晋の初めの青州の治所は臨菑りんしである。史実によれば、青州が石勒に陥れられた後、東莱とうらいの人である曹嶷が刺史となって廣固城を造り、それより治所となった。両者の位置関係は以下のとおり。

     濟水へ

     ││

     │├───┐

    ┌┘│鉅定湖│

    菑 └─┬─┘

    水   独

   ┌┘   水

臨菑●│   ┌┘

  ┌┘  ┌┘

  │  ┌┘

    ─┘

    ◆廣固

 苟晞はそう言うと、瑯琊に還る夏侯成に賞賜を下し、自らは鄴に凱旋したことであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る